ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2015年05月19日(火)のFXニュース(1)

  • 2015年05月19日(火)03時22分
    NY午後もドル買い継続、ドル円は一時120.01円

     NY午後も米長期金利の2.22%台への上昇や、米株価の底堅い動きを受け、ドル円は一時120.01円までドル高・円安推移。一方でユーロドルが1.1300ドルまで売られるなど、対ドルで各通貨の下落が進んだ。ユーロ円が135.63円まで下落するなど、クロス円は対ドルでの各通貨下落への追随が続いており、水準を下げている。

  • 2015年05月19日(火)00時08分
    ■LDNFIX=米長期金利を手掛かりにドル買い先行

     NY序盤は、米長期金利の2.2%付近への上昇を手掛かりに、ドル買いが先行した。ユーロはギリシャに関する懸念も下落要因となった。

     米長期金利は、先週末に弱い米経済指標を受けて低下したが、週明けのNY市場では巻き戻しの債券売り(利回り上昇)が進んだ。ドル円は一時119.90円まで上昇した。

     全般的に米長期金利の上昇によるドル買いが一巡した後も、ユーロドルは1.1337ドルまで下値を探る動きが続いた。ユーロ円も135.85円まで水準を下げている。ユーロ円での円買いを受け、ドル買い一服後のドル円も伸び悩んだ。

     序盤にドル買いが強まった場面で、ポンドドルは1.56ドル後半で上値が重く、豪ドル/ドルは0.7982ドル、NZドル/ドルは0.7382ドルまで売られた。ポンド円は187円後半へ下押し、豪ドル円は95.64円、NZドル円も一時88.47円まで下落している。

2015年05月19日(火)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較