ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年05月30日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年05月30日(月)11時28分
    【速報】ドルは111円02銭まで上昇、1カ月ぶりのドル高水準に

    30日午前の東京市場でドルは111円02銭まで上昇。1カ月ぶりのドル高水準になった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)11時26分
    ドル円は111円台に回帰、クロス円も上げ幅拡大

     ドル円は111円ちょうどまで上昇した。111円台の復帰は、先月28日の日銀金融政策決定会合の公表直前以来となる。ユーロ円は123.21円、ポンド円は162.18円まで上げ幅を拡大。円安を受け、日経平均株価は上げ幅を拡大している。

  • 2016年05月30日(月)11時12分
    ドル円は実需の売りを淡々とこなす 110.96円まで

     ドル円は110円半ば以降の実需の断続的な売りを淡々とこなし、110.96円まで上げ幅を拡大。先月28日以来の高値を塗り替えている。ユーロ円は123.20円、ポンド円は162.12円まで円安で推移。

  • 2016年05月30日(月)10時58分
    ハンセン指数スタート0.26%安の20523.67(前日比-53.10)

    香港・ハンセン指数は、0.26%安の20523.67(前日比-53.10)でスタート。日経平均株価指数、10時35分現在は前日比99.70円高の16934.54円。東京外国為替市場、ドル・円は110.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)10時35分
    人民元対ドル基準値6.5784元

    中国人民元対ドル基準値 6.5784元(前日 6.5490元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)09時40分
    ドル円の上昇に合わせ、ドルは主要通貨に対しても買い優勢に

     ドル円は110.88円まで、ドル高・円安で推移している。ドル円の上昇に合わせ、ドルは主要通貨に対しても買い優勢に。ユーロドルは1.1098ドルまで下げ、3月16日以来となる1.11ドル割れとなった。NZドル/ドルは0.6676ドルまで3月28日以来の安値を更新。豪ドル/ドルは0.7163ドル、ポンドドルは1.4605ドルまで下押ししたほか、ドル/加ドルは1.3071加ドルまで加ドル安に振れている。

  • 2016年05月30日(月)09時27分
    ドル・円:株高期待でリスク選好の円売り継続か

     ドル・円は110円80銭近辺で堅調推移。ドルは朝方に110円86銭まで買われた。消費増税延期報道を受けて株高が期待されており、米6月追加利上げの可能性は高まっていることから、ドルは週後半にかけて4月28日の高値111円88銭を目指す展開になるとみられている。ここまではドル・円は110円37銭から110円86銭で推移。

     ユーロ・ドルはもみあい、1.1107ドルから1.1116ドルで推移。ユーロ・円はもみあい、122円67銭から123円15銭で推移。

    ■今後のポイント
    ・消費増税延期報道で株高・円安の相場展開
    ・110円台前半でドル買い興味

    NY原油先物(時間外取引):高値49.72ドル 安値49.52ドル 直近値49.63ドル

    日経平均寄り付き:前週末比138.88円高の16973.72円

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)09時01分
    日経平均寄り付き:前週末比138.88円高の16973.72円

    日経平均株価指数は、前週末比138.88円高の16973.72円で寄り付いた。ダウ平均終値は44.93ドル高の17873.22ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、110.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)08時26分
    ユーロドル下落、先週末安値割り込み3月16日以来の安値更新

     ユーロドルはドル買い圧力に押されている。先週末安値1.1111ドルを割り込み、1.1108ドルまで下値拡大。3月16日以来の安値を更新した。米利上げ期待によるドル買い圧力が強まっている。

  • 2016年05月30日(月)08時13分
    ドル・円は110円台で堅調推移か、消費増税延期報道で株高・円安の相場展開に

     27日のドル・円相場は、東京市場では109円56銭から110円00銭で推移。欧米市場でドルは110円45銭まで反発し、110円24銭で取引を終えた。

     本日30日のドル・円は、110円台で堅調推移か。米6月利上げの可能性はさらに高まっており、日米金利差の拡大を意識してドルは110円近辺で下げ渋る可能性がある。

     報道によると、安倍首相は28日、麻生副総理兼財務相と谷垣幹事長に対して、2017年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを2年半延期する方針を伝えたようだ。正式表明は通常国会の会期末となる6月1日になるとみられている。市場参加者の間からは「消費税率引き上げ時期の延期は想定の範囲内」との声が聞かれているが、株式市場にとって増税延期は好材料になるとみられており、日経平均株価は30日の取引で4月28日以来となる17000円台を回復すると予想されている。

     ドル・円については、日本銀行が金融政策の現状維持を決める直前につけた111円88銭(4月28日の高値)近辺が当面の上値目途になるとみられている。米6月追加利上げの可能性が高まっていることもドル高・円安進行の要因になる。6月3日に発表される5月米雇用統計が雇用情勢の改善を示す内容であれば、追加利上げの可能性は一段と高まることが予想される。

     また、今週発表される4月PCEコア指数(5月31日)、5月ISM製造業景況指数(6月1日)、5月ADP雇用統計(6月2日)も米追加利上げの可否を決定する参考材料になるとみられており、これらの指標が予想通りであれば、6月3日にかけてドル・円は112円近辺まで上昇するとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)08時01分
    【速報】ドル・円は110円81銭まで続伸

    30日朝の東京市場でドル・円は110円81銭まで続伸。ただし、110円台後半では顧客筋などのドル売りが観測されている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)08時00分
    ドル円、110.81円まで上昇 一カ月ぶりの高値

     オセアニア市場でドル円が上昇、約1カ月ぶりの高値となる110.81円まで上昇している。先週末のイエレン米FRB議長の早期利上げに肯定的な発言を受け、ドル買い・円売りが進んでいる。この時間、東京市場の早い筋も動きだしているようで、この後の東京市場の動きも暗示させられる。

  • 2016年05月30日(月)08時00分
    東京為替見通し=米早期利上げ期待高まるなか、ドル円はしっかり

     先週末NY市場ではドル買いが優勢。手がかりに乏しかったが、序盤からドル買いが先行し、イエレンFRB議長の講演内容を受けて加速した。議長は、「生産の伸びは非常に鈍く、過度に急激な利上げには慎重を期すべきだ」とした一方で、最近のデータでは成長の加速が感じられるとし、「今後数カ月以内の利上げが適切になる可能性はある」との見解を示した。議長の早期利上げに前向きな発言を受け、市場では6月若しくは7月の利上げ観測が強まった。
     この日発表された米1-3月期GDP改定値は前期比年率で+0.8%と、速報値の同+0.5%から上方修正されたが市場予想には届かず、昨年1-3月期以来の低い伸びだった。ただ、4月小売売上高や、鉱工業生産、住宅データなどが好調で、4-6月期の米経済は勢いを取り戻すとの期待感は強い。1-3月期の個人消費やコアのPCEデフレーターは速報値と一致、米5月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値は速報値の95.8から94.7に下方修正されたが、昨年6月以来の高水準となった。ドル円は109.48円を安値に110.45円まで反発。イエレン議長発言で米長期債利回りは上昇。ユーロドルは1.1111ドルまで3月16日以来の安値を更新し、1.11ドル近辺の200日移動平均線を視野に捉えた。

     本日の東京市場では、米利上げ観測が強まっていることからドル円はしっかりとした動きになりそうだ。市場が最も注目していたFRB議長の発言が、早期利上げに前向きな内容だったことで、ドル円に買いが入りやすくなるといえるだろう。FRB内で最もハト派と思われていたイエレン議長が早期利上げにお墨付きを与えたといえるもので、時期はまだはっきりしないものの、市場参加者に米利上げが近いということを確実に意識付けたことは間違いない。米経済指標が第2四半期に入り明らかに良好となっていることもドル円買いを支えるかたちとなり、ドル円はこれまでなかなか安定しなかった110円台半ば付近で落ち着いてきている。この水準が徐々に居心地の良いレベルになりつつあるといえ、110円半ばを中心に111円レベルを視野に入れてきていると考える。ただ本日は米英市場が休場であり、また東京時間も目立った指標発表などがなく、月末を控え調整も入りやすくなることから、値動きそのものは地味になりそうだ。110円半ばをコアに、狭い幅での上下動だがやや調整売りが優勢な流れと考える。110円割れから109円後半では底堅さも見られそうだ。
     ユーロは軟調な動き。米早期利上げが現実味を帯びるなか欧米の金利差拡大懸念や、景気動向がやや踊り場的になってきていることなどが上値を重くしている。解決方向に向けて動き出しているギリシャ問題もロシアがけん制的な動きを見せており、やや不透明感が出てきている。ポンドもEU離脱問題の不透明感が払しょくできず、上昇の勢いが感じられない。どちらも対ドルで上値が重く、円売りの動きが強まる対円での上昇に圧力となりそうだ。

  • 2016年05月30日(月)07時53分
    【速報】ドルは110円70銭まで上昇、1カ月ぶりのドル高・円安水準

    30日朝の東京市場でドルは110円70銭まで上昇し、1カ月ぶりのドル高・円安水準となった。ドル・円は110円68銭近辺で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月30日(月)07時30分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物は前日比+0.17%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は日本時間7時25分現在で4517.50と前日比+7.50ポイント(同+0.17%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比+3.00ポイント(同+0.14%)の2100.25。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 jfx記事
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)