使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2014年03月12日(水)のFXニュース(2)
-
2014年03月12日(水)16時43分
ユーロドル、昨日安値に迫る ウクライナ情勢への警戒心で
【訂正;ユーロ円の水準を訂正します】
ユーロドルが下げ幅を拡大。ウクライナ情勢への警戒心や、ユーロポンドでのユーロ売りが強まった影響が対ドルにも波及して、ユーロドルは1.3843ドルまで下落し、昨日安値1.3834ドルに迫っている。ユーロ円も142.32円まで安値を塗り替えた。その他、スイスフラン(CHF)も軟調。ドルCHFは0.8788CHF、CHF円は117.00円までCHF安推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)15時40分
訂正;円買い継続、ドル円は本日安値水準へ押し戻される
【訂正;タイトルの表現を訂正します】
リスク回避的な流れが意識されやすい中で、円買いが再び強まりつつある。ドル円は102.80円台、ユーロ円は142.50円台、ポンド円は171.10円近辺まで円高方向に振れている。ただ、NZドル円は87円前半で値持ちしている。NZの利上げ観測が下支え。NZ準備銀行は、日本時間13日早朝に政策金利を発表する。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)15時28分
■東京午後=やや円買いも、株安・円高の関連薄い
東京午後の為替市場で円相場は小動きながら、中国の景気減速懸念や同国企業のデフォルト・リスク、ウクライナ・クリミアの今後の行方が依然としてリスク要因として働いており、午前から引き続き円買いがやや優勢だった。日経平均株価は前場の安値を下回り、400円近い下げ幅となった。ただ、午前から日経平均株価の変動ほど円相場に動意は見られず、ドル円・クロス円の値動きは落ち着いていた。
ドル円は103円前半が重く、102円後半へと水準を切り下げた。ユーロ円は142円半ば、ポンド円は171円前半で上値が抑えられている。豪ドル円は92円前半で円買いが優勢。
ユーロドルは1.38ドル半ば、ポンドドルは1.66ドル前半で小動き。豪ドル安・NZドル高の流れがあるなかで、豪ドル/ドルは0.89ドル半ばで弱含み、NZドル/ドルは0.8479ドルまでレンジ上限を広げた。13日にはNZ準備銀行が利上げを行う見通しとなっている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)15時20分
午後まとめ=株価の大幅安には追随せず、ドル円の下げは限定
・日経平均株価は大幅反落、393円安の14830円で大引け
・株価の大幅安には追随せず、ドル円・クロス円の下げは限定的
・NZ準備銀行(RBNZ)の利上げを控えてNZドルはしっかり
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)13時37分
ドル円オーダー=103円前後に複数大きめOP
104.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
104.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
103.85円 売り厚め
103.80円 超えるとストップロス買い大きめ
103.75円 売り厚め
103.70円 売り・超えるとストップロス買い
103.60円 超えるとストップロス買い
103.50円 売り厚め
103.45円 超えるとストップロス買い
103.25円 OP12日NYカット大きめ
103.00円 OP12日NYカット大きめ103.00円 3/12 13:35現在(高値103.10円 - 安値102.78円)
102.90円 OP12日NYカット大きめ
102.60-75円 断続的に買い(102.70円 OP12日NYカット)
102.50円 買い厚め実需ほか
102.10-30円 断続的に買い
102.00円 買い厚め
101.50円 買い厚め※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)13時24分
ドル円 103円挟んで動意薄、日経平均は下げ渋るも戻し弱い
後場の日経平均株価は下げ渋り、前引けからやや下落幅を縮小するも戻りの基調は弱く、前日比300円安水準で推移している。ドル円は動意が鈍く、103円を挟んで小幅な上下動。また、ユーロ円も142.70円付近、ポンド円は171.30円付近、豪ドル円は92.40円付近で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)13時18分
ユーロ円オーダー=142.20円に買い
144.80円 売り厚め
144.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
144.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
143.70-80円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い大きめ
143.50円 売り142.67円 3/12 13:15現在(高値142.88円 - 安値142.40円)
142.20円 買い
142.00円 買い厚め
141.80円 割り込むとストップロス売り
141.40-50円 断続的に買いPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)12時57分
ユーロ円は142円台で戻り試すも143円前後に売り興味観測
ユーロ円は142円台で戻りを試す動きとなっている。昨日のレンジを上回る143.50円の置かれた売りまで、いまのところ上値にはっきりしたオーダーはないようだが、143円前後に売り興味も集まってきているもようで、足元では142.88円を目先の上値に伸び悩み気味だ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)12時48分
ドル円は大きめOP設定水準103円を挟んで上下
ドル円は103円を挟んだ水準で上下している。102.90円・103.00円・103.25円にそれぞれ本日NYカットの大きめなオプション設定が観測されており、このレンジから大きく離れにくいかもしれない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)12時04分
円売り優勢、NZドル円は87.28円まで上昇
日経平均株価が330円安で前場を引けるなど株価は軟調だったものの、為替市場でリスク回避の円買いが強まることはなく、むしろ円売りが優勢となっている。ドル円が日足一目均衡表・雲の上限となる103.10円まで上昇したほか、NZドル円が87.28円とわずかながら本日のレンジ上限を広げるなど、クロス円でも円売りが進んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)11時50分
■東京午前=日経平均が大幅反落も、円買い強まらず
