ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年01月02日(木)のFXニュース(1)

  • 2014年01月02日(木)09時48分
    ドル円は105円台で小幅な上下、この後は中国PMI

     ドル円は105.40円まで買いを先行させたが、105.25円まで押し戻されるなど小幅なレンジで上下している。年明け2日の為替市場では、前日の中国製造業PMIの予想比下振れへの影響もほとんどなく、各通貨が落ち着いた値動き。この後は中国12月HSBC製造業PMI・改定値が発表されるが、コンセンサスから大幅に離れた結果とならない限りは材料にはなりにくいかもしれない。

  • 2014年01月02日(木)09時00分
    シンガポール・4Q-GDP

    シンガポール・4Q-GDP(前期比)

    前回:+1.3% 予想:-1.3% 結果:-2.7%

     

  • 2014年01月02日(木)08時11分
    ドル円は105.30円前後、朝方はやや買い優勢も値幅は狭い

     ドル円は105.30円近辺で推移。朝方にやや買いを先行させ、105.40円を示現したが直近高値105.42円の上抜けを果たせず。今日も東京市場が休場で取引が薄いなか方向感や値幅は限定的。その他の通貨の動きも鈍いままで、ユーロドルは1.37ドル半ば、ポンドドルは1.65ドル後半で小動き。

  • 2014年01月02日(木)08時00分
    1月2日の主な指標スケジュール

    1月2日の主な指標スケジュール
     01/02 予想 前回
    09:00(シ)四半期国内総生産(GDP、速報値)前期比年率(10-12月期) -1.3% 1.3%
    10:45(中)HSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値(12月) 50.5 50.5
    17:50(仏)製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(12月) 47.1 47.1
    17:55(独)製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(12月) 54.2 54.2
    18:00(EU)製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)(12月) 52.7 52.7
    18:30(英)製造業購買担当者景気指数(PMI)(12月) 58.4 58.4
    22:30(米)新規失業保険申請件数(前週分) 34.2万件 33.8万件
    24:00(米)ISM製造業景況指数(12月) 56.9 57.3
    24:00(米)建設支出 前月比(11月) 0.7% 0.8%

  • 2014年01月02日(木)08時00分
    アジア為替見通し=まだ動き出し鈍いが中国PMIの余波見極め

     2013年最後の取引となった12月31日の為替市場ではドル円やクロス円がしっかり。住宅指標をはじめ、発表された複数の米経済指標がおおむね好感された。ドル円は105.36円まで上昇して年初来高値の更新を試す展開に。ポンド円は174.57円、豪ドル円は94.08円、NZドル円は86.74円まで買い進まれた。
     元日明けとなる2日も、引き続き東京市場がバンクホリデーで休場のほか、ウェリントン市場も休みとあって本格始動はまだ先の話になりそう。まずは1日に発表された中国12月製造業PMIが市場予想を下回ったことが、資源国通貨を中心とした各通貨のセンチメントにどの程度影響するかを見極めたい。本日も中国12月HSBC製造業PMIが改定値ながら公表される。参加者が少なく、一過性でも値動きが激しくなる可能性は否定出来ないことから、中国発の材料をきっかけにした動き出しとなるかもしれない。

  • 2014年01月02日(木)06時26分
    元日明けの為替市場、ドル円は105.20円近辺で取引

     2014年1月2日、元日明けの為替市場では、ドル円が105.20円前後、ユーロドルが1.37ドル半ば、ユーロ円が144円半ばで取引。本日も東京市場に加え、ウェリントン市場も休場のため動き出しは鈍い。1日に発表された中国12月製造業PMIが市場予想をやや下回っていたことなどが手掛かりとなるかをまずは見極めたい。

2025年03月18日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム