ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年07月29日(金)のFXニュース(1)

  • 2016年07月29日(金)00時16分
    NY外為ドル・円105円以下でもみ合い

     NY外為市場でドル・円は日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えて小動きに終始した。朝方、104円66銭から104円93銭へじり高に推移したのち依然105円以下でのもみ合いを継続。オプション絡みの買いに下値が支えられたほか、米10年債利回りの上昇に伴うドル買いが再燃した。米10年債利回りは1.496%から1.533%へ上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月29日(金)00時16分
    ■LDNFIX=小動きのなか、利下げを見込んだポンドは軟調

     ロンドンフィックスにかけては、日銀金融政策決定会合の結果公表を明日に控えた警戒感のなかで、主要通貨はおおむね小動き。そうしたなかで、ポンドは来週のイングランド銀行金融政策委員会(MPC)で利下げが実施されることを意識しながら軟調に推移した。ポンドドルは1.3118ドル、ポンド円は137.49円まで下値を拡大。ユーロポンドは0.8450ポンド付近まで、ポンド安・ユーロ高が進んだ。

     ユーロドルは1.10ドル後半で上値が限定的。米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル安も一巡している。独7月消費者物価指数は速報値ベースで前年比+0.4%と、1月以来の水準まで上振れた。ただ、明日発表されるユーロ圏全体の同指標は、前月同様に+0.1%程度の伸びにとどまる見通し。ユーロ円は116円前半を中心にもみあった。

     ドル円は104円後半で小幅な振幅。米株価の軟調地合いと長期金利の低下に上値を抑制されている。明日の日銀会合は市場で緩和の有無や規模でコンセンサスが形成されておらず、波乱は避けられないとの思惑から手控え感も強い。豪ドル/ドルは0.75ドル前半でしっかりだった一方、NZドル/ドルは0.70ドル半ばで上値が重かった。NY原油先物は連日で直近安値を塗り替え、41ドル前半まで下落。ドル/加ドルは1.31加ドル後半の加ドル安水準で推移した。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム