ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年04月28日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年04月28日(木)16時06分
    上海総合指数0.27%安の2945.59(前日比-8.08)で取引終了

    上海総合指数は、0.27%安の2945.59(前日比-8.08)で取引を終えた。16時01分現在、ドル円は108.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時56分
    【速報】ドルは108円06銭まで続落、黒田総裁の会見内容に失望?

    28日午後のアジア市場でドルは108円06銭まで続落。黒田総裁の会見内容に失望した向きがドル売り・円買いを実行しているのではないか?との声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時53分
    【要人発言】黒田日銀総裁:必要ならまだまだマイナス金利を深堀りすることができる

    日銀の黒田総裁は、必要ならまだまだマイナス金利を深堀りすることができるとの見方を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時51分
    【要人発言】黒田日銀総裁:貸出支援基金へのマイナス金利、今回議論していない

    日銀の黒田総裁は貸出支援基金へのマイナス金利適用について、今回議論していないと答えた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時50分
    ドル円は108円割れに迫る 日銀総裁は観測報道を否定

     ドル円は108.09円まで下値を広げ、107円台を射程圏内に捉えている。先週、一部通信社が報じた金融機関に対する貸し出しへのマイナス金利付与の可能性について、黒田日銀総裁は会合で議論がなかったと明言。ユーロ円は122.77円、ポンド円は157.67円まで円高。

  • 2016年04月28日(木)15時48分
    【要人発言】黒田日銀総裁:前向きな循環は家計、企業ともに維持されている

    日銀の黒田総裁は、前向きな循環は家計、企業ともに維持されていると指摘した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時46分
    【要人発言】黒田日銀総裁:2%物価達成時期は2017年度中に後ずれ

    日銀の黒田総裁は、2%物価達成時期は2017年度中に後ずれするとの見方を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時42分
    【速報】「現状維持」は政策効果の浸透を見極めていくため=日銀総裁

    【速報】「現状維持」は政策効果の浸透を見極めていくため=日銀総裁

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時40分
    【速報】ドル・円は108円28銭まで続落

    28日午後のアジア市場でドル・円は108円28銭まで続落。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時37分
    【速報】マイナス金利、政策効果は金融面ではすでに現れている=日銀総裁

    【速報】マイナス金利、政策効果は金融面ではすでに現れている=日銀総裁

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時35分
    【速報】景気は基調として緩やかな回復を継続している=日銀総裁

    【速報】景気は基調として緩やかな回復を継続している=日銀総裁

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時29分
    【速報】ドルは108円56銭まで下落、海外勢のドル売り

    28日午後のアジア市場でドルは108円56銭まで下落。海外勢のドル売りが観測されている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)15時17分
    円高・ドル安に ユーロドルは1.1355ドル

     欧州早朝は円高・ドル安・ドル円は108.56円まで下値を広げ、13日以来の安値をつけた。ドル円の下落にともなうドル安で、ユーロドルは1.1355ドル、ポンドドルは1.4578ドル、豪ドル/ドルは0.7637ドルまで上値を拡大中。

  • 2016年04月28日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比624.44円安の16666.05円

    日経平均株価指数は、前日比624.44円安の16666.05円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)14時57分
    ■東京午後=日銀政策会合結果を受けドル円・クロス円が急落

     東京午後の為替市場は、正午過ぎに発表された日銀政策決定会合での現状維持の結果を受け、円買い戻しが一気に加速。ドル円、クロス円は全面安となった。先週末から追加緩和策期待が高まる中、市場の期待を裏切る形となった。ドル円は111円台から一気に109円を割り込み、108.77円まで急落。一時109円半ばへ戻すも、日経平均が600円を超える下げとなったこともあり、再度109円割れとなるなど上値が重かった。クロス円も下げ足を強め、ユーロ円は123.18円、ポンド円は158.15円、豪ドル円は82.47円、NZドル円が75.18円まで下値を広げた。

     ドルストレートはドル円のドル安の動きに影響される形でドル売りに。ユーロドルは1.1344ドル、ポンドドルも1.4555ドルまでじり高。豪ドル/ドルは0.7622ドルまで上値を伸ばしている。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スプレッド比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム