2016年07月29日(金)のFXニュース(2)
-
2016年07月29日(金)06時28分
金:3日続伸、早期利上げ観測後退で資金が流入
COMEX金12月限終値:1341.20↑6.70
28日のNY金先物は3日続伸。米FOMCの結果を受けて、早期に利上げは実施しないとの思惑が高まり、投資資金が再び流入している。1352.60ドルまで上昇した後は、上げ一服となったが、堅調な推移となった。なお、本日から12月限に中心限月が交替している。
日足チャートでは、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整局面入りを迎えていたが、昨日から反発。高値更新を意識した格好となっている。
原油:6日続落、需給バランスの歪みが引続き嫌気されNYMEX原油9月限終値:41.14↓0.78
28日のNY原油先物は6日続落。高水準の原油在庫の積み上がりが引続き売り要因となっている。エネルギー情報局(EIA)が27日に発表した内容では、天然ガスの在庫も増加。エネルギーの需給バランスの歪みが解消されない限り、弱気トレンドは続くと見られる。
日足チャートでは、サポートラインと思われていた100日移動平均線を明確に下抜けている。目先、200日移動平均線が位置する40ドル台までの調整を意識した展開に。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)06時26分
米Q2GDPのネガティブサプライズに備える
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り利上げを見送った。しかし、同時に発表した声明では、最近の良好な経済指標や6月の強い雇用統計を受けて、経済や労働市場の見通しを上方修正した。さらに、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を控えていたことや5月の弱い雇用統計を受けて6月会合では金融政策の据え置きを支持した米カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁は今回の会合で、再び0.25%の利上げを主張し据え置き決定に反対。このこともタカ派寄りの声明と判断できる。
しかし、タカ派声明にもかかわらず、市場の金利見通しはほぼ変わらず。米金利先物市場での9月の利上げ確率は26%、12月は43.4%と、50%を下回ったまま。FOMCは9月の利上げにオープンな方針を示したが、9月の利上げには7月、8月の雇用統計で25万人ほどの強い雇用の伸びを続ける必要がある。また、FOMCが予想している本年2.0%前後の成長を実現するには今後3四半期の国内総生産(GDP)で2.3%以上の伸びが必要となってくる。
米商務省は9日に4−6月期の国内総生産(GDP)速報値を発表する。市場エコノミストは前期比年率で2.6%成長と、1−3月期の1.1%成長から伸びが拡大すると見ている。ただ、GDPの発表を29日に控え、アトランタ連銀は4−6月期GDPの成長見通しを従来の2.3%から1.8%に下方修正した。6月貿易赤字の予想以上の拡大が要因。米商務省がGDP算出のために先行して発表した財(モノ)の取引の収支のみの6月の貿易赤字は633億ドルと、5月の611億ドルから拡大。輸出のGDPへの寄与度を、0.17%ポイントのプラス寄与から0.10%ポイントのマイナス寄与に修正。また、在庫投資のマイナス寄与度も0.63%から0.79%へ拡大したと説明した。同連銀は米商務省がGDP換算に使用しているモデルに近いモデルを使用していることからその見通しの正確性に定評がある。
万が一、アトランタ連銀の予想通り4−6月期も2%割れにとどまった場合、下半期には少なくとも2.6%の成長が必要となっくる。予想通りの成長が見られなかった場合、年1回の利上げも危うくなってくる。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)06時23分
金:3日続伸、早期利上げ観測後退で資金が流入
COMEX金12月限終値:1341.20↑6.70
28日のNY金先物は3日続伸。米FOMCの結果を受けて、早期に利上げは実施しないとの思惑が高まり、投資資金が再び流入している。1352.60ドルまで上昇した後は、上げ一服となったが、堅調な推移となった。なお、本日から12月限に中心限月が交替している。
日足チャートでは、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整局面入りを迎えていたが、昨日から反発。高値更新を意識した格好となっている。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)06時10分
■NY為替・28日=日銀緩和期待で円安
NYタイム午後に一部通信社が関係者の話として、日銀が政府からの圧力のもとで追加の緩和策を検討していると報道。追加緩和が実施されれば経済対策との相乗効果を狙って、財務省が声明を発表する準備を進めていると伝わった。イベント待ちでこれといった手掛かりがないなか、市場参加者は観測報道に食いつき、ドル円は105.51円まで押し上げられた。ユーロ円は116.85円まで上振れ、ポンド円はポンド安でつけた137.48円から138円後半まで反発。豪ドル円は79.16円、NZドル円は74円半ばまで円安で推移した。
ポンドは来週のイングランド銀行金融政策委員会(MPC)で利下げが実施されることを意識しながら、1.3117ドルまで下落。ユーロポンドは一時0.8450ポンド付近まで、ポンド安・ユーロ高が進んだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル安は一巡し、ユーロドルは約2週間ぶりの高値水準1.11ドル前半から1.10ドル半ばへ失速。独7月消費者物価指数は速報値ベースで前年比+0.4%と1月以来の水準まで上振れたが、明日発表されるユーロ圏全体の同指標は、同+0.1%程度の伸びにとどまる見通し。
豪ドル/ドルは0.75ドル付近、NZドル/ドルは0.70ドル半ばで上値が限定的。ドル/加ドルは一時1.3192加ドルまで加ドル売りが進んだ。NY原油先物は連日で直近安値を塗り替え、41ドル割れ目前まで下落した。
6時現在、ドル円は105.27円、ユーロドルは1.1077ドル、ユーロ円は116.61円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年07月29日(金)06時09分
原油:6日続落、需給バランスの歪みが引続き嫌気され
NYMEX原油9月限終値:41.14↓0.78
28日のNY原油先物は6日続落。高水準の原油在庫の積み上がりが引続き売り要因となっている。エネルギー情報局(EIA)が27日に発表した内容では、天然ガスの在庫も増加。エネルギーの需給バランスの歪みが解消されない限り、弱気トレンドは続くと見られる。
日足チャートでは、サポートラインと思われていた100日移動平均線を明確に下抜けている。目先、200日移動平均線が位置する40ドル台までの調整を意識した展開に。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)05時35分
大証ナイト終値16590円、通常取引終値比180円高
大証ナイト終値16590円、通常取引終値比180円高
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)05時09分
7月28日のNY為替・原油概況
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円66銭から105円51銭まで上昇し、105円45銭で引けた。米国の週次新規失業保険申請件数が予想を上回ったことや、6月前渡商品貿易赤字の予想外の拡大を嫌ったドル売りが優勢となった。その後、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えて、日本の財政・金融刺激策の拡大期待に円売りが加速。
ユーロ・ドルは、1.1108ドルから1.1069ドルへ下落して1.1070ドルで引けた。朝方は、ユーロ圏の景況感が予想外に改善したほか、ドイツの失業率が過去最低を更新、独7月消費者物価指数の上昇を受けてユーロ買いが優勢となった。ただ、戻り高値からはユーロ圏の金利先安感に伴うユーロ売りに上値が抑制された。
ユーロ・円は、116円02銭から116円85銭へ上昇。日本の追加緩和観測を受けた円売りが強まった。
ポンド・ドルは、1.3180ドルから1.3117ドルへ下落した。
ドル・スイスは、0.9833フランから0.9794フランへ下落した。
28日のNY原油先物は続落。42.02ドルから41.04ドルまで下落し、連日で3ヶ月ぶりの安値を更新。前日発表された統計で、米国の在庫の予想外の増加が明らかになり、供給過剰懸念を受けた売りが続いた。
【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:26.6万件(予想:26.2万件、前回:25.2万件←25.3万件)
・米・失業保険継続受給者数:213.9万人(予想:213.6万人、前回:213.2万人←212.8万人)
・米・6月前渡商品貿易収支:−633億ドル(予想‐610億ドル、5月‐611億ドル←606億ドル)Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)03時36分
NY外為:円反落、BOJの追加緩和織り込む
NY外為市場で円は反落した。一部メディアが「日銀が追加緩和を検討」と報じたほか、日銀の追加緩和と同時に財務省が財政刺激策に関する声明発表する準備をしているとの報道で円の売り戻しに拍車がかかった。ドル・円は104円66銭から105円36銭まで上昇。ユーロ・円は116円02銭から116円64銭まで上昇した。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)03時32分
円が一段安 ドル円は105.46円の本日高値
日銀による追加緩和実施の期待を高めるような観測報道を手掛かりに、NY午後は円安が勢いづいている。ドル円は105.46円まで買われて本日高値を示現。ユーロ円も116.78円まで上値を伸ばした。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年07月29日(金)03時22分
NY市場動向(午後2時台):ダウ35ドル安、原油先物 0.80ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18436.74 -35.43 -0.19% 18461.86 18368.82 8 21
*ナスダック 5148.96 +9.15 +0.18% 5152.63 5130.75 1017 1254
*S&P500 2166.04 -0.54 -0.02% 2168.20 2159.74 294 207
*SOX指数 769.11 -5.82 -0.75%
*225先物 16520 大証比 +110 +0.67% 【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 105.25 -0.15 -0.14% 105.33 104.64
*ユーロ・ドル 1.1072 +0.0014 +0.13% 1.1114 1.1069
*ユーロ・円 116.53 -0.02 -0.02% 116.63 115.99
*ドル指数 96.73 -0.32 -0.33% 96.75 96.29 【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.71 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.51 +0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.23 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.78 -0.00 【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 41.12 -0.80 -1.91% 42.22 41.04
*金先物 1341.10 +6.60 +0.49% 1352.60 1339.20 【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6721.06 -29.37 -0.44% 6762.72 6718.90 30 68
*独DAX 10274.93 -44.62 -0.43% 10381.90 10264.39 16 13
*仏CAC40 4420.58 -26.38 -0.59% 4474.67 4420.58 11 29Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)03時05分
ドル円買い進まれる 観測報道が主導権握る
ドル円は105.30円前後まで上振れている。日銀が追加の金融緩和措置を検討する可能性を一部が報じたことが、薄商いのなかで次第に相場の主導権を握りつつある。ユーロ円は116.60円近辺、ポンド円は138.40円付近まで上昇。相変わらず、関係者という出所不明なイメージもある観測報道に振り回されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年07月29日(金)02時50分
ドル円は105円台を回復 対ユーロでドル底堅い
NYタイム午後、ドル円は105円台までじり高で推移。ユーロドルが約2週間ぶりの高値となった1.1119ドルから失速しており、対ユーロでのドルの底堅さもドル円をサポートしている。一部通信社が日銀が追加緩和を検討していると報じているが、食傷気味か食いつきは悪い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年07月29日(金)01時53分
格付け会社フィッチ「メキシコの格付けBBB+、見通し安定で確認」
格付け会社フィッチはメキシコの格付けを「BBB+」、見通しを「安定」にすることを確認した。
Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)01時17分
NY市場動向(午後0時台):ダウ67ドル安、原油先物0.65ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18404.89 -67.28 -0.36% 18461.86 18368.82 7 23
*ナスダック 5142.90 +3.09 +0.06% 5152.63 5130.75 936 1291
*S&P500 2163.04 -3.54 -0.16% 2168.20 2159.74 239 263
*SOX指数 769.62 -5.31 -0.69%
*225先物 16420 大証比 +10 +0.06% 【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 104.87 -0.53 -0.50% 104.93 104.64
*ユーロ・ドル 1.1093 +0.0035 +0.32% 1.1114 1.1079
*ユーロ・円 116.33 -0.22 -0.19% 116.45 115.99
*ドル指数 96.56 -0.49 -0.50% 96.72 96.29 【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.72 +0.00 0.63 0.61
*10年債利回り 1.51 +0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.23 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.78 -0.00 【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 41.27 -0.65 -1.55% 42.22 41.21
*金先物 1342.20 +7.70 +0.58% 1352.60 1341.50【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6721.06 -29.37 -0.44% 6762.72 6718.90 30 68
*独DAX 10274.93 -44.62 -0.43% 10381.90 10264.39 16 13
*仏CAC40 4420.58 -26.38 -0.59% 4474.67 4420.58 11 29Powered by フィスコ -
2016年07月29日(金)00時39分
[通貨オプション]イベントリスクを受けたOP買い
ドル・円オプション市場で変動率は上昇。イベントリスクを受けたオプション買いが再燃しほぼ3週間ぶりの低水準から上昇した。
リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日で縮小。1年物を除いて円先安感に伴う円プット買いが強まった。
■変動率
・1ヶ月物14.14%⇒14.32% (08年10/24=45%)
・3ヶ月物12.35%⇒12.50%(08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物11.72%⇒11.82%(08年10/24=25.50%)
・1年物11.22%⇒11.29%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+0.69%⇒+0.64%(08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+1.40%⇒+1.35%(08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.50%⇒+1.47%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.54%⇒+1.54%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ
2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NZSX-50指数は12555.99で取引終了(10/08(火) 13:56)
- [NEW!]NZドル10年債利回りは変わらず、4.33%近辺で推移(10/08(火) 13:55)
- [NEW!]NZドルTWI=70.5(10/08(火) 13:54)
- ドル円、148円前半は実需の売りが出やすいか 147円半ばから前半はミックス(10/08(火) 13:02)
- ドル・円:ドル・円は軟調、中東の不安定化に警戒(10/08(火) 12:36)
- 日経平均後場寄り付き:前日比479.42円安の38853.32円(10/08(火) 12:35)
- 上海総合指数4.81%高の3496.822(前日比+160.324)で午前の取引終了(10/08(火) 12:32)
- ドル円・クロス円 下値切り上げ 過度なリスク警戒感が後退(10/08(火) 12:25)
- ドル・円は軟調、中東の不安定化に警戒(10/08(火) 12:16)
- 東京外国為替市場概況・12時 豪ドル円、下値広げる(10/08(火) 12:07)
- ドル円、147.51円まで下押し 香港株大幅安・中国株も上げ幅縮小(10/08(火) 11:41)
- 日経平均前場引け:前日比471.65円安の38861.09円(10/08(火) 11:37)
- ドル円、147.58円まで下落 香港ハンセンは6%超の下げ幅(10/08(火) 11:17)
- ハンセン指数スタート1.08%安の22849.23(前日比-250.55)(10/08(火) 10:55)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い(10/08(火) 10:06)
- ドル円、上値重い 147.70円台まで押し戻される(10/08(火) 09:49)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株安は想定内(10/08(火) 09:30)
- 日経平均寄り付き:前日比311.61円安の39021.13円(10/08(火) 09:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年10月07日(月)15時35分公開
FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン -
2024年10月07日(月)12時45分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、87.7%が利益を あげた「トラッキングトレード」で損益を競うバトル! 開催中の第28回は、相場に翻弄されて波乱の結末に…!?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
- FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)