ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年10月26日(水)のFXニュース(5)

  • 2016年10月26日(水)16時37分
    ユーロ円メガオーダー=112円 買い・ストップロス売り

    114.75円 OP26日NYカット
    114.00円 売り厚め
    113.75円 OP26日NYカット

    113.55円 10/26 16:25現在(高値113.72円 - 安値113.27円)

    112.00円 買い・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年10月26日(水)16時18分
    ドル円メガオーダー=105円 売り厚め・ストップロス買い

    107.00円 売り厚め
    106.00円 売り厚め、OP27日NYカット大きめ
    105.00円 売り厚め輸出ほか・超えるとストップロス買い

    104.17円 10/26 16:11現在(高値104.39 - 安値104.02円)

    103.95円 割り込むとストップロス売り
    102.90-3.10円 断続的に買い(103.00円 OP26・31日NYカット)
    102.60円 買いアジア系ほか1
    102.00円 買い、OP27日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2016年10月26日(水)16時13分
    上海総合指数0.50%安の3116.31(前日比-15.63)で取引終了

    上海総合指数は、0.50%安の3116.31(前日比-15.63)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は104.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時53分
    ややドル売り、ユーロドルは1.0910ドルまで強含み

     ロンドン朝方はドル売りが優勢。ユーロドルは1.0910ドルまで水準を切り上げた。ドル円は104.20円付近で伸び悩み。

     仏10月消費者信頼感指数は98となり、2007年以来の高水準での推移を続けている。上向きトレンドに変化はみられない。

  • 2016年10月26日(水)15時45分
    ドル・円上昇一服、104円割れ回避なるか見極め

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上昇一服を予想したい。時間外取引のNY原油先物が下落しており、欧米株価の下落や米国債利回りの低下により、短期的なドル売り・円買いが強まる見通し。今晩発表の米国の経済指標の発表が材料になる。

     25日に発表された米国の10月消費者信頼感指数は98.6と、市場予想の101.5(9月は103.5)を大きく下振れ、7月以来の弱い内容を示した。また、10月リッチモンド連銀製造業指数は予想通り9月の-8からは改善したものの、-4と3カ月連続のマイナスとなった。ドル・円は上値メドとなっていた13日高値104円64銭を上抜け104円87銭まで上昇したが、それらの低調な経済指標を受け、失望のドル売りに転じた。

     前日NY市場のドル小反落の流れを受け継ぎ、今日のアジア市場でドル・円は一時104円02銭まで値を下げている。現時点では、NY原油先物は50ドルを下回っており、この後、欧米株安や米国債利回り低下が見込まれることから、ドル・円は値を下げる可能性がありそうだ。ある市場筋は「ドルが104円を維持できるかどうかがポイント」と指摘している。

     ただ、25日の米経済指標が弱含んだにもかかわらず、CMEグループが算出するFedウォッチでは、短期金利先物が織り込む12月利上げの確率は前日よりも小幅に上昇し、予想は70%を超えている。今日発表の米国の経済指標では、9月新築住宅販売件数や10月サービス業PMI速報値が注目される。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・9月銀行協会住宅ローン承認件数(予想:37350件、8月:36997件)
    ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+0.6%)
    ・21:30 米・9月卸売在庫(前月比予想:+0.1%、8月:-0.2%)
    ・22:45 米・10月サービス業PMI速報値(予想:52.5、9月:52.3)
    ・23:00 米・9月新築住宅販売件数(予想:60.0万戸、8月:60.9万戸)
    ・02:00 米財務省5年債入札(340億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は5359.80で取引終了

    10月26日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-83.03、5359.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時37分
    豪10年債利回りは下落、2.265%近辺で推移

    10月26日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.011%の2.265%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時37分
    豪ドルTWI=65.5(+0.4)

    豪準備銀行公表(10月26日)の豪ドルTWIは65.5となった。
    (前日末比+0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時12分
    独消費者マインドは高止まり、ユーロ相場は小動き

     独11月GfK消費者信頼感は前回からやや低下したものの、統計開始以来の高水準を維持している。独消費者マインドは依然堅調であるといえそうだ。

     ユーロドルは1.08ドル後半で推移しており、欧州勢の初動はまだみられない。ユーロ円は113円半ばでもみ合い。月末で市場参加者の動意は鈍い。ただ、昨日のロンドンフィックスの前後のようにフローが交錯しやすい。

  • 2016年10月26日(水)15時02分
    日経平均大引け:前日比26.59円高の17391.84円

    日経平均株価指数は、前日比26.59円高の17391.84円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)15時02分
    【速報】独・11月GFK消費者信頼感指数は予想を下回り9.7

     日本時間26日午後3時に発表された独・11月GFK消費者信頼感指数は予想を下回り、9.7となった。

    【経済指標】
    ・独・11月GFK消費者信頼感指数:9.7(予想:10.0、10月:10.0)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)14時37分
    ドル・円:ドル・円は小動き、27日のドイツ銀決算に警戒との声も

     ドル・円は104円30銭台での小動きが続いている。本日の高値圏での推移が続くものの、積極的なドル買いは手控えられているもよう。ある市場筋は、「27日のドイツ銀行の決算を注目」と指摘。業績悪化が示された場合には「欧州の金融不安に発展する可能性がある」とコメントしている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは104円02銭から104円39銭、ユーロ・円は113円27銭から113円65銭、ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0892ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)14時18分
    ■東京午後=手持ち無沙汰に 豪ドル円は200日線の攻防

     午後は各通貨が手持ち無沙汰の推移。午前中、マイナス圏に居座り続けた日経平均株価がプラスに転じたものの、円売りを活性化させる原動力にはならなかった。ドル円は104.30円付近の高値圏で膠着。米国の12月利上げをテーマにした相場はすでに成熟していて、上値を追う材料になりにくい。むしろ、今後は利上げが棚上げされるような材料の出現に警戒感を払う時間帯へ突入するかもしれない。ユーロ円はレンジ上限を113.65円までわずかに拡大。ポンド円は126円後半、NZドル円は74円半ば、加ドル円は78円前半で上値が限定的。

     豪ドル/ドルは0.76ドル後半と、豪消費者物価指数(CPI)の予想比上振れでつけた高値から水準を落として推移。豪インフレの一段の鈍化は免れたが、年内の豪利下げ観測が後退した程度で、豪準備銀行(RBA)の緩和的な金融運営スタンスに変化はないとの見方が多数。豪ドル円は80円前半で、200日移動平均線を意識した推移を続けた。

     ユーロドルは1.08ドル後半の見慣れたレンジで小動き。対豪ドルでのユーロ安も一服した。ポンドドルは1.21ドル半ば、NZドル/ドルは0.71ドル半ばで方向感に乏しかった。

  • 2016年10月26日(水)13時57分
    NZSX-50指数は6896.20で取引終了

    10月26日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-106.67、6896.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)13時57分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.61%近辺で推移

    10月26日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.61%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング メキシコペソ比較 田向宏行
人気FX会社ランキング メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム