【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2013年12月13日(金)のFXニュース(3)
-
2013年12月13日(金)16時00分
独・11月生産者物価指数
独・11月生産者物価指数(前月比)
前回:-1.0% 予想:N/A 結果:-0.2%
Powered by セントラル短資FX -
2013年12月13日(金)15時41分
ドル円、最初の104円台へのトライは失敗
ドル円は103.93円まで上昇後、小幅に調整。オプション絡みの売りから上値が抑えられていたなかで、日経平均株価が引けにかけて上げ幅を削ったことがやや重しに。足元でドル円は103.70円付近で推移。クロス円も高値から若干押し戻されており、ユーロ円は142.60円付近、ポンド円は169.50円付近で取引されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)15時22分
■東京午後=ドル円、FOMC見据えて08年10月以来の高値に
東京午後の為替市場ではドル円が2008年10月以来の高値を更新した。104.00円にはオプションバリアが観測され、防戦売りがドル円の上値を抑えているが、来週の米量的緩和(QE)縮小開始の思惑からドル買いが勢いづいている。また、QEが縮小開始となったとしても、抱合せでフォワードガイダンスが強化され、長期的な低金利政策が拡充されるとの見通しもあり、リスク選好的な円売りも入りやすかった。ユーロ円は2008年10月以来の高値を塗り替えている。その他のクロス円も堅調で円はほぼ全面安。後場の日経平均株価は一時200円近い上げ幅となったが、大引けにかけて失速した。
ドル円は103.93円、ユーロ円は142.82円、ポンド円は169.83円、加ドル円は97.61円まで堅調に推移。豪ドル円は92.95円、NZドル円は85.56円まで強含む場面があったが、NZドル円の上値は伸びず。
豪ドル/ドルは0.8963ドルまで小幅に戻りを試したが、昨日のスティーブンス豪準備銀行(RBA)総裁が0.85ドルと具体的な水準を示し豪ドル安誘導を行ったことから上値は重かった。NZドル/ドルも0.82ドル前半でドル買いが優勢。
ユーロドルは昨日からの安値圏を引き継ぎつつ、1.3743ドルまでややドル買いに押された。ポンドドルも1.6333ドルまで弱含み。ただ、昨日安値を下抜けてドル高が進むような勢いはなく値幅は限定的。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)15時17分
【ディーラー発】ドル円続伸(東京午後)
米金融緩和縮小観測から強まったドル買いの流れが継続。ドル円は一時103円91銭付近まで上昇して今年の高値を更新、ユーロドルは一時1.3742付近まで下落して弱含み。また、日経平均が一時前日比150円超高となったことを受け円売りが進展、ユーロ円は一時142円81銭付近まで買われた他、ポンド円は一時169円80銭付近まで上値を拡大するなどクロス円も堅調となっている。午後3時17分現在、ドル円103.713-723、ユーロ円142.593-613、ユーロドル1.37486-494で推移sている。
Powered by セントラル短資FX -
2013年12月13日(金)15時16分
午後まとめ=ドル円、約5年ぶりの高値を更新 104円台に迫る
・ドル円、ユーロ円は2008年10月以来の高値を更新 ドル円は104円台に迫る
・来週のFOMCでのQE縮小観測がドル買いを誘う
・ユーロ円以外のクロス円も堅調、NZドル円は重い
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)14時20分
ドル円は103.80円付近、防戦売りと対峙
ドル円は103.88円まで上昇し、約5年ぶりの高値を塗り替えた。104.00円にはオプションバリアが観測されており、足元では防戦売りがドル円の上値を抑えているが、来週の米量的緩和(QE)縮小開始の思惑からドル買いには勢いがある。また、QEが縮小開始となったとしても、抱合せでフォワードガイダンスが強化され、低金利政策が拡充されるとの見通しもあり、リスク選好的な円売りも誘われやすい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)13時30分
国内・10月鉱工業生産
国内・10月鉱工業生産(前月比)
前回:+0.5% 予想:N/A 結果:+1.0%
Powered by セントラル短資FX -
2013年12月13日(金)13時22分
ユーロドルは1.37ドル半ばで膠着、同水準にNYカットのOP
ユーロドルは1.37ドル半ばの極めて狭い値幅で小幅な上下。ユーロ円が142.82円まで上昇していることが下支えだが上値も乏しい。1.3750ドルには本日NYカットのOPが観測されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)13時13分
ドル円の上振れはひとまず一過性、クロス円も上昇緩む
ドル円は年初来高値攻略を目指したテクニカルな買いにも押し上げられ、オプションバリアの防戦売りをこなしてストップロスの買いをつけると103.85円まで上昇。2008年10月以来の高水準をつけた。ユーロ円は142.82円、ポンド円は169.83円、豪ドル円は92.95円まで上値を拡大。もっともその後は上値を伸ばせておらず、今のところは一過性の動意となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)12時54分
ドル円は今年の高値を塗り替える 103.85円まで
ドル円は103.85円まで上げ幅を拡大。5月22日に示現した103.74円を上回って、今年の最高値をつけた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)12時45分
ドル円 年初来高値前後に厚めの売り
ドル円は103.70円まで直近高値を塗り替えている。同水準に厚めの売り、年初来高値近辺103.75円には厚めの売りやオプションバリアが観測されており、これらを突破できるかが目先のカギとなりそう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)12時18分
ランチタイム、クロス円の一角が高値更新 円安基調維持
豪ドル円は92.77円、NZドル円は85.42円までこの日のレンジ上限を拡大させている。各通貨の対ドルが底堅さを示しているほか、円安基調が維持されており、ポンド円も高値塗替えを目前にしている。ドル円も103.60円前後で下押しはわずか。後場の株価動向を手掛かりに、一気に年初来高値を更新して上振れる可能性も捨てきれない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)11時45分
■東京午前=ドル円は年初来高値に王手 年金運用の話題も後押し
【タイトルの誤字を修正します】
東京タイム午前では、海外市場の流れを引き継いでドル円に買いが先行。引けにかけて上げ幅を広げた勢いをそのままに、103.50円のオプションバリアの防戦売りをこなしてストップロスの買いを誘発。103.66円まで上伸し、年初来高値103.74円をつけた5月22日以来の水準まで一段高となった。前日の米小売データを好感したドル高が維持されていたところに、一部通信社が関係筋の話として、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がカナダの年金基金らと共同でインフラ投資に乗り出すほか、来春から物価連動国債を4000億円超購入する計画があると伝えたことが円売りを促した。ユーロ円は142.54円、スイスフラン円は116.54円まで上昇して直近高値を塗り替え。ポンド円は169.40円、NZドル円は85.35円、加ドル円は97.51円までそれぞれ円安で推移。米下院議会で超党派の予算委員会が策定した財政法案が賛成多数で可決されたこともドル円・クロス円の下値に安心感を与えている。来週の上院協議で承認されれば、オバマ米大統領の署名を経て法制化され、2年で630ドルの強制削減の緩和が実施される。これにより2015年10月までは米政府機関の閉鎖リスクが消滅することになる。ただ、その後は徐々に各通貨が膠着。日経平均が前日引け値を挟んだ振れ幅となるなか、追加的な手掛かりに乏しく様子見姿勢を強めた。
対ドルはまちまち。ユーロドルは1.37ドル半ば、ポンドドルは1.63ドル半ばでほとんど動きはなかった。一方で金融政策の方向性が意識され、前日に2008年以来の水準まで進んだ豪ドル安・NZドル高地合いに小幅な調整が入り、豪ドル/ドルは0.8952ドル、豪ドル円は92.69円まで底堅く推移。NZドル/ドルは0.8193ドルまで下振れる場面もあった。
ドル円は程よい調整をこなして再上昇していることから値動きも軽く、高値攻略のハードルは高くないと思われる。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に一辺倒の動意はためらわれるだろうが、良好なトレンドを背景に引き続き年初来高値の更新を見据えた展開が続くことになろう。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)11時38分
午前まとめ=ドル高局面で円売り材料 ドル円は一段高に
・ドル円は年初来高値をつけた5月22日以来の高水準となる103.66円まで上伸
・GPIFによるインフラ投資や債券購入計画が関係者から報じられたことも円売りを手助け
・米下院は超党派の作成した財政法案を賛成多数で可決、来週の上院通過で年明けの政府機関閉鎖は回避される公算
・日経平均は反発、前日比62円高の15404円で午前の取引を終了
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年12月13日(金)10時50分
【ディーラー発】ドル円、年初来高値に迫る(東京午前)
NY時間の流れを引き継ぎ、朝方から買い先行となったドル円は103円50銭に観測されていたバリアオプションを抜けると、103円65銭付近まで上伸、年初来高値103円73銭付近を試す動きとなった。ユーロ円は142円52銭付近まで上値を拡大し年初来高値を更新。GPIFが「カナダの年金基金らと共同で海外のインフラ投資を始める」などの一部報道や、日経先物の上昇を受けた株式市場への期待が下支えとなった。ただその後は、株価が小安く寄り付いたことなどから上昇一服となっている。10時50分現在、ドル円103.557-567、ユーロ円142.411-431、ユーロドル1.37508-516で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月10日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、143円半ばから後半の売りが目立つ(12:57)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は小じっかり、ドルに買戻し(12:56)
-
日経平均後場寄り付き:前日比78.86円高の36294.61円(12:39)
-
上海総合指数0.53%安の2722.012(前日比-14.476)で午前の取引終了(12:37)
-
ドル・円は小じっかり、ドルに買戻し(12:24)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:08)
-
日経平均前場引け:前日比28.47円高の36244.22円(11:36)
-
ドル円、143円半ばでは頭を抑えられる ダウ先物は小幅マイナス (11:08)
-
ハンセン指数スタート0.05%高の17205.42(前日比+8.46)(10:53)
-
ドル・円:米国株高を意識したドル買いで143円41銭まで値上り(10:18)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い戻し(10:04)
-
NY金先物は小幅高、ドル高を意識して上げ幅は縮小(09:26)
-
ドル円、143.36円を上値に伸び悩み 日経平均が三桁安(09:18)
-
日経平均寄り付き:前日比170.37円高の36386.12円(09:01)
-
ドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か、米国株高を意識してドルは下げ渋る可能性も(08:48)
-
ドル円 143.20円付近、SGX日経225先物は36350円でスタート(08:33)
-
ドル円、買い戻し 143.25円まで上昇(08:23)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.16%安(08:11)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ484.18ドル高(速報)、原油先物1.04ドル高(08:10)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行(08:04)
-
東京為替見通し=ドル円、米金利や日経平均を見据えての値動き 明日の重要イベント控え(08:00)
-
ドル円、弱含み 142.91円まで下押し(07:23)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=142.60円 OP11日NYカット大きめ(06:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、5日ぶり反発(06:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月10日(火)13時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月10日(火)09時53分公開
ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。 -
2024年09月10日(火)07時34分公開
9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そ… -
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定(持田有紀子)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)