ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年09月01日(木)のFXニュース(6)

  • 2016年09月01日(木)16時55分
    独・8月製造業PMI

    独・8月製造業PMI

    前回:53.6 予想:53.6 結果:53.6

  • 2016年09月01日(木)16時50分
    仏・8月製造業PMI

    仏・8月製造業PMI

    前回:48.5 予想:48.5 結果:48.3

  • 2016年09月01日(木)16時46分
    ドル円は103.47円までじり高、ポンド円は136円台に復帰

     ドル円は103.47円までじり高となったほか、ポンド円は136.01円まで上昇し、1日以来となる136円台に復帰した。欧州株高も背景に、本日も円のロングポジションに巻き戻しが入っているもよう。

  • 2016年09月01日(木)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は5415.56で取引終了

    9月1日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-17.47、5415.56で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月01日(木)16時35分
    豪10年債利回りは上昇、1.843%近辺で推移

    9月1日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.019%の1.843%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月01日(木)16時35分
    豪ドルTWI=63.5(+0.3)

    豪準備銀行公表(9月1日)の豪ドルTWIは63.5となった。(前日末比+0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月01日(木)16時34分
    ユーロドルは1.1135ドルまで下押し

     ユーロドルは1.1135ドルまで下押し。ユーロポンドが0.8473ポンドまでレンジ下限を広げた動きも重しに、ユーロは対ドルでも売り優勢となった。ユーロ円は115.15円前後でやや上値が重い。

  • 2016年09月01日(木)16時30分
    スイス・8月SVME購買部協会景気指数

    スイス・8月SVME購買部協会景気指数

    前回:50.1 予想:50.6 結果:51.0

  • 2016年09月01日(木)16時15分
    スイス・7月実質小売売上高

    スイス・7月実質小売売上高(前年比)

    前回:-3.9%(改訂:-3.5%) 予想:N/A 結果:-2.2%

  • 2016年09月01日(木)16時04分
    上海総合指数0.72%安の3063.31(前日比-22.19)で取引終了

    上海総合指数は、0.72%安の3063.31(前日比-22.19)で取引を終えた。16時01分現在、ドル円は103.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月01日(木)16時03分
    ドル円103円前半で上値重い、クロス円もやや伸び悩み

     ドル円は103円前半のレンジ内ながら、上値重く推移している。月初で明日に米雇用統計を控えていることもあり、短期的な調整もみられているようだ。クロス円も同様に伸び悩んでおり、ユーロ円は115.15円付近、ポンド円は135.80円前後、加ドル円は78.85円付近で推移。豪ドル円も77.90円付近で伸び悩んでいる。

  • 2016年09月01日(木)16時01分
    ユーロドルはじり安、本日はユーロ圏製造業PMI・確報値

     ユーロドルは1.1144ドルまでじり安。本日はユーロ圏8月製造業PMI・確報値の発表が予定されているが、ユーロの手がかりにはなりにくいか。欧州中央銀行(ECB)が金融政策で重視するインフレ動向がユーロの動意のメインであり、来週の理事会で公表されるインフレ見通しが注目される。

  • 2016年09月01日(木)15時27分
    欧州タイム序盤、ポンド高・ユーロ安の流れが継続

     欧州時間序盤はここまでの流れを引き継ぎ、ポンド高・ユーロ安が優勢。ポンドドルは1.3145ドル付近、ポンド円は135.85円近辺で小じっかり。一方でユーロドルは1.1146ドルまで下押し、ユーロ円は115.20円近辺で軟調地合い。ユーロポンドが0.8480ポンド付近までポンド優勢で推移していることが影響している。

  • 2016年09月01日(木)15時12分
    ドル円は昨日からの高値圏で推移、日経平均は39円高で大引け

     ドル円は103.40円付近と昨日からの高値圏で推移している。明日の米雇用統計を控えて円売り地合いは継続ながらも、値動きは限定的。日経平均株価は39円高で引けた。

  • 2016年09月01日(木)15時08分
    NZSX-50指数は7423.19で取引終了

    9月1日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+24.36、7423.19で取引終了。

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム