ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年05月06日(水)のFXニュース(2)

  • 2015年05月06日(水)14時35分
    ■アジア為替サマリー=ドル売り・円売り緩むもほどなく巻き戻し

    【※表記を一部修正します。】

     アジアタイムは、昨日NYタイムに強まったドル売り・円売りが一時緩むも、ほどなくその動きに巻き戻しが入った。米貿易収支の赤字拡大を嫌気してドルの上値が重かったほか、欧州委員会によるユーロ圏成長率・インフレ見通しの上方修正を支えに、ユーロドルは1.1243ドルまでユーロ高・ドル安。原油相場の底堅さによるリスク選好的な動きも手伝って、ユーロ円は134.80円まで水準を上げた。ともに先週末以来の高値をつけている。ポンドドルも1.5217ドル、ポンド円は182.47円まで小幅に上昇した。

     資源国通貨は、NZドルが弱いNZ雇用指標を受けて小幅に売られたものの、他通貨は為替市場の全般的な流れに乗って、対ドル・クロス円で底堅い。豪ドルは弱い豪小売の影響も限られた。緩和サイクル終了が近づいているとの期待も支えとなり、豪ドル/ドルは一時0.7975ドルと4月30日以来の高値。豪ドル円は同29日以来、1週間ぶりの高値95.62円をつけた。NZドル/ドルも0.7459ドル、NZドル円は89.50円を安値に下げ渋った。ドル/加ドルは1.2031加ドル、加ドル円は99.71円まで加ドル高推移。

     ドル円は、120.05円まで上昇後は上値が重かった。しかしクロス円の円売りが下値を支え、反落を119円後半までにとどめている。

  • 2015年05月06日(水)13時38分
    ユーロ円 上値の節目に売りオーダー

     ユーロ円は134円半ばの売りをこなし、134.80円まで上昇。しかし135.00円にも売りが控えており、134円後半で伸び悩んでいる。買いは昨日安値133.12円の下、133.00-10円に断続的な買いオーダーが見えている。

  • 2015年05月06日(水)12時55分
    ドル円 昨日高値水準に戻り売り観測

     ドル円は119円後半で推移している。昨日高値120.51円に相当する上値の節目120.50円に戻り売りオーダーが観測されている。一方で119.40-50円には断続的に置かれた買いオーダーが残されているもよう。

  • 2015年05月06日(水)12時22分
    ユーロドル 1日以来高値1.1243ドルへ一時上振れ

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1234ドル (1.1243/ 1.1175) 
    ユーロ円 134.74円 (134.80/ 134.10) 

    ドル円 119.94円 (120.05/ 119.82) 

    ポンドドル 1.5206ドル (1.5211/ 1.5166) 
    ポンド円 182.37円 (182.40/ 181.88) 
    ドル/スイスフラン(CHF) 0.9244CHF (0.9281/ 0.9240) 
    スイスフラン(CHF)円 129.74円 (129.77/ 129.24) 
    豪ドル/ドル 0.7969ドル (0.7975/ 0.7919) 
    豪ドル円 95.58円 (95.62/ 94.98) 
    NZドル/ドル 0.7492ドル (0.7570/ 0.7459) 
    NZドル円 89.86円 (90.72/ 89.50) 
    ドル/加ドル 1.2037加ドル (1.2088/ 1.2035) 
    加ドル円 99.63円 (99.64/ 99.24) 
    ドル/南ア・ランド(ZAR) 11.9645ZAR (11.9868/ 11.9645) 
    南ア・ランド(ZAR)円 10.02円 (10.03/ 10.00) 

    ユーロポンド 0.7388ポンド (0.7391/ 0.7367) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。  

  • 2015年05月06日(水)12時10分
    ユーロ底堅い、ユーロ円は昨日高値わずかに上回る

     ユーロドルは一時1.1217ドル、ユーロ円は昨日高値をわずかながら上回る134.52円まで上昇している。ドルが米貿易収支の赤字拡大を嫌気して軟調なほか、欧州委員会によるユーロ圏成長率・インフレ見通しの上方修正を支えに、ユーロ買い・ドル売りが盛り返している。原油相場の底堅さも、リスク選好的なドル売り・円売りを誘っているもよう。

  • 2015年05月06日(水)12時04分
    豪ドル円 利下げサイクル終了期待を背景に1週間ぶり高値

     豪ドルは昨日、豪準備銀行(RBA)の政策金利発表を控え、対ドルで0.7788ドル、対円で93.58円まで急落したが、その後は豪ドル買いが優勢となっている。利下げはほぼ織り込まれていたうえ、声明文で雇用判断が上方修正された。声明文の最終パラグラフにあった「今後追加利下げが適切となる可能性がある」との文言も削除されている。緩和サイクル終了が近づいているとの期待も支えとなり、本日アジア市場で豪ドル/ドルは一時0.7971ドルと4月30日以来の高値。豪ドル円は同29日以来、1週間ぶりの高値95.59円をつけている

  • 2015年05月06日(水)09時45分
    FRB高官がハト派的な発言も、ドル円は120円までじり高

     ドル円は小幅な値動きながら120.00円までじり高。コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁の「貿易はGDPにとってネガティブ」「1Q・GDPが弱ければFRBは利上げ回避すべき」との発言が伝えられている。同発言が大きなインパクトをもたらしている感触は強くなく、むしろドル円の買い戻しが小幅に進んでいる。

  • 2015年05月06日(水)08時49分
    ドル円 NYタイム安値から小幅に戻すも反発力は限定

     日本の連休最終日で本邦勢が不在のアジア為替市場、ドル円は119円後半で推移している。昨日NYタイムには、米貿易赤字が2008年以来の高水準に達したことが嫌気され、一時119.72円まで下落。同水準で下げ渋り、足元で119.95円まで戻す場面もあったが、反発力は強くない。

  • 2015年05月06日(水)08時25分
    アジア為替見通し=クロス円を中心とした円相場の動向注視

     NYタイムは、米貿易赤字が2008年以来の高水準に達したことで、米1-3月期の成長率がマイナスに落ち込むとの懸念からドルが売られた。ドル円はNY早朝につけた120.51円から119.72円まで下落。また、欧州委員会が公表した四半期経済見通しで、今年のユーロ圏の成長率・インフレ見通しが上方修正され、欧州各国の金利が上昇したことも、ユーロ高を通じてドルの上値を重くした。独10年債利回りは1月22日以来の高水準をつけている。ユーロドルは、強い米ISM非製造業景況指数の結果を受けて1.1120ドル台まで緩む場面はあったが、その後は切り返し一時1.1224ドルまで、クロス円も対ドルでの動向に支えられ、ユーロ円は134.48円まで上値を伸ばした。

     日本の連休最終日、ドル円は上値が重そう。もっとも、対ドルでの各通貨の上昇を支援に、クロス円は底堅く推移。円高が一方的に進むことの抑制になりうる。本日は、早朝のNZドル雇用指標の弱さがNZドル売りを誘った。しかし、いまのところNZドル円の下落が、クロス円に幅広く円買いの影響を及ぼす展開にはなっていない。この後も豪3月小売売上高や、中国4月HSBCサービス業PMIの発表が控えている。クロス円の動きを通じた、円相場の動向を注視したい。

  • 2015年05月06日(水)06時13分
    ■NY為替・5日=ドル安、米貿易赤字の拡大が重し

     NYタイムはドルが下落。米3月貿易赤字が市場予想を上回り、2008年以来の高水準に達したことで、米1-3月期の成長率がマイナスに落ち込むとの懸念がドルを圧迫した。また、欧州委員会が公表した四半期経済見通しで、今年のユーロ圏の成長率・インフレ見通しが上方修正され、欧州各国の金利が上昇したことも、ユーロ高を通じてドルの上値を重くした。関連市場では、独10年債利回りが1月22日以来の高水準をつけた。

     本日発表された米3月貿易収支は514億ドルの赤字と、市場予想よりも赤字額が拡大した。また、米4月ISM非製造業景況指数は57.8と、市場予想や前月の結果を上回ったが、こちらはそれほど材料視されなかった。

     ユーロドルは、米ISM非製造業景況指数の結果を受けて1.1120ドル台まで緩む場面はあったが、その後は切り返し1.1224ドルまで上昇幅を拡大した。豪ドル/ドルは、豪準備銀行の緩和サイクルの終了が近づいているとの期待感も支えとなり、0.7956ドルまで上伸。ドル/加ドルは、NY原油先物価格の61ドル台回復を受けて、1.2003加ドルまで加ドル高が進んだ。NZドル/ドルは、乳業大手フォンテラの乳製品価格指数が-3.5%とさえない結果になったが、他通貨でのドル売りが波及して、0.7578ドルまで強含んだ。

     クロス円は、対ドルでの動向に支えられ、ユーロ円は134.48円、豪ドル円は95.40円まで上昇し、加ドル円は1月12日以来の100.00円まで足もとの高値を塗り替えた。こうしたなかで、ドル円は早朝につけた120.51円を頭に119.72円までレンジ下限を広げた。ただ、クロス円での円売りがある程度支えとなり、下押しの勢いは限られた。

     6時現在、ドル円は119.86円、ユーロドルは1.1185ドル、ユーロ円は134.06円で推移。

  • 2015年05月06日(水)03時16分
    ドル円、119.90円台へもち直すも戻りは鈍い

     ドル売りの流れがいくらか和らぎ、ドル円は119.90円付近まで下値を切り上げている。ただ、全体的なドル売り地合いに変化はなく、戻りは鈍い。ユーロドルは1.1200ドル前後で底堅く推移。ユーロ円も134.30円近辺でしっかり。

     関連市場では、ダウ平均は100ドル安近辺でもち合っている。

  • 2015年05月06日(水)02時05分
    ユーロドルは底堅い、高値塗り替え 1.1224ドルまで上昇

     ユーロドルは本日高値を塗り替え。一時1.1170ドル付近まで調整したが、下げ幅を小幅にとどめると、再び上値追いの格好に。1.1224ドルまで上昇幅を拡大した。ユーロ円も134.35円付近へ水準をもち直している。かたやドル円は119.80円近辺で上値の重い展開が続いている。

  • 2015年05月06日(水)01時11分
    NZドル円、90円後半から91円にかけて抵抗が並ぶ

     NZドル円は90.70円近辺で推移。一時90.79円まで上昇したが、その後は伸び悩んでいる。90.75円近辺には5日移動平均線、91.02円近辺には日足一目均衡表・転換線が並び、短期的なレジスタンスとなっている。目先は、これらの抵抗をこなして上伸できるかどうかがポイントとなる。

  • 2015年05月06日(水)00時49分
    ロンドンフィックス通過でドル売り緩和、クロス円は伸び悩む

     ロンドンフィックスを通過すると、ドル売りの流れも緩和。一時1.1210ドルまで上昇したユーロドルは1.1180ドル台へ下げて、値動きを落ち着かせている。ドル円は119.80円付近で下げ渋っている。クロス円は高値から離れる展開に。ユーロ円は134.48円を高値に134.00円前後、加ドル円は99円半ばへ押し戻されている。

  • 2015年05月06日(水)00時41分
    ■LDNFIX=ユーロ中心にドル安、ドル円は120円割れ

    【修正;文章表現を訂正します】

     ロンドンフィックスにかけては、ユーロ中心にドル安。欧州委員会が公表した四半期経済見通しで、今年の成長率見通しが2月の+1.3%から+1.5%へ引き上げられたことが引き続き手掛かりとなった。また域内のインフレ率について、2月に予想したデフレ見通しを回避できるとの見解を示したことも、ユーロ買いを通じてドルの上値を重くした。関連市場では、独10年債利回りが1月22日以来の高水準をつけるなど、欧州主要国の金利が軒並み上昇した。

     本日発表された米4月ISM非製造業景況指数は57.8と、市場予想や前月の結果を上回った。5カ月ぶりの高水準となり、米経済に対する信頼を強める結果ではあったが、欧州の話題に主役の座を奪われて、材料視されづらかった。

     ユーロドルは、好調な米指標結果を受けて1.1120ドル台まで緩む場面はあったが、その後は切り返し1.1210ドルまで上昇。ポンドドルも1.5210ドルまでレンジ上限を広げた。クロス円も、ユーロ円が134.48円、ポンド円が182.79円まで強含んだ。

     資源国通貨も堅調。加ドル円は、NY原油先物が昨年12月以来の60ドル台を回復したことを支えに、1月12日以来の100.00円まで足もとの高値を塗り替えた。豪ドル円も、商品相場のもち直しや豪準備銀行の緩和打ち止め期待を背景に、95.40円まで上昇した。NZドル円は、NZ乳業大手フォンテラの乳製品価格指数が-3.5%とさえない結果となったにもかかわらず、90.79円までレンジ上限を広げた。

     こうしたなかで、ドル円の上値は重かった。ユーロ中心にドル売りが進んだことで、119.72円までレンジ下限を広げた。ただ、クロス円での円売りがある程度支えとなり、下押しの勢いは限られた。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム