ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年12月15日(木)のFXニュース(9)

  • 2016年12月15日(木)18時30分
    【速報】英・11月小売売上高は予想を上回り+0.2%

     日本時間15日午後6時30分に発表された英・11月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を上回り、前月比+0.2%となった。

    【経済指標】
    ・英・11月小売売上高(自動車燃料含む):前月比+0.2%(予想:0.0%、10月:+1.8%←+1.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)18時30分
    英・11月小売売上高指数など

    英・11月小売売上高指数(前月比)

    前回:+1.9%(改訂:+1.8%) 予想: 0.0% 結果:+0.2%

    南ア・11月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.9% 予想:+0.4% 結果:+0.4%

    南ア・11月卸売物価指数(前年比)

    前回:+6.6% 予想:+6.8% 結果:+6.9%

  • 2016年12月15日(木)18時25分
    ドル・円一時117円87銭、米10年債利回りは2.61%台

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は、欧州市場で一時117円87銭まで上昇した。その後もドル買い意欲は続いているようであり、足元は117円70銭台で推移している。欧州株や時間外取引の米株式先物は大方上昇し、米国10年債利回りが一時2.61%台まで上昇し、ドル買い・円売りになりやすい地合いとなっている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは117円57銭から117円87銭、ユーロ・円は123円30銭から123円69銭、ユーロ・ドルは1.0475ドルから1.0509ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)18時25分
    【まもなく】英・11月小売売上高の発表です(日本時間18:30)

     日本時間15日午後6時30分に英・11月小売売上高(自動車燃料含む)が発表されます。

    ・英・11月小売売上高(自動車燃料含む)
    ・予想:前月比0.0%
    ・10月:+1.9%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)18時08分
    ユーロドル1.05ドル近辺、PMIはサービス業と製造業に明暗

     ユーロドルは1.05ドル近辺にやや水準を戻し、ユーロ円は123.69円まで上値を伸ばした。ユーロ圏とドイツの12月PMIでは、製造業は市場予想や前月を上回った一方で、サービス業は前月や市場予想を下回る結果となった。

  • 2016年12月15日(木)18時01分
    【速報】ユーロ圏・12月製造業PMI速報値は予想を上回り54.9

     日本時間15日午後6時に発表されたユーロ圏・12月製造業PMI速報値は予想を上回り、54.9となった。ユーロ圏・11月サービス業PMI速報値は予想を下回り、53.1であった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・12月製造業PMI速報値:54.9(予想:53.7、11月:53.7)
    ・ユーロ圏・12月サービス業PMI速報値:53.1(予想:53.8、11月:53.8)
    ・ユーロ圏・12月総合PMI速報値:53.9(予想:53.9、11月:53.9)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)18時00分
    ユーロ圏・12月PMI製造業など

    ユーロ圏・12月PMI製造業

    前回:53.7 予想:53.7 結果:54.9

    ユーロ圏・12月サービス業PMI

    前回:53.8 予想:53.8 結果:53.1

  • 2016年12月15日(木)17時52分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、堅調地合い継続(欧州午前)

    日経先物の底堅い動きを受け、ドル円クロス円は堅調地合いが継続。ドル円は米債利回りの上昇も支えに117円86銭付近まで買われ本日高値を僅かに更新。クロス円も豪ドル円が87円20銭付近で、ユーロ円が123円50銭付近で引き続き揉み合うほか、ポンド円が147円75銭付近まで水準を切り上げるなど強含み。一方、東京時間に下げが一服していたユーロドルは再び1.05台を割り込み1.0469付近まで軟化している。17時52分現在、ドル円117.713-723、ユーロ円123.537-557、ユーロドル1.04954-962で推移している。

  • 2016年12月15日(木)17時40分
    ドル円、2/4以来の118円台復帰が視野に

     米10年債利回りが2014年9月以来の2.6%台まで上昇するなど、来年の米利上げペース加速への期待感から米金利の上昇が止まらず、ドルの堅調地合いは継続。ドル円は117.87円まで上値を伸ばし、2月4日以来の118円大台復帰が視野に入っている。
     1.0468ドルまで年初来安値をつけたユーロドルは1.04ドル後半で戻りが鈍く、ポンドドルは1.2512ドルまで下押した。また、豪ドル/ドルは0.74ドル近辺、NZドル/ドルは0.70ドル後半で上値の重い動き。

  • 2016年12月15日(木)17時36分
    本日の東京為替市場(117.74)

     今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。米連邦準備制度理事会(FRB)の来年の利上げペース加速の見方から、今年2月以来、10カ月ぶりに117円台を回復。円安進行を好感して日経平均株価が上昇スタートしたことで(一時183円高)、ドル買い・円売りが先行し、117円01銭から117円86銭まで上昇した。その後は、日経平均株価がいったん下落に転じたこともあり、利益確定などのドル売りがみられ、ドル・円は上げ渋りとなった。

     ユーロ・円は123円07銭から123円55銭で上下し、ユーロ・ドルは1.0539ドルから1.0468ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円117円60-70銭、ユーロ・円123円30-40銭
    ・日経平均:始値19327.70円、高値19436.90円、安値19192.60円、終値19273.79円
    (前日比20.18円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)17時31分
    【速報】独・12月製造業PMI速報値は予想を上回り55.5

     日本時間15日午後5時30分に発表された独・12月製造業PMI速報値は予想を上回り、55.5となった。一方、独・11月サービス業PMI速報値は予想を下回り、53.8であった。

    【経済指標】
    ・独・12月製造業PMI速報値:55.5(予想:54.5、11月:54.3)
    ・独・12月サービス業PMI速報値:53.8(予想:54.9、11月:55.1)
    ・独・12月総合PMI速報値:54.8(予想:54.9、11月:55.0)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)17時30分
    【速報】スイス中銀、政策金利据え置き決定

     日本時間15日午後5時30分にスイス中銀は政策金利を-0.75%に据え置きとすることを発表した。

    【金融政策】
    ・スイス中銀:政策金利据え置き決定
    ・3カ月LIBOR目標レンジ下限:-1.25%
    ・3カ月LIBOR目標レンジ上限:-0.25%
    ・要求払預金金利:-0.75%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)17時30分
    スイス・国立銀行金利誘導目標中心値など

    スイス・国立銀行金利誘導目標中心値

    前回:-0.75% 予想:-0.75% 結果:-0.75%

    独・12月PMI製造業

    前回:54.3 予想:54.5 結果:55.5

    独・12月サービス業PMI

    前回:55.1 予想:54.9 結果:53.8

  • 2016年12月15日(木)17時28分
    ドル円高値更新、米10年債利回り2.61%台

     ドル円は米10年債利回りが2.61%台まで上昇していることで、118円のオプション・バリアへの買い仕掛けで117.87円まで強含み、ユーロドルも1.0475ドル付近まで弱含み。一方、ユーロ円は123円半ば、ポンド円は147円半ば、豪ドル円は87円前半、NZドル円は83円半ばで動意が鈍い。

  • 2016年12月15日(木)17時22分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6946.81
     前日比:-2.38
     変化率:-0.03%

    フランス CAC40
     終値 :4787.58
     前日比:+18.34
     変化率:+0.38%

    ドイツ DAX
     終値 :11284.49
     前日比:+39.65
     変化率:+0.35%

    スペイン IBEX35
     終値 :9244.20
     前日比:+25.80
     変化率:+0.28%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :18784.69
     前日比:+178.37
     変化率:+0.96%

    アムステルダム AEX
     終値 :473.80
     前日比:+1.60
     変化率:+0.34%

    ストックホルム OMX
     終値 :1542.36
     前日比:+0.97
     変化率:+0.06%

    スイス SMI
     終値 :8133.10
     前日比:-7.31
     変化率:-0.09%

    ロシア RTS
     終値 :1131.16
     前日比:-17.76
     変化率:-1.55%

    イスタンブール・XU100
     終値 :76568.92
     前日比:-311.93
     変化率:-0.41%

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人