ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年12月15日(木)のFXニュース(8)

  • 2016年12月15日(木)17時17分
    ドル・円は堅調、今年2月以来の117円台

     今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。米連邦準備制度理事会(FRB)の来年の利上げペース加速の見方から、今年2月以来、10カ月ぶりに117円台を回復。円安進行を好感して日経平均株価が上昇スタートしたことで(一時183円高)、ドル買い・円売りが先行し、117円01銭から117円86銭まで上昇した。その後は、日経平均株価がいったん下落に転じたこともあり、利益確定などのドル売りがみられ、ドル・円は上げ渋りとなった。

     ユーロ・円は123円07銭から123円55銭で上下し、ユーロ・ドルは1.0539ドルから1.0468ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円117円60-70銭、ユーロ・円123円30-40銭
    ・日経平均:始値19327.70円、高値19436.90円、安値19192.60円、終値19273.79円
    (前日比20.18円高)

    【経済指標】
    ・豪・11月失業率:5.7%(予想:5.6%、10月:5.6%)
    ・豪・11月雇用者数増減:+3.91万人(予想:+1.75万人、10月:+1.52万人)

    【要人発言】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)17時15分
    ハンセン指数取引終了、1.77%安の22059.40(前日比-397.22)

    香港・ハンセン指数は、1.77%安の22059.40(前日比-397.22)で取引を終えた。
    17時11分現在、ドル円は117.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)17時00分
    仏・12月製造業PMIなど

    仏・12月製造業PMI

    前回:51.7 予想:51.8 結果:53.5

    仏・12月サービス業PMI

    前回:51.6 予想:51.9 結果:52.6

  • 2016年12月15日(木)16時04分
    上海総合指数0.73%安の3117.677(前日比-22.854)で取引終了

    上海総合指数は、0.73%安の3117.677(前日比-22.854)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は117.70円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)16時00分
    トルコ・9月失業率

    トルコ・9月失業率

    前回:11.3% 予想:11.4% 結果:11.3%

  • 2016年12月15日(木)15時47分
    ドル・円は上昇余地見極めへ、米主要指標が材料に

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、米連邦準備理事会(FRB)の来年の利上げペース加速の見方から、ドルが全面高の状況になっており、目先的にドル・円の上昇余地を見極めることとなる。本日発表予定の米国の11月消費者物価指数や12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数など、一連の主要経済指標が材料になる。

     米FRBは13-14日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で、昨年12月以来、1年ぶりとなるFF金利の0.25%引き上げを決定した。利上げは織り込み済みだったが、2017年の利上げペースの見通しについて、9月時点の2回から3回に上方修正されたことがサプライズとなり、ドル・円はNY市場で今年2月以来、10カ月ぶりに117円台を回復。

     本日のアジア市場ではNY高値117円38銭を上抜け、一時117円86銭まで値を切り上げた。それについて、ある外為ディーラーは「下値で買えなかった投資家によるドル買いがアジア市場での一段高につながった」とし、欧州市場でも同様の展開を予想している。

     ただ、目先のドル・円の値動きについては見方が分かれる。先の外為ディーラーは
    「あまりネガティブな材料が見当たらない」として、年末までに2016年の始値120円22-26銭付近への回復を見込む。一方、ある市場筋は「今日の高値をピークに、年末に向け足元のドル高の調整に向かう」との見方を示している。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 独・12月製造業PMI速報値(予想:54.5、11月:54.3)
    ・17:30 独・12月サービス業PMI速報値(予想:54.9、11月:55.1)
    ・17:30 独・12月総合PMI速報値(予想:54.9、11月:55.0)
    ・17:30 スイス中銀が金融政策発表(政策金利-0.75%に据え置き予想)
    ・18:00 ユーロ圏・12月製造業PMI速報値(予想:53.7、11月:53.7)
    ・18:00 ユーロ圏・12月サービス業PMI速報値(予想:53.8、11月:53.8)
    ・18:00 ユーロ圏・12月総合PMI速報値(予想:53.9、11月:53.9)
    ・18:30 英・11月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:0.0%、10月:+1.9%)
    ・21:00 英中銀が金融政策発表(政策金利0.25%に据え置き予想)
    ・22:30 米・11月消費者物価指数(前年比予想:+1.7%、10月:+1.6%)
    ・22:30 米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:9.1、11月:7.6)
    ・22:30 米・12月NY連銀製造業景気指数(予想:4.0、11月:1.5)
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:25.5万件、前回:25.8万件)
    ・22:30 米・7-9月期経常収支(予想:-1116億ドル、4-6月期:-1199億ドル)
    ・23:45 米・12月製造業PMI速報値(予想:54.5、11月:54.1)
    ・24:00 米・12月NAHB住宅市場指数(予想:63、11月:63)
    ・06:00 米・10月対米証券投資収支(9月:ネット長期有価証券-262億ドル)
    ・EU首脳会議(16日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)15時31分
    豪S&P/ASX200指数は5538.58で取引終了

    12月15日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-46.04、5538.58で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)15時31分
    豪10年債利回りは上昇、2.869%近辺で推移

    12月15日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.079%の2.869%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)15時30分
    豪ドルTWI=65.3(-0.2)

    豪準備銀行公表(12月15日)の豪ドルTWIは65.3となった。
    (前日末比-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)15時29分
    ドル円117円半ば、米インフレ指標次第では118円狙いか

     ドル円は117円半ばで堅調推移。イエレンFRB議長がインフレ率を重視するスタンスを示したことから、本日の米11月コア消費者物価指数の数字次第では、118円のオプション・バリアへの買い仕掛けの可能性が高まることになる。ユーロドルは1.05ドル付近、ユーロ円は123円前半、ポンド円は147円半ば、豪ドル円は87円前半、NZドル円は83円半ばで推移。

  • 2016年12月15日(木)15時03分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株の上昇基調で

     ドル・円は小じっかりの値動きとなり、足元は117円50銭台まで値を戻している。日経平均株価が100円近く上昇しており、リスク選好的なドル買い・円売りが観測される。また、時間外取引の米株式先物がプラス圏で推移し、今晩の株高を期待したドル買いも上昇を支援しているようだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは117円01銭から117円86銭、ユーロ・円は123円07銭から123円55銭、ユーロ・ドルは1.0468ドルから1.0539ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)15時02分
    日経平均大引け:前日比20.18円高の19273.79円

    日経平均株価指数は、前日比20.18円高の19273.79円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、117.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)14時58分
    【ディーラー発】ドル円クロス円底堅い動き(東京午後)

    午前の引けに掛け前日比マイナス圏へと反落した日経平均が、再び前日比プラス圏へと値を戻したことからドル円クロス円は底堅い動き。ドル円は一時117円20銭付近まで下押すも、株価の反転を受け117円58銭付近まで反発。クロス円も豪ドル円が87円20銭近辺で、ユーロ円が123円50銭近辺での推移となるなど下値は限定され、引き続き円売り地合いが継続。一方、ユーロドルは下げ一服となり、1.05台前半で揉み合いとなっている。14時58分現在、ドル円117.500-510、ユーロ円123.467-487、ユーロドル1.05086-094で推移している。

  • 2016年12月15日(木)14時30分
    ■東京午後=FOMC後のドル高・円安地合いが継続

     東京タイム午後も米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル高・円安地合いが継続した。日経平均株価がマイナス圏に沈んだことで円売りが一服する場面もあったが、再びプラス圏に浮上するにつれ、ドル円・クロス円とも再上昇した。

     ドル円は117円半ばで推移。FOMC直後の高値圏を維持した。ユーロ円は123円半ばと本日ここまでの高値近辺で推移した。ポンド円は147円前半、豪ドル円は87円前半、NZドル円は83円半ば、加ドル円は88円半ばで堅調な値動きだった。

     ユーロドルは1.05ドル前半、ポンドドルは1.25ドル前半、NZドル/ドルは0.71ドルちょうど前後で推移。ドル高はやや緩んだものの、戻りは鈍かった。ドル/加ドルは1.32加ドル後半で小動きだった。11月の豪雇用者数の強い結果を受け、豪ドル/ドルは0.7431ドルまで戻した。

  • 2016年12月15日(木)14時22分
    午後まとめ=ドル円は117円半ば、FOMC直後の高値圏で推移

    ・ドル円は117円半ばで推移、FOMC直後の高値圏を維持

    ・ドル高やや緩むも、ユーロドルは1.05ドル前半で戻りは鈍い

    ・後場の日経平均株価は再びプラス圏に浮上

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム