ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年07月29日(金)のFXニュース(4)

  • 2016年07月29日(金)11時37分
    【速報】ドル・円は一時104円98銭まで急反発

    29日午前の東京市場でドル・円は一時104円98銭まで急反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)11時37分
    円相場荒っぽい、ドル円は105円付近へ上振れる場面も

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    104.24円  (105.34 /  103.41) 
    ユーロドル 1.1085ドル (1.1089 /  1.1074) 
    ユーロ円  115.55円   (116.68 /  114.55) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年07月29日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比65.45円安の16411.39円

    日経平均株価指数は、前日比65.45円安の16411.39円で前場引け。東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、104.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)11時23分
    ■東京午前=日銀結果待ちのなかでも円相場は荒っぽく上下

     東京タイム午前は、日銀の金融政策発表を控え神経質な状態のなか、薄商いの早朝に円買いが強まり、ドル円は105円台から103円半ばへ急落。ユーロ円が116円半ばから114円半ば、豪ドル円が79円付近から77円後半へ下振れるなど、クロス円も下落した。
     円買いはいったん落ち着き、ドル円は105円台回復をうかがう様相となったものの上昇しきれず、再び103台へ振れる円高もあった。ユーロ円は116円付近、豪ドル円が78円後半へ戻すなど、クロス円も円買いを緩めたものの押し戻された。

     円主導の相場で対ドルでは各通貨とも限られて振幅。本邦の強い雇用指標やオセアニアの指標などへの反応は明確ではなかった。

     神経質な状況のなかでは、出どころのはっきりしないリークのようなニュースヘッドラインや観測記事で上下どちらにも振れやすい。日銀の金融政策発表まで取引の手がけにくい状態が続きそうだ。
     結果についても、一時は追加緩和を織り込み、緩和の内容に市場がどのように反応するかが焦点だった。しかし会合が近づくにつれて、緩和自体のあり・なしにも注目点が移行。神経質で不安定な状態で取引が極めて薄くなり、本日早朝の急速な円相場の振れにもつながった。緩和見送りならドル円は100円割れとの警戒感もある。

  • 2016年07月29日(金)11時10分
    【速報】ドルは一時103円57銭まで反落、値動きは荒くなる

    29日午前の東京市場でドルは103円57銭まで反落。日経平均株価の下落が意識されているようだが、値動きは荒くなっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)11時04分
    円買い強まる、ドル円は再び103円台

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    103.90円  (105.34 /  103.41) 
    ユーロドル 1.1077ドル (1.1086 /  1.1074) 
    ユーロ円  115.09円   (116.68 /  114.55) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年07月29日(金)10時43分
    ドル円は104円前半で不安定、緩和内容のみならず有無も焦点

     為替は日銀の金融政策発表待ちで、ドル円は早朝の下振れ水準から戻し、104円台で振幅している。一時は追加緩和を織り込み、緩和の内容に市場がどのように反応するかが焦点だった。しかし会合が近づくにつれて、緩和自体のあり・なしにも注目点が移行してきた。神経質で不安定な状態で取引が極めて薄くなり、本日早朝の急速な円相場の振れにもつながった。足元でもドル円は再び104円割れをうかがうなど警戒感が拭いきれない。

  • 2016年07月29日(金)10時29分
    ドル円 104円割れうかがう様相に

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    104.12円  (105.34 /  103.41) 
    ユーロドル 1.1082ドル (1.1086 /  1.1074) 
    ユーロ円  115.38円   (116.68 /  114.55) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年07月29日(金)10時25分
    人民元対ドル基準値6.6511元

    中国人民元対ドル基準値 6.6511元(前日 6.6597元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)10時20分
    【速報】ドルは104円12銭まで反落

    29日午前の東京市場でドルは104円12銭まで反落。株安継続が嫌気されているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)10時10分
    円買い優勢も、豪ドル円は上値にストップ観測され上昇期待も

     ドル円は早朝の下振れ水準103円台からの105円回復にいったんしくじり、104円前半へ押し戻されている。クロス円も戻りは鈍いが、77.67円を下値に78円後半へいったん戻した豪ドル円は、79円の節目超えに、個人投資家を背景としたストップロスの買いがたまり始めているもよう。ドル円や他のクロス円とともに、豪ドル円が現水準78円半ばから戻してストップ買いをヒットすると、上昇に弾みがつくことが考えられる。

  • 2016年07月29日(金)09時50分
    ドル・円:104円台後半で推移、日銀政策決定会合の結果判明を待つ状況

     ドル・円は104円70銭近辺で推移。ドルは朝方に103円41銭まで急落したが、原因は不明。本日は日銀金融政策決定会合の結果判明を待つ状況になる。決定会合の終了は午後になるとみられており、午前中のドル・円などの為替取引はやや動意薄の状態が続く見込み。ここまでのドル・円は103円41銭から105円34銭で推移。

    ユーロ・ドルはもみあい、1.1074ドルから1.1086ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、114円55銭から116円19銭で推移。

    ■今後のポイント
    ・日銀による追加緩和期待
    ・104円近辺で個人勢などのドル買い興味

    NY原油先物(時間外取引):高値41.17ドル 安値40.95ドル 直近値41.04ドル

    日経平均寄り付き:前日比117.16円安の16359.68円

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)09時29分
    【速報】ドル・円は104円51銭まで小幅反落、株安を嫌気

    ドル・円は一時104円51銭まで小幅反落となった。日経平均株価の下落が意識されていたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)09時26分
    ドル円 105円付近で戻り売り出やすく104円半ばへ下押し

     ドル円は早朝の円急伸による103円半ばへの下振れを落ち着かせ、105円台回復をうかがう様相となったものの上昇しきれなかった。104円半ばへ下押している。105円台は、NYタイム後半にいったん日銀の追加緩和期待が盛り上がり推移していた水準。戻り売りも相応に出てきやすく、日銀の政策発表までドル円は同節目手前で上昇が抑制されそう。
     しかし神経質な状況のなかでは、出どころのはっきりしないリークのようなニュースヘッドラインや観測記事で上下どちらにも振れやすい。取引の手がけにくい状態が続きそうだ。

  • 2016年07月29日(金)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比117.16円安の16359.68円

    日経平均株価指数は、前日比117.16円安の16359.68円で寄り付いた。ダウ平均終値は15.82ドル安の18456.35ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、104.77円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム