【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2014年03月13日(木)のFXニュース(3)
-
2014年03月13日(木)16時45分
仏・2月消費者物価指数
仏・2月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.6% 予想:+0.5% 結果:+0.6%
Powered by セントラル短資FX -
2014年03月13日(木)16時20分
ユーロイメトレ=ここからの上昇には材料不足の感否めず
ユーロドルは1.39ドル半ばまで上昇。6日のECB理事会の結果や、独財務相の金利は中期的に非常に低水準であるとの見解を受けて利下げ観測が緩和する中、下値を切り上げつつある。ただ、ウクライナ情勢が未だ不透明であることや、ECB当局者による通貨高けん制発言などへの警戒からユーロ買いも慎重にならざるを得ず、どこまで上値を伸ばしきれるかは見通しづらい。また、中国のシャドーバンキング監督強化や中国経済に対する懸念のほか、欧米の金融政策の温度差などをかんがみれば、ここからの上昇がスムーズに進まない可能性はあるだろう。
・想定レンジ上限
ユーロドルは、1.3950ドルに観測されるオプションバリアを攻略できるかが目先のポイント。上抜ければ心理的節目の1.40ドルが次の目安。その上は、少しはなれるが2011年10月31日高値の1.4173ドルが意識されるか。ユーロ円も7日高値の143.79円。その上は、昨年12月高値の145.68円。・想定レンジ下限
ユーロドルは、5日線が推移する1.3884ドル付近が下値めど。その下は11日安値の1.3834ドル。ユーロ円は、12日安値の142.22円。142円を割り込んでくれば、141円半ばの日足一目均衡表・転換線付近で下げ止まれるか注目したい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)16時15分
ドル円は昨日安値下回る、NZドルは堅調
ドル円は昨日安値を下回る。他通貨でのドル安の流れに変化はなく、ドル円は102.49円まで下げ幅を広げた。一方で、予想比弱めの中国指標を受けて上値が抑えられたオセアニア通貨はもち直す流れに。NZドル/ドルは0.8572ドルまで上昇幅を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)15時52分
■東京午後=弱い中国指標でオセアニア通貨は伸び悩む
東京午後の為替市場は、弱い中国指標がリスク選好ムードに水を差す格好に。NZの利上げや好調だった豪雇用統計、さらには中国株が反発したことなどからリスク資産が買い戻された午前の流れを踏襲して、午後もドル売り・円売りが先行。NZドルは年内の追加利上げ観測が引き続き下支えとなって、対円では約6年ぶりとなる88円台をつけ、労働市場の改善期待から豪ドルも対ドル・対円で底堅い推移が続いた。ユーロドルも1.39ドル半ばまで上昇した。ただ、注目された中国経済指標が軒並み市場予想を下回ったことで、こうした流れが一巡、各通貨の上昇の勢いは緩んだ。
中国1-2月鉱工業生産は市場予想+9.5%のところ+8.6%、同小売売上高(前年比)は予想+13.5%のところ+11.8%となった。また、中国2月固定資産投資(年初来・前年比)も+17.9%と市場予想+19.4%を下回った。
豪ドル/ドルは、午前の堅調な流れを引継ぎ、0.9081ドルまでレンジ上限を拡大。しかしさえない中国経済指標を受けて0.90ドル半ばまで押し戻された。豪ドル円も93.30円を頭に92円後半へ反落した。また、NZドルも伸び悩む格好に。こちらは、NZの追加利上げ期待が強いことから下げ幅は小幅にとどめたが、豪ドルと同様に買いの勢いが和らいだ。NZドル/ドルは0.8571ドル、NZドル円は88.04円まで上昇幅を広げる場面があった。
ユーロドルも他通貨と同様の値動き。上方向に観測されたストップ買いを巻き込み2011年10月以来の高値となる1.3949ドルまで上昇幅を拡大したが、1.3950ドルに設定されたオプション(OP)バリアの防戦売りも意識され、買い一巡後は同水準でもち合った。ユーロ円は、一時143.38円まで上昇した。
こうした中で、ドル円は上値の重い展開に。他通貨でのドル安の流れや、中国指標後に進んだリスク回避の円買い戻しが上値を抑える格好となり、102.55円まで小幅にレンジ下限を広げた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)15時14分
ドル円は小幅にレンジ下限を広げる、102.59円まで
ドル円は小幅にレンジ下限を拡大。予想比弱めの中国の指標結果を受けて経済の先行きに対する不安感から、円を買い戻す流れがクロス円中心に広がったことが重しに。ドル円は102.59円まで下落した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)15時05分
【ディーラー発】ユーロ買い優勢(東京午後)
ユーロドルが昨日NY時間の高値を上抜けると、ストップを巻き込んで一時2011年10月31日以来となる1.3948付近まで上昇。また、ユーロ買いが波及したユーロ円は一時143円38銭付近まで上値を拡大、他クロス円もポンド円が一時171円34銭付近まで買われるなどユーロ円につれ高。しかしながら、中国経済指標が市場予測を下回ると上げ幅を失っている。一方、ドル円は中国景況感の悪化から日経平均が前日比マイナスに転じたこともあり、102円後半で上値が重い。15時05分現在、ドル円102.644-654、ユーロ円143.058-078、ユーロドル1.39374-382で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2014年03月13日(木)14時48分
中国・2月鉱工業生産など
中国・2月鉱工業生産(前年比)
前回:+9.7% 予想:+9.5% 結果:+8.6%
中国・2月小売売上高(前年比)
前回:+13.6% 予想:+13.5% 結果:+11.8%
Powered by セントラル短資FX -
2014年03月13日(木)14時10分
ユーロドル、1.3949ドルまで上昇もOPバリアに阻まれる
ユーロドルは、ストップロスの買いを巻き込んで2011年10月以来の高値となる1.3949ドルまで上昇幅を拡大した。ただ、1.3950ドルに設定されたオプション(OP)バリアの防戦売りに阻まれ上昇の勢いはいったん和らいでいる。この後発表される中国経済指標の結果を受けて、このレジスタンスをこなせるか注目される。ユーロ円も143.38円を頭に143.20円台でもち合っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時52分
クロス円しっかり、主要通貨の対ドルでの上昇が後押し
ドル円は102円後半でもみ合い相場が続いているが、クロス円はしっかり。主要通貨の対ドルでの上昇に後押しされて、ユーロ円は143.26円、ポンド円は171.29円、加ドル円は92.68円までレンジ上限を広げている。オセアニア通貨も、豪ドル円が93.30円まで一段高となり、NZドル円は88.04円まで高値を更新するなど堅調推移が続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時39分
ユーロドル ストップロスの買い巻き込んで1.39ドル半ばに
1.39ドル前後で動意が鈍かったユーロドルは昨日の高値1.3915ドルを超えると、ストップロスの買いを巻き込んで1.3949ドルまで上げ幅を拡大し、2011年10月以来の高値を付けた。ユーロにつられ、ポンドドルも1.6671ドルまで上昇しているほか、オセアニア通貨は堅調地合いを維持し、豪ドル/ドルは0.9081ドル、NZドル/ドルは0.8568ドルまで一段高。一方でドル円は102.70円台のこう着相場が継続。また、後場の日経平均株価は前引け水準で動意が鈍い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時37分
ユーロ円オーダー=143.40-50円 断続的に売り厚め
144.80円 売り厚め
144.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
144.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
143.70-80円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い大きめ
143.40-50円 断続的に売り厚め1423.18円 3/13 13:35現在(高値143.26円 - 安値142.65円)
142.20円 買い
142.00円 買い厚め
141.80円 買い・割り込むとストップロス売り
141.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
141.40円 買い
141.00円 買いPowered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時22分
ユーロオーダー=1.3900ドル付近に本日NYカットOP
1.4000ドル 売り厚め、大きめOPバリア観測
1.3985ドル 売り厚め
1.3975-80ドル 断続的に売り
1.3960ドル 売り
1.3950ドル 売り厚め、OPバリア観測
1.3925ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
1.3920ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.3915ドル 売り厚めアジア系ほか・超えるとストップロス買い1.3909ドル 3/13 13:00現在(高値1.3911ドル - 安値1.3896ドル)
1.3905ドル OP13日NYカット
1.3900ドル OP13日NYカット大きめ
1.3840-45ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
1.3825-35ドル 断続的に買い
1.3820ドル 買い厚め
1.3760-810ドル 断続的に買い
1.3750ドル 買い厚め
1.3715ドル 買い※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時20分
中国指標を控え、ユーロは1.3900ドル大きめOP付近で推移
中国の鉱工業生産など指標発表を前に為替は小動き。ユーロドルは本日NYカットの大きめなオプション設定が観測される1.3900ドル付近で小動き。1.3905ドルにもオプション設定が観測されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)13時01分
ドル円は102円後半OPに挟まれ小幅な値動きに終始
ドル円は102円後半でこう着。102.70円と102.85円の本日NYカットのオプションに挟まれた水準を中心とした小幅な値動きに終始している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年03月13日(木)12時19分
ドル円 102.70円台でこう着、中国経済指標の結果待ち
ドル円はNY終値水準である102.70円台でもみ合い。午後に中国の鉱工業生産や小売売上高などの発表を控え、動意の鈍い状態が続いている。李克強・中国首相の「国内経済リスク指摘について認識している」「2013年は、景気の下ぶれ圧力が最大の課題だった」、「中国経済の潜在的な力や回復力は極めて大きい」などの記者会見内容が伝わっているが、為替市場に反応は見られない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り-0.9%(11/22(金) 16:02)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比257.68円高の38283.85円(11/22(金) 15:50)
- [NEW!]【まもなく】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(11/22(金) 15:49)
- [NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力(11/22(金) 15:48)
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8393.80で取引終了(11/22(金) 15:39)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.545%近辺で推移(11/22(金) 15:38)
- [NEW!]豪ドルTWI=61.8(-0.1)(11/22(金) 15:37)
- [NEW!]上海総合指数1.93%安の3305.462(前日比-64.942)で午前の取引終了(11/22(金) 15:32)
- [NEW!]ユーロ円、162.12円までじり高 東京OPカット過ぎも買い優勢(11/22(金) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
- NZSX-50指数は13041.90で取引終了(11/22(金) 14:08)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.69%近辺で推移(11/22(金) 14:07)
- NZドルTWI=69.1(11/22(金) 14:05)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
- 上海総合指数0.99%安の3336.931(前日比-33.473)で午前の取引終了(11/22(金) 12:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)