ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年10月26日(水)のFXニュース(4)

  • 2016年10月26日(水)13時57分
    NZドルTWI=77.1

    NZ準備銀行公表(10月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は77.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)13時30分
    豪ドル・円:7-9月期CPI強含みで80円台前半まで上昇

     26日のアジア市場で豪ドル・円は強含み、一時80円32銭まで買われた。7-9月期消費者物価指数の内容を意識した豪ドル買いが観測された。7-9月期豪消費者物価指数は前年比+1.3%で市場予想の+1.1%を上回った。同期比のトリム平均値は前年比+1.7%で市場予想を一致したが、インフレ鈍化の懸念が後退しており、利下げの思惑も後退した。豪ドル・ドルは0.7631ドルから一時0.7709ドルまで急進した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:79円43銭-80円32銭。

    ■今後のポイント
    ・79円台後半で豪ドル買い興味残る
    ・7-9月期CPIは予想を上回る伸び

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)13時09分
    ドル円は本日高値圏に接近、日経平均は上げ幅拡大

     ドル円は104.35円付近で底堅く推移。本日ここまでの高値104.39円に迫っている。ユーロ円は113.65円までレンジ上限を広げた。豪ドル円は80.20円付近と買い優勢で推移。ポンド円は126.90円付近で下げ渋っている。日経平均は上げ幅を20円高まで広げた。

  • 2016年10月26日(水)12時53分
    原油先物の時間外取引は49ドル台後半

    通常取引時間時は続落。12月限は、高値は23時01分の50.57ドル、安値は0時05分の49.78ドル。ロシアの対石油輸出国機構(OPEC)代表のボロンコフ氏が「(減産に関して)我々の選択支ではない」と発言したもよう。前日には、OPEC加盟国で第2位の産油国であるイラクが減産に慎重な姿勢を示していただけに、非OPEC加盟国最大の産油国であるロシアの消極的な動きが売り材料となった。時間外取引では、49.27ドルまで下落している。終値は、0.56ドル安の49.96ドル。原油先物の時間外取引は、12時42分現在で0.66ドル安の49.30ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)12時41分
    ドル円やクロス円の一角は底堅い、日経平均はプラス圏に浮上

     ドル円は104.30円付近、ユーロ円は113.55円前後で底堅い。豪7-9月消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことで買われた豪ドル円は、80.10円付近で堅調に推移している。ポンド円は126.90円付近で下げ渋り。後場の日経平均株価はプラス圏に浮上した。

  • 2016年10月26日(水)12時37分
    上海総合指数0.35%安の3120.933(前日比-11.005)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.35%安の3120.933(前日比-11.005)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)12時32分
    ドル円 転換線も意識して104.00円に買い

     ドル円は104.25円前後で推移。前日の長い上ヒゲも嫌って、先行した売りでつけた安値を104.02円にとどめて下げ渋っている。日足一目均衡表・転換線が本日これまでの安値付近に水準を上げてきた。テクニカル的なサポートも意識されてか、104.00円には押し目買いが設定された。

  • 2016年10月26日(水)12時30分
    日経平均後場寄り付き:前日比10.14円安の17355.11円

    日経平均株価指数後場は、前日比10.14円安の17355.11円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、104.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)12時27分
    ドル・円:ドル小じっかり、日本株安も上昇基調を維持

     26日午前の東京外為市場では、ドル・円は小じっかり。日本株安のなか104円台で上昇基調が続いた。ドル・円は、前日海外市場の上昇基調を受け継ぎ、104円台で買い先行の展開。日経平均株価はマイナス圏ながら下げ渋り、目先の株高を見込んだドル買いが続いた。その後は材料が乏しいため積極的な動きは手控えられ、上昇は一服。

     ランチタイムの日経平均先物は弱含む展開だが、前日同様、104円台前半は買いが入りやすいようだ。一方で、104円台半ば以上の水準では引き続き売り圧力が観測され、アジア市場では上値が抑えられる可能性があろう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは104円02銭から104円39銭、ユーロ・円は113円27銭から113円60銭、ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0892ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)12時25分
    ■東京午前=豪ドル上昇 豪州のCPIは予想上回る

     東京タイム午前は、豪7-9月期消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことで豪ドルが上昇した。円はドルが主要通貨に対して買われるとドル円が持ち直し、クロス円も底堅く推移するなど全体的に小幅安となった。

     豪CPIは前年比+1.3%と、市場予想の+1.1%を上回った。豪準備銀行(RBA)が金融政策で重要視する基調インフレは同+1.5%と、市場予想や修正された前期を下回ったものの、豪ドル/ドルは0.7709ドルまで上値を伸ばした。豪ドル円は一時80.32円まで上振れて、7月21日以来の高値をつけた。

     ドル円は104.02円まで売りが先行したあと、104.39円まで切り返した。日経平均が下げ幅を縮めたことも意識された。ユーロ円は113.60円、NZドル円は74.74円、加ドル円は78.19円まで小反発。ポンド円も126円後半で下げ渋った。

     手がかりは乏しかったが、ドルはNY市場の巻き戻しも入って買いが優勢。ユーロドルは1.0875ドル、ポンドドルは1.2159ドル、NZドル/ドルは0.7147ドルまで下押した。対豪ドルで売りが強まったことも重し。ドル/加ドルは1.33加ドル半ばで小動きだった。

     午後は関連市場の動意に影響を受けた値動きに回帰しそうだ。ドル円は昨日の上ヒゲや輸出の売りが意識されて、上値が限定的になると思われる。

  • 2016年10月26日(水)12時16分
    ドル小じっかり、日本株安も上昇基調を維持

    26日午前の東京外為市場では、ドル・円は小じっかり。日本株安のなか104円台で上昇基調が続いた。ドル・円は、前日海外市場の上昇基調を受け継ぎ、104円台で買い先行の展開。日経平均株価はマイナス圏ながら下げ渋り、目先の株高を見込んだドル買いが続いた。その後は材料が乏しいため積極的な動きは手控えられ、上昇は一服。

    ランチタイムの日経平均先物は弱含む展開だが、前日同様、104円台前半は買いが入りやすいようだ。一方で、104円台半ば以上の水準では引き続き売り圧力が観測され、アジア市場では上値が抑えられる可能性があろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは104円02銭から104円39銭、ユーロ・円は113円27銭から113円60銭、ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0892ドルで推移した。

    【要人発言】
    ・クラッパー米国家情報長官
    「北朝鮮の非核化実現を望んでもおそらく成功の見込みはない」

    【経済指標】
    ・豪・7-9月期消費者物価指数:前年比+1.3%(予想:+1.1%、4-6月期:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比33.76円安の17331.49円

    日経平均株価指数は、前日比33.76円安の17331.49円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、104.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)11時03分
    ハンセン指数スタート0.72%安の23396.14(前日比-168.97)

    香港・ハンセン指数は、0.72%安の23396.14(前日比-168.97)でスタート。
    日経平均株価指数、11時02分現在は前日比24.66円安の17340.59円。
    東京外国為替市場、ドル・円は104.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月26日(水)10時42分
    ドル円は104.38円までじり高、クロス円の一角も小反発

     ドル円は104.38円までじり高となった。朝方は売りが先行していたが、主要通貨に対してドル買いが優勢となった流れを受けた。対円もユーロ円は113.59円、加ドル円は78.19円まで小反発。豪ドル円は80.25円まで上値を伸ばした。ポンド円は127円ちょうど付近で下げ渋っている。日経平均株価は下げ幅を20円安前後まで縮小させた。

  • 2016年10月26日(水)10時25分
    ドル円は104.29円まで小反発

     ドル円は104.29円まで小反発した。ドルは主要通貨に対し買い優勢で推移しており、対円でも買い戻されている。ユーロ円は113.45円付近、ポンド円は126.85円前後で下げ渋り。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム