ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年10月26日(水)のFXニュース(6)

  • 2016年10月26日(水)20時44分
    ドル円は104円前半、年間約80兆円のめどは削除へ

     NY朝方のドル円は104.30円付近で推移。日銀金融政策決定会合に関する報道がいくつかみられるが、反応はみられない。日銀は通貨安競争の第一線からすでに退いている。ユーロ円は113円後半、ポンド円は127円前半で円売りがやや優勢。

     9月の日銀金融政策決定会合で導入された長短金利操作付き量的・質的金融緩和で、長期金利の誘導目標はゼロ%程度、長期国債の買い入れ額は年間約80兆円がめどとされたが、このめどとなる金額が近い将来削除される可能性があるという。日銀がイールドカーブのコントロールに軸足を移しているため、「量」は二の次となっている。量的緩和(QE)の縮小はすでに始まっているという指摘もある。

  • 2016年10月26日(水)20時19分
    ドル・円は104円03銭から104円26銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     26日のロンドン外為市場では、ドル・円は104円03銭から104円26銭で推移している。原油安、欧州株安を受けて円の買い戻しが続く一方、米国10年債利回りの上昇を受けて(一時1.7754%)ドル買いもみられ、もみ合い状態になっているもよう。

     ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0933ドルで推移し、ユーロ・円は113円62銭から113円87銭で推移しており、ユーロも小動き。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)20時10分
    東京為替サマリー(26日)

    ■東京午前=豪ドル上昇 豪州のCPIは予想上回る   

     東京タイム午前は、豪7-9月期消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことで豪ドルが上昇した。円はドルが主要通貨に対して買われるとドル円が持ち直し、クロス円も底堅く推移するなど全体的に小幅安となった。

     豪CPIは前年比+1.3%と、市場予想の+1.1%を上回った。豪準備銀行(RBA)が金融政策で重要視する基調インフレは同+1.5%と、市場予想や修正された前期を下回ったものの、豪ドル/ドルは0.7709ドルまで上値を伸ばした。豪ドル円は一時80.32円まで上振れて、7月21日以来の高値をつけた。

     ドル円は104.02円まで売りが先行したあと、104.39円まで切り返した。日経平均が下げ幅を縮めたことも意識された。ユーロ円は113.60円、NZドル円は74.74円、加ドル円は78.19円まで小反発。ポンド円も126円後半で下げ渋った。

     手がかりは乏しかったが、ドルはNY市場の巻き戻しも入って買いが優勢。ユーロドルは1.0875ドル、ポンドドルは1.2159ドル、NZドル/ドルは0.7147ドルまで下押した。対豪ドルで売りが強まったことも重し。ドル/加ドルは1.33加ドル半ばで小動きだった。

    ■東京午後=手持ち無沙汰に 豪ドル円は200日線の攻防   

     午後は各通貨が手持ち無沙汰の推移。午前中、マイナス圏に居座り続けた日経平均株価がプラスに転じたものの、円売りを活性化させる原動力にはならなかった。ドル円は104.30円付近の高値圏で膠着。米国の12月利上げをテーマにした相場はすでに成熟していて、上値を追う材料になりにくい。むしろ、今後は利上げが棚上げされるような材料の出現に警戒感を払う時間帯へ突入するかもしれない。ユーロ円はレンジ上限を113.65円までわずかに拡大。ポンド円は126円後半、NZドル円は74円半ば、加ドル円は78円前半で上値が限定的。

     豪ドル/ドルは0.76ドル後半と、豪消費者物価指数(CPI)の予想比上振れでつけた高値から水準を落として推移。豪インフレの一段の鈍化は免れたが、年内の豪利下げ観測が後退した程度で、豪準備銀行(RBA)の緩和的な金融運営スタンスに変化はないとの見方が多数。豪ドル円は80円前半で、200日移動平均線を意識した推移を続けた。

     ユーロドルは1.08ドル後半の見慣れたレンジで小動き。対豪ドルでのユーロ安も一服した。ポンドドルは1.21ドル半ば、NZドル/ドルは0.71ドル半ばで方向感に乏しかった。

  • 2016年10月26日(水)19時53分
    内閣官房参与が外債購入に言及もドル円は104円前半を維持

     NY入りを前に、ドル円は104円前半での推移を続けている。通信社インタビューでの浜田内閣官房参与の「為替が乱高下するなら市場介入必要、日銀の外債購入も引き続き選択肢」との発言も伝わったが、ドル円に目立った反応はない。

  • 2016年10月26日(水)19時38分
    ドル円は小動き継続、日米金融政策への思惑も盛り上がらず

     ドル円は調整主体の展開に終始し、東京タイムからのレンジ104.02-39円を維持する狭い値幅にとどまっている。月末要因や米大統領選を控え、様子見ムードが強い。来週の日米金融政策の決定に関しても、政策変更に強く思惑を傾ける市場参加者が乏しい。

  • 2016年10月26日(水)19時21分
    ■LDN午前=調整主体 欧州通貨は底堅い、資源国通貨まちまち

     ロンドン午前はドル売りが優勢となった。ユーロドルは1.0933ドル、ユーロ円も113.86円まで上昇。先週の欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギ総裁会見後のユーロ売りは一巡している。本日はポジション調整のユーロ買いが優勢。資源国通貨に対するユーロ買い戻しも入った。
     月末絡みの調整主体で、ポンドドルも1.2226ドルまで上昇。昨日のカーニーBOE総裁の発言が尾を引いている印象もある。ポンド円も127.36円まで水準を上げた。

     ドル円は、東京タイムから104.02-39円の狭い値幅を維持。来月の米大統領選を控えて、積極的に売買する市場参加者は限られる。月末要因も動意を削いだ。

     資源国通貨はまちまち。豪ドルは、予想を上回った豪消費者物価指数(CPI)発表後の底堅さが続いたものの、欧州勢が結果を蒸し返すような動きはみられず。豪ドル/ドルは0.7710ドルから上に観測されるマクロ系ファンドとみられる売りが上昇を抑え、本日の高値圏0.77ドル前後でもみ合った。豪ドル円は80円前半で200日移動平均線の上抜けを試す局面となっている。NZドルは底堅く、NZドル/ドルは0.7184ドル、NZドル円も74.84円までじり高となった。

     加ドルはさえず、ドル/加ドルは1.33加ドル半ばで推移。加ドル円は78円付近で戻りが鈍かった。石油輸出国機構(OPEC)の減産合意の実現性に対する不透明感や、本日の米週間原油在庫発表に対する警戒感が、産油国通貨である加ドルの重しとなっている。

  • 2016年10月26日(水)19時15分
    豪ドル・円も失速、原油安・欧州株安で円買い戻し気味

    [欧米市場の為替相場動向]

     豪ドル・円は失速。今日午前中に発表された豪7-9月期消費者物価指数が堅調だったことで79円43銭から80円31銭まで急伸。その後も80円台前半で推移していたが、欧州市場では一時80円を割り込んだ。原油安、欧州株安を受けて、円の買い戻しがやや優勢になったことが要因とみられる。ただ、ドル・円が104円03銭でいったん下げ止まっており、豪ドル・円はじめクロス円も今のところは下げ渋りが予想される。

     ここまでドル・円の取引レンジは104円03銭から104円26銭、ユーロ・円は113円62銭から113円84銭、ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0933ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)18時24分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6946.09
     前日比:-71.55
     変化率:-1.02%

    フランス CAC40
     終値 :4511.06
     前日比:-29.78
     変化率:-0.66%

    ドイツ DAX
     終値 :10672.31
     前日比:-85.00
     変化率:-0.79%

    スペイン IBEX35
     終値 :9132.90
     前日比:-6.80
     変化率:-0.07%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :17166.09
     前日比:-63.94
     変化率:-0.37%

    アムステルダム AEX
     終値 :454.47
     前日比:-4.82
     変化率:-1.05%

    ストックホルム OMX
     終値 :1443.25
     前日比:-8.02
     変化率:-0.55%

    スイス SMI
     終値 :7884.78
     前日比:-45.09
     変化率:-0.57%

    ロシア RTS
     終値 :999.34
     前日比:-2.92
     変化率:-0.29%

    イスタンブール・XU100
     終値 :79204.70
     前日比:-228.61
     変化率:-0.29%

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)18時24分
    ポンドは上昇継続、利下げ観測後退で

    [欧米市場の為替相場動向]

     ポンド・ドルは前日海外市場で一時1.21ドルを割り込んだが、足元は1.22ドル台まで値を戻している。25日のカーニー英中銀総裁の議会証言で、11月2-3日の英中銀金融政策委員会(MPC)での追加利下げ観測は後退。また、今日17時半に発表された9月銀行協会住宅ローン承認件数が予想を上振れたこともポンド買い要因となっているようだ。ドル・円では欧州株安で円買いがやや優勢になっており、104円04銭まで下落している。

     ここまでドル・円の取引レンジは104円04銭から104円26銭、ユーロ・円は113円62銭から113円84銭、ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0927ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)18時23分
    ユーロの買い戻しが続く、月末要因が背景か

     ユーロドルは1.0933ドルまで上昇。先週の欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギ総裁会見後のユーロ売りが一巡し、本日はポジション調整のユーロ買いが優勢。資源国通貨に対するユーロ買い戻しもはっきりとしている。ハンソン・エストニア中銀総裁が「コアCPIに明確な改善はみられない」と発言したものの、目立った反応はみられない。

  • 2016年10月26日(水)18時06分
    ドル円は104円前半、東京タイムからのレンジ内

     ドル円は104.10円付近で重いが、東京タイムから104.02-39円の狭い値幅を維持している。来月の米大統領選を控えて、積極的に売買する市場参加者は限定的。月末要因も動意を削いでいる。

  • 2016年10月26日(水)18時01分
    本日の東京為替市場概況(104.23)

     今日の東京外為市場では、ドル・円はもみ合いとなった。前日のNY市場でドル・円が反落して引けたことや、NY株安を受けた日経平均株価の下落スタートにより、ドル売り・円買いが先行して104円02銭まで下落。その後、日経平均株価が切り返したことで、一時ドル買い・円売りに転じ、104円39銭まで上昇した。

     しかし、時間外取引のNY原油先物が軟調に推移し、欧州主要株価指数も下落スタートしたことから、米国10年債利回りが低下、引けにかけてドル売り・円買いの動きが再燃した。

     ユーロ・円は113円27銭まで下落した後、113円72銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0915ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円104円10-20銭、ユーロ・円113円70-80銭
    ・日経平均:始値17329.03円、高値17391.84円、安値17295.46円、終値17391.84円
    (前日比26.59円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)17時32分
    ドル・円はもみ合い、日欧株価や米国債利回りにらみで小動き

     今日の東京外為市場では、ドル・円はもみ合いとなった。前日のNY市場でドル・円が反落して引けたことや、NY株安を受けた日経平均株価の下落スタートにより、ドル売り・円買いが先行して104円02銭まで下落。その後、日経平均株価が切り返したことで、一時ドル買い・円売りに転じ、104円39銭まで上昇した。

     しかし、時間外取引のNY原油先物が軟調に推移し、欧州主要株価指数も下落スタートしたことから、米国10年債利回りが低下、引けにかけてドル売り・円買いの動きが再燃した。

     ユーロ・円は113円27銭まで下落した後、113円72銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0915ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円104円10-20銭、ユーロ・円113円70-80銭
    ・日経平均:始値17329.03円、高値17391.84円、安値17295.46円、終値17391.84円
    (前日比26.59円高)

    【経済指標】
    ・豪・7-9月期消費者物価指数:前年比+1.3%(予想:+1.1%、4-6月期:+1.0%)
    ・独・11月GFK消費者信頼感指数:9.7(予想:10.0、10月:10.0)

    【要人発言】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)17時31分
    【速報】英・9月銀行協会住宅ローン承認件数は予想を上回り38252件

     日本時間26日午後5時30分に発表された英・9月銀行協会住宅ローン承認件数は予想を上回り、38252件となった。

    【経済指標】
    ・英・9月銀行協会住宅ローン承認件数:38252件(予想:37350件、8月:37241件←36997件)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)17時13分
    ハンセン指数取引終了、1.02%安の23325.43(前日比-239.68)

    香港・ハンセン指数は、1.02%安の23325.43(前日比-239.68)で取引を終えた。
    17時11分現在、ドル円は104.20円付近。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム