ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年12月15日(木)のFXニュース(3)

  • 2016年12月15日(木)04時15分
    【FOMC】「見通しリスクは概ね均衡」

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)声明で
    「見通しリスクは概ね均衡」と繰り返した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)04時13分
    ドル・円116円台突入

    ドル・円116円台突入

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)04時13分
    ユーロドル急落、一時1.0561ドル

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0563ドル (1.0670 /  1.0561) 
    ユーロ円  122.88円   (123.05 /  122.14) 

    ドル円    116.35円  (116.45 /  114.77) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月15日(木)04時09分
    ドル円は一時116円台、高値116.04円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.84円  (116.04 /  114.77) 
    ユーロドル 1.0587ドル (1.0670 /  1.0572) 
    ユーロ円  122.64円   (122.86 /  122.14) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月15日(木)04時04分
    ドル・円115円台後半へ急伸、FOMCが追加利上げ決定

    ドル・円115円台後半へ急伸、FOMCが追加利上げ決定

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)04時03分
    FRBスタッフ予測、金利見通し引き上げ

    米連邦準備制度理事会(FRB)のメンバーは四半期とごの予測で金利見通し引き上げ。2017年は3回の利上げを予想、9月の2回から引き上げた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)04時01分
    【FOMC】緩やかな利上げの軌道を維持

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)声明で緩やかな利上げの軌道を維持する方針を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)04時01分
    米利上げ発表後、ドル円116円手前まで上振れ

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.97円  (115.98 /  114.77) 
    ユーロドル 1.0579ドル (1.0670 /  1.0577) 
    ユーロ円  122.68円   (122.85 /  122.14) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月15日(木)04時00分
    【速報】米FOMC、0.25ポイント利上げ

     日本時間15日午前4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を、0.25ポイント引き上げ、0.50-0.75%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、0.50-0.75%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)03時58分
    FOMC結果公表を控え、ドル円は115.33円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.33円  (115.41 /  114.77) 
    ユーロドル 1.0643ドル (1.0670 /  1.0612) 
    ユーロ円  122.74円   (122.81 /  122.14) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月15日(木)03時53分
    ドル円オーダー=116.20円 売り

    118.00円 売り厚め、OPバリア観測
    117.00円 売り厚め、OPバリア観測
    116.50-60円 断続的に売り
    116.20円 売り

    115.34円 12/15 3:52現在(高値115.38円 - 安値114.77円)

    114.75円 買い厚め
    114.50円 買い
    114.25円 OP16日NYカット
    114.00円 買い、OP19日NYカット大きめ
    113.00-05円 断続的に買い(113.00円 OPバリア観測、OP16日NYカット)
    112.70-80円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年12月15日(木)03時40分
    クロス円にも円売り散見、ユーロ円・ポンド円じり高

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロ円  122.73円   (122.81 /  122.14)
    ポンド円  146.30円  (146.38 /  145.21)
    スイスフラン(CHF)円 113.92円 (114.02 /  113.65)
    豪ドル円   86.51円  (86.56 /  86.17)
    NZドル円   83.18円  (83.28 /  82.88)
    加ドル円   87.61円  (87.91 /  87.53)
    南ア・ランド(ZAR)円 8.39円 (8.48 /  8.39)

    ドル円    115.33円  (115.36 /  114.77)
    ユーロドル 1.0641ドル (1.0670 /  1.0612)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2016年12月15日(木)03時38分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間04:00)

     日本時間15日午前4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:0.25-0.50%
    ・前回:0.50-0.75%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月15日(木)03時37分
    ドル円 狭いレンジながら115.34円まで本日高値を更新

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.32円  (115.34 /  114.77) 
    ユーロドル 1.0647ドル (1.0670 /  1.0612) 
    ユーロ円  122.78円   (122.80 /  122.14) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月15日(木)03時18分
    NY外為:リスク回避が後退、株式相場の回復に連れ、ダウが一時プラス

     NY外為市場では株式相場の回復に伴いリスク回避の動きが後退した。ドル・円は114円77銭から115円25銭まで上昇し日中高値の115円33銭を目指す展開。
    ユーロ・円は122円19銭から122円76銭まで上昇し日中高値を更新した。

    朝方からマイナス圏で推移していたダウ平均株価は一時上昇に転じた。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行