ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2014年03月11日(火)のFXニュース(1)

  • 2014年03月11日(火)00時40分
    ■LDNFIX=円に買い戻し 米株安・債券高で

     ロンドンフィックスにかけては円が小幅に買い戻された。ドル円・クロス円はNY早朝の高値水準から上げ幅を縮小させている。週明けの米主要株価が下落し、長期債利回りが低下したことに影響を受けた。米雇用統計を終えてFOMCまで大きな材料が見当たらないなか、中国のさえなかった貿易統計や物価指標の結果を受けてリスク選好地合いが高まりにくかったことも背景にある。ダウ平均は一時100ドル安近辺まで売られ、まちまちだった欧州株も総じてマイナス圏へと値を沈めた。ドル円は103.41円から103.15円前後まで失速。ユーロ円は143円前半、豪ドル円は93円前半、NZドル円は87円前半まで高値から押し戻された。ポンド円は171.54円まで日通しの安値を更新。対ユーロでのポンド安で上値の重さが際立っていたところに、BOE副総裁による発言が後押しとなって下値を広げた。ビーン副総裁は住宅市場の加熱に警戒するとした上で今後のいかなる利上げも緩やかなペースにとどまると発言。さらに、一段のポンド上昇は輸出主導の景気回復の足かせになるとの見方を示したことがポンド高へのけん制と受け止められた。ポンドドルも1.6622ドルまでわずかだがレンジ下限を拡大させた。ユーロドルは1.3862ドルまでじり安。豪ドル/ドルも0.9013ドルまで下値を広げるなどクロス円での調整の動きが対ドルにも波及している。

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!条件達成でキャッシュバック!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較