東京タイム午前は円買いが先行。ウクライナ情勢や中国経済への懸念からリスク回避の円買い地合いが強い。中国では国内社債市場で初のデフォルトが発生し、シャドウバンキングによるデフォルト増加への警戒感が強まっている。一部通信社報道によると、中国の資産を中心に運用する上場投資信託(ETF)からの資金流出が世界で最も早いペースとなっているという。海外市場の流れを引き継ぎ、東京序盤から円買いが先行し、ドル円は102.78円まで下押した。クロス円も、ユーロ円は142.40円、ポンド円は170.76円、豪ドル円は92.04円、NZドル円は86.87円まで下押し、軒並み昨日の安値をやや下回っている。その後、日経平均株価が4営業日ぶりに1万5000円の大台を割り込み、一時下げ幅を350円超に広げるなど軟調推移が続いたが、リスク回避の円買いは強まらず、ドル円は103.10円、ユーロ円は142.88円、ポンド円は171.45円まで切り返し、豪ドル円は92円半ば、NZドル円は87円前半まで水準を持ち直した。対ドルでは動意が鈍く、ユーロドルは1.38ドル半ば、ポンドドルは1.66ドル前半、豪ドル/ドルは0.89ドル半ばの狭いレンジ内で上下。
午後もドル円・クロス円は上値の重い動きとなるか。ただ、午前の日経平均の大幅反落への反応が限定的で、一定の底堅さを示したことをかんがみると、後場の日経平均が下げ幅を縮小する動きとなれば、ドル円・クロス円に買い戻しが入りやすい。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ドル円は一方向に大きくポジションを傾ける可能性は低いだろう。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)11時40分
午前まとめ=ドル円103円前後、日経平均は1万5000円割れ
・日経平均株価は4営業日ぶりの1万5000円の大台割れ、前引けは330円安の14893円
・ウクライナ・中国懸念継続でドル円・クロス円は上値重いも、日経平均大幅反落への反応は限定的
・ドル円は103円超えた水準では上値が重い、ユーロ円は142円半ばから後半で上下
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)11時26分
ドル円 103円台回復、クロス円にも買い戻し
日経平均株価は前引けにかけて下げ渋るも、300円安水準で軟調推移が続いている。為替相場では、日経平均の大幅反落を受けた円買いは強まらず、ドル円は103.07円まで水準を切り返した。クロス円も、ユーロ円は142.87円、ポンド円は171.40円まで上値を伸ばし、豪ドル円は92.40円付近、NZドル円は87.20円付近まで持ち直している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)08時42分
ドル円 102.80円台、クロス円は昨日安値を下回る
昨日の海外市場での流れを引き継ぎ、リスク回避の円買い圧力は強い。ドル円は102.83円まで下押し、昨日の安値102.84円にをわずかながら下回っている。また、ユーロ円は142.47円、ポンド円は170.86円、豪ドル円は92.08円、NZドル円は86.93円まで下落し、軒並み昨日の安値を下回った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月12日(水)08時13分
東京序盤は落ち着いた動き、ドル円 103円前後でもみ合い
東京序盤は落ち着いた動き。昨日に102.84円まで下押したドル円は103円前後で上値の重い地合いが継続。ウクライナ情勢への警戒感が継続し、中国の経済や金融システムへの不安がドル円・クロス円の重しとなっている。中国のシャドウバンキングによるデフォルト増加への警戒感が強まっている。クロス円も軟調推移で、ユーロ円は142.60-70円付近、ポンド円は171.10円付近、豪ドル円は92.30-40円付近で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月17日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は140円44銭から140円70銭で推移(20:09)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、小動き(20:06)
-
NY為替見通し=FOMC控えるなか米景況を反映した消費の判断基準・小売売上高が発表(19:42)
-
ドル・円は底堅い展開に(19:17)
-
ユーロ売りは今のところ限定的(18:21)
-
全体的にドル売り優勢(18:08)
-
ユーロドル 1.1140ドル近辺、独・ユーロ圏ZEW景況感指数はさえない(18:05)
-
【速報】独・9月ZEW景気期待指数は予想を下回り3.6(18:01)
-
ユーロドル、一時1.1146ドルまで上昇 昨日高値上抜け(17:56)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、午後はやや値を戻す(17:55)
-
欧州主要株価指数一覧(17:54)
-
【まもなく】独・9月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間18:00)(17:47)
-
豪S&P/ASX200指数は8140.90で取引終了(17:26)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.815%近辺で推移(17:25)
-
豪ドルTWI=61.7(+0.2)(17:24)
-
ハンセン指数取引終了、1.37%高の17660.02(前日比+237.90)(17:18)
-
ドル・円は下げ渋り、午後はやや値を戻す(17:13)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 上値重い(17:06)
-
ドル・円は弱含みか、米国の大幅利下げ観測と消費の減退で(16:32)
-
ユーロ、弱含み 独金利低下で欧州勢が売りで参入か(16:17)
-
NZSX-50指数は12671.95で取引終了(15:13)
-
NZドル10年債利回りは下落、4.13%近辺で推移(15:12)
-
NZドルTWI=70.8(15:12)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い戻し(15:06)
-
日経平均大引け:前日比378.54円安の36203.22円(15:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月17日(火)16時44分公開
ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジシ… -
2024年09月17日(火)15時32分公開
ドル円139円台に片足突っ込んだがショートカバー、主要国の金利会合が相次ぐ今週の焦点はやはりFOMC -
2024年09月17日(火)09時57分公開
ドル円一時139円台!FOMC利下げ「幅」に不透明感。0.5%利下げへ傾く!0.25%利下げならドル買戻しも。 -
2024年09月17日(火)07時10分公開
9月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑(明日18日に金融政策の発表を予定)』、そして『… -
2024年09月16日(月)15時51分公開
ブラックアウト期間に流れたFOMC観測記事や前要人、50ベーシスの利下げへの期待上がりドル円140円割れ - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑(明日18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- ブラックアウト期間に流れたFOMC観測記事や前要人、50ベーシスの利下げへの期待上がりドル円140円割れ(持田有紀子)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)