ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2013年12月09日(月)のFXニュース(1)

  • 2013年12月09日(月)12時03分
    ■東京午前=早朝に円売りもドル円は株高のなか上値伸ばせず

     週明け9日の東京タイムでは早朝に円売りが先行した。6日の米雇用統計や週末の中国貿易収支の結果を好感して市場のリスクオン地合いが高まったことに加え、年内の量的緩和(QE)縮小開始への望みが残された米国と、質的・量的緩和の長期化が見込まれる日本との金融政策の方向性も意識され、円安地合いが醸成されやすい環境だったことも後押しとなった。この日発表された7−9月期GDP・2次速報値は市場予想以上に下方修正されたほか、同時に公表された10月国際収支では貿易赤字の拡大で経常収支が8カ月ぶりの赤字に転落するなどさえない内容が目立った。また、中国11月の消費者物価指数と同生産者物価指数は、予想からのかい離が小幅なまちまちな結果に。ただ、いずれの指標にも円やドルの反応は乏しく、株高も先取りする格好で進んだ円売りは次第に勢いを失っていった。
     ドル円は103.23円、ユーロ円は141.55円、ポンド円は168.73円、豪ドル円は94.21円、加ドル円は96.95円、スイスフラン(CHF)円は115.78円まで買いが先行。ユーロ円やCHF円は年初来高値を塗り替えた。NZドル円は対ドルの底堅さも背景に中盤になって85.75円まで上値を伸ばすなど堅調。もっとも、本邦株式市場では先週末の米市場の流れも汲んで日経平均が一時300円を超える上昇を示現するなど大幅高となったが円安基調は徐々に失速していき、ドル円は103円割れ、ユーロ円は141.10円付近、豪ドル円は93円後半まで押し戻されている。
     対ドルは序盤のクロス円の動向に連れて小幅な値動きを見せた程度。ユーロドルは1.3747ドルから1.37ドル前半へ、ポンドドルは1.6360ドルから1.6330ドル台までクロス円に連動。NZドル/ドルは対豪ドルでのNZドル高も後押しに0.8321ドルまで買われ、先月20日以来の高値水準を更新している。
     午後も基本的にはドル円・クロス円は底堅さを示しながら推移しそう。ただ、買いが先行した中国株がマイナス圏に沈んでいることや、日経平均が15600円台を回復した局面でも円売りでの反応がなかったことを考えれば、上値も限定的とみておくべきだろう。

  • 2013年12月09日(月)09時10分
    本邦株高は想定内、ドル円・クロス円は底堅さ維持できるかが焦点

     週明けの本邦株式市場では、日経平均が前週末比256円高の15556円で寄り付くと、同水準付近で推移している。ただ、為替市場ではすでに株高を先取りする格好で円安が進んでいたこともあり、ドル円は103.05円前後、ユーロ円は141.20円付近へと朝方の高値から小幅に押し戻されている。ドル円やクロス円は下押しを一定にとどめて底堅さを示せるかが目先の焦点になりそう。

  • 2013年12月09日(月)08時00分
    東京為替見通し=円安基調継続 ドル円は年初来高値更新に意欲も

     先週末のNYタイムでは、米11月雇用統計や米12月ミシガン大学消費者信頼感指数の強い結果を受けてドル円が103円手前まで上昇。クロス円もユーロ円が141.05円まで上昇して年初来高値を更新。ポンド円は一時168.26円まで上昇するなどリスク選好の円売りが入った。ドル高が徐々に巻き戻されたことで、各通貨の対ドルが反発したこともクロス円をサポート。ユーロドルは米雇用統計後に下振れてつけた1.3620ドルから1.37ドル台を回復。ポンドドルも1.6294ドルまで売りを先行させたあと、1.6393ドルへ上昇した。
     強い雇用統計の結果は米量的緩和(QE)の早期縮小期待を高め、物価目標を掲げて緩和的な政策が長期にわたって継続する見込みの本邦金融政策とのコントラストを明確にさせており、円安方向へのバイアスがかかりやすい状態を強めた。来週には今年最後の米連邦公開市場委員会(FOMC)が予定されており、少額の買い取り縮小実施への期待も台頭してきたなかで、ドル円は程よい調整を経て年初来高値更新を更新する素地ができたといってもいいかもしれない。QE縮小への思惑よりも、米国の雇用環境の改善を素直に好感して先週末の米株価が大きく反発していることも、本邦株価の連れ高を通じてドル円やクロス円の下値をサポートするだろう。週末の中国貿易収支の好結果もあり、為替相場における市場参加者のセンチメントは大きく改善しているといえる。今日の中国11月消費者物価指数や同生産者物価指数など局所的に注目されるイベントを挟みながら、大枠で円安地合いが継続すると見込みたい。

  • 2013年12月09日(月)07時40分
    ユーロ円は141.50円まで参加者に厚み増す時間に円安強まる

     ドル円は103.18円まで買い進まれたほか、ユーロ円は141.50円まで上値を伸ばすなど、週明けのマーケットでは参加者に厚みが増す時間になって円売り地合いが強まってきている。ポンド円は168.71円、豪ドル円は94.21円、NZドル円は85.58円まで上昇。先週末の米雇用統計をはじめ、一連の強い米国の経済指標の結果を好感した円売りの流れと、本邦株高を見越したフローがドル円・クロス円を支えている。

  • 2013年12月09日(月)06時51分
    ドル円は103円前後、クロス円も先週末引け値から円安水準

     ドル円は103円前後で推移。先週末のNY市場で米11月雇用統計の強い結果や米12月ミシガン大学消費者信頼感指数の好結果を受けても乗せられなかった103円台を達成している。クロス円でもユーロ円が141円前半、ポンド円が168円半ばまで円安推移。

  • 2013年12月09日(月)05時06分
    週明けの為替相場、ドル円は103円水準で推移

     週明けの為替相場で、ドル円は103円の大台を回復。時間外取引で流動性の乏しいなかではあるが、しっかりとした推移となっている。また、クロス円も先週末のNYタイムの流れを継続する格好で、ユーロ円は141円台で推移しているほか、ポンド円は168円前半で底堅さを示している。豪ドル円は週末の中国11月貿易収支の予想比での黒字額大幅拡大も材料視され、94円の大台を回復している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム