ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年05月04日(水)のFXニュース(6)

  • 2016年05月04日(水)22時00分
    【市場反応】カナダ3月貿易赤字が拡大、過去最大規模で加ドル急落

     外為市場ではカナダの貿易赤字が過去最大規模へ拡大したことを嫌いカナダドル売りが加速した。ドル・カナダは1.2636カナダドルから1.2802カナダドルへ上昇、4月18日来の高値を更新した。カナダ・円は83円67銭から83円17銭へ下落し、4月18日来の安値を更新。

    カナダ3月貿易収支は34.1億加ドルの赤字と、赤字幅は縮小予想に反して2月24.7億加ドルから拡大。少なくとも1996年以降で最大を記録した。

    【経済指標】
    ・カナダ・3月貿易収支:-34.1億加ドル(予想:-14億加ドル、2月:-24.7億加ドル←-19.1億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時59分
    【市場反応】米3月貿易赤字1年ぶりの水準へ縮小&Q1労働コスト上昇、ドル下げ止まる

    [欧米市場の為替相場動向]
     外為市場では米国貿易赤字の縮小や単位労働コストの上昇を好感しドル売りが後退した。ドル・円は106円25銭の安値から106円40銭へ反発。ユーロ・ドルは1.1529ドルの高値から1.1491ドルへ反落した。

    米国商務省が発表した3月貿易収支は404億ドルの赤字と、赤字幅は予想の412億ドルを下回り、2月470億ドルから縮小。昨年2月以降ほぼ1年ぶりの低水準となった。

    同時刻に米労働省が発表した1-3月期労働生産性速報値は前期比年率-1.0%と、10-12月期-1.7%に続き2四半期連続のマイナスとなった。市場予想の-1.3%は上回った。1−3月期単位労働コスト速報値は前期比年率+4.1%と、市場予想+3.3%を上回り、10-12月期+2.7%から伸びが拡大。2014年10−12月期以降で最大となった。【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-404億ドル(予想:-412億ドル、2月:-470億ドル←-471億ドル)
    ・米・1-3月期労働生産性速報値:前期比年率-1.0%(予想:-1.3%、10-12月期:-1.7%←-2.2%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+4.1%(予想:+3.3%、10-12月期:+2.7%←+3.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時49分
    【市場反応】米3月貿易赤字1年ぶりの低水準&Q1労働コスト上昇、ドル下げ止まる

     外為市場では米国貿易赤字の縮小や単位労働コストの上昇を好感しドル売りが後退した。ドル・円は106円25銭の安値から106円40銭へ反発。ユーロ・ドルは1.1529ドルの高値から1.1491ドルへ反落した。

    米国商務省が発表した3月貿易収支は404億ドルの赤字と、赤字幅は予想の412億ドルを下回り、2月470億ドルから縮小。昨年2月以降ほぼ1年ぶりの低水準となった。

    同時刻に米労働省が発表した1-3月期労働生産性速報値は前期比年率-1.0%と、10-12月期-1.7%に続き2四半期連続のマイナスとなった。市場予想の-1.3%は上回った。1−3月期単位労働コスト速報値は前期比年率+4.1%と、市場予想+3.3%を上回り、10-12月期+2.7%から伸びが拡大。2014年10−12月期以降で最大となった。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-404億ドル(予想:-412億ドル、2月:-470億ドル←-471億ドル)
    ・米・1-3月期労働生産性速報値:前期比年率-1.0%(予想:-1.3%、10-12月期:-1.7%←-2.2%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+4.1%(予想:+3.3%、10-12月期:+2.7%←+3.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時39分
    【ディーラー発】リスク回避の円買い優勢(欧州午後)

    欧州株やダウ先物の軟調推移を背景に、欧州午後もドル円・クロス円は冴えない動き。ADP雇用統計が市場予想を下回ると、ドル円は106円25銭付近まで下押ししたほか、クロス円もユーロ円が122円30銭付近まで軟化、豪ドル円は79円47銭付近まで下げ幅を拡大するなど再び円買い優勢に。また指標悪化による米債券価格の急騰を受けドル売り圧力も強まっており、ユーロドルは1.1529付近まで反発した。21時39分現在、ドル円106.352-362、ユーロ円122.410-430、ユーロドル1.15086-094で推移している。

  • 2016年05月04日(水)21時37分
    【市場反応】米4月ADP全米雇用報告、3年ぶりに低い伸び、ドル下落

    [欧米市場の為替相場動向]
     外為市場では予想を下回った米国の雇用関連指標を嫌いドル売りが優勢となった。ドル・円は106円65銭から106円37銭へ下落。ユーロ・ドルは1.1500ドルから1.1524ドルへ上昇した。

    米国の民間部門の雇用を示すADP全米雇用報告の4月分は前月比+15.6万人と、市場予想+19.5万人を下回り2013年4月以降ほぼ3年ぶりの小幅な伸びにとどまった。

    【経済指標】

    ・米・4月ADP全米雇用報告:前月比+15.6万人(予想:+19.5万人、3月:+19.4万人←+20.0万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時33分
    【速報】カナダ・3月貿易収支は予想を下回り-34.1億加ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表されたカナダ・3月貿易収支は予想を下回り、-34.1億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・3月貿易収支:-34.1億加ドル(予想:-14億加ドル、2月:-24.7億加ドル←-19.1億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時32分
    ドル下げ止まる、米4月貿易赤字が予想以上に縮小

    ドル下げ止まる、米4月貿易赤字が予想以上に縮小

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時32分
    【速報】米・1-3月期労働生産性速報値は予想を上回り-1.0%

     日本時間4日午後9時30分に米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値は予想を上回り、前期比年率-1.0%となった。同単位労働コスト速報値は予想を上回り、前期比年率+4.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・1-3月期労働生産性速報値:前期比年率-1.0%(予想:-1.3%、10-12月期:-1.7%←-2.2%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+4.1%(予想:+3.3%、10-12月期:+2.7%←+3.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時31分
    【速報】米・3月貿易収支は予想を上回り-404億ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表された米・3月貿易収支は予想を上回り、-404億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-404億ドル(予想:-412億ドル、2月:-470億ドル←-471億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時30分
    米・3月貿易収支など

    米・3月貿易収支

    前回:-471億USD(改訂:-470億USD) 予想:-412億USD 結果:-404億USD

    カナダ・3月貿易収支

    前回:-19.1億CAD(改訂:-24.7億CAD) 予想:-14.0億CAD 結果:-34.1億CAD

    米・1Q-非農業部門労働生産性

    前回:-2.2% 予想:-1.3% 結果:-1.0%

     

  • 2016年05月04日(水)21時26分
    【市場反応】米4月ADP全米雇用報告、3年ぶりの低い伸びでドル下落

     外為市場では予想を下回った米国の雇用関連指標を嫌いドル売りが優勢となった。ドル・円は106円65銭から106円37銭へ下落。ユーロ・ドルは1.1500ドルから1.1524ドルへ上昇した。

    米国の民間部門の雇用を示すADP全米雇用報告の4月分は前月比+15.6万人と、市場予想+19.5万人を下回り2013年4月以降ほぼ3年ぶりの小幅な伸びにとどまった。

    【経済指標】
    ・米・4月ADP全米雇用報告:前月比+15.6万人(予想:+19.5万人、3月:+19.4万人←+20.0万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時19分
    【まもなく】カナダ・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分にカナダ・3月貿易収支が発表されます。

    ・カナダ・3月貿易収支
    ・予想:-14億加ドル
    ・2月:-19.1億加ドル

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時17分
    【まもなく】米・1-3月期労働生産性速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分に米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値が発表されます。

    ・米・1-3月期労働生産性速報値
    ・予想:前期比年率予想-1.3%
    ・10-12月期:-2.2%

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時17分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:5月4日

    [欧米市場の為替相場動向]日本時間5/4
    ・21:15 米・4月ADP全米雇用報告(予想:+19.5万人、3月:+20.0万人)
    ・21:30 米・3月貿易収支(予想:-411億ドル、2月:-471億ドル)
    ・21:30 米・1-3月期労働生産性速報値(前期比年率予想:-1.3%、10-12月期:-2.2%)
    ・22:45 米・4月サービス業PMI改定値(予想:52.1、速報値:52.1)
    ・23:00 米・4月ISM非製造業景況指数(総合)(予想:54.8、3月:54.5)
    ・23:00 米・3月製造業受注(前月比予想:+0.6%、2月:-1.7%)
    ・23:00 米・3月耐久財受注改定値(前月比予想:+0.8%、速報値:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月04日(水)21時17分
    【まもなく】米・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)

    c日本時間4日午後9時30分に米・3月貿易収支が発表されます。

    ・米・3月貿易収支
    ・予想:-412億ドル
    ・2月:-471億ドル

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム