ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年01月04日(水)のFXニュース(2)

  • 2017年01月04日(水)04時38分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ35ドル高、原油先物1.07ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19797.99 +35.39 +0.18% 19938.53 19775.93  20  10
    *ナスダック   5402.86 +19.74 +0.37% 5452.57 5397.99 1231 1055
    *S&P500     2247.07  +8.24 +0.37% 2263.88 2245.13 320 178
    *SOX指数     902.81  -3.66 -0.40%  
    *225先物    19040 大証比 -60 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     117.63  +0.08 +0.07%  118.61  117.22 
    *ユーロ・ドル  1.0411 -0.0044 -0.42%  1.0436  1.0340 
    *ユーロ・円   122.46  -0.44 -0.36%  123.18  122.28 
    *ドル指数     103.24  +0.46 +0.45%  103.82  102.59 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.22  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.46  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.06  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.41  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.65  -1.07 -1.99%  55.24  52.22 
    *金先物      1160.30  +8.60 +0.75% 1166.00 1146.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7177.89 +35.06 +0.49% 7205.45 7142.83  57  40
    *独DAX    11584.24 -14.09 -0.12% 11637.37 11561.23  13  17
    *仏CAC40    4899.33 +16.95 +0.35% 4929.60 4896.11  22  17

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)03時57分
    ドル下げ渋り、ドル円は117.55円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    117.55円  (118.60 /  117.22) 
    ユーロドル 1.0415ドル (1.0490 /  1.0341) 
    ユーロ円  122.43円   (123.33 /  122.27) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月04日(水)03時37分
    ユーロ円オーダー=123.00円 OP4日NYカット

    125.00円 売り
    123.50円 OP5日NYカット
    123.00円 OP4日NYカット

    122.37円 1/4 3:30現在(高値123.33円 - 安値122.27円)

    120.00-10円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2017年01月04日(水)03時30分
    [通貨オプション] R/R、円プット買い強まる、円先安感で

    ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。円先安感を受けた円プット買いが、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いよりも強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物13.57%⇒13.27%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物13.03%⇒12.93%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物12.80%⇒12.71%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物12.24%⇒12.18%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.04%⇒+0.94% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.03%⇒+0.97%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.09%⇒+1.04%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.00%⇒+0.99%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)03時28分
    ドル円オーダー=117.00円 買い

    119.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測

    117.41円 1/4 3:25現在(高値118.60円 - 安値117.22円)

    117.00円 買い
    116.00円 買い
    115.50円 OP5日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上

  • 2017年01月04日(水)03時09分
    ドル売り継続でドル円は117円前半、影響でユーロ円は円高推移

     NY午後もドル売りが継続している。ドル円は118.60円から一時は本日のレンジ下限に並ぶ117.22円、ユーロドルは1.0341ドルから1.0433ドル前後までドル安推移。ユーロ円はドル円の下落による円買いの影響から、122.27円まで下落幅を広げた。

  • 2017年01月04日(水)03時04分
    ドル売り継続、ドル円は117.30円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    117.30円  (118.60 /  117.22) 
    ユーロドル 1.0427ドル (1.0490 /  1.0341) 
    ユーロ円  122.32円   (123.33 /  122.28) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月04日(水)02時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ36ドル高、原油先物0.93ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19799.16 +36.56 +0.18% 19938.53 19778.47  21   9
    *ナスダック   5402.89 +19.77 +0.37% 5452.57 5398.89 1195 1032
    *S&P500     2248.19  +9.36 +0.42% 2263.88 2245.13 323 175
    *SOX指数     902.66  -3.81 -0.42%  
    *225先物    19040 大証比 -60 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     117.63  +0.08 +0.07%  118.61  117.36 
    *ユーロ・ドル  1.0413 -0.0042 -0.40%  1.0436  1.0340 
    *ユーロ・円   122.48  -0.42 -0.34%  123.18  122.44 
    *ドル指数     103.15  +0.37 +0.36%  103.82  102.59 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.23  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.47  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.07  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.42  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.79  -0.93 -1.73%  55.24  52.58 
    *金先物      1162.20  +10.50 +0.91% 1166.00 1146.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7177.89 +35.06 +0.49% 7205.45 7142.83  57  40
    *独DAX    11584.24 -14.09 -0.12% 11637.37 11561.23  13  17
    *仏CAC40    4899.33 +16.95 +0.35% 4929.60 4896.11  22  17

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)02時11分
    NY外為:ドル急反落、株も失速、米国保護主義への警戒感か

     ドルは年初で参加者も限定的となる中、荒い展開となった。ドル・円は朝方発表された良好な製造業指標や建設支出を好感して一時118円60銭まで上昇後、117円35銭まで急反落。ユーロ・ドルは1.03414ドルから1.0434ドルまで反発した。

    朝方100ドル超上昇していたダウ平均株価は米国東部時間午前11時50分現在、35ドル高で推移。米国10年債利回りも2.51%から2.5%割り込み、2.45%まで低下した。

    トランプ次期政権が保守的な貿易政策をとるとの警戒感が嫌気された可能性がある。
    トランプ次期大統領はツィッターで、米国自動車GM社がメキシコ生産モデルを税金を支払わずに米国内に輸入したと非難。続いて、米国自動車大手、フォードは16億ドル規模のメキシコ工場新設計画を断念したとの報道が警戒感を一層強めた。メキシコペソは対ドルで過去最安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)01時36分
    リスク選好の地合い緩む、ドル円は一時117.65円前後

     ドル円は118.60円から117.65円前後、ユーロドルは1.0341ドルから1.0423ドル前後まで、NY入り後に強まったドル買いに巻き戻しが入っている。米長期金利が2.561%から2.466%前後、ダウ平均が19938ドルから19818ドル前後まで水準を下げ、リスク選好の地合いを緩めた動きと、整合的な動意となっている。

  • 2017年01月04日(水)01時35分
    NY外為:メキシコペソ下落、フォードがメキシコ工場新設断念

     NY外為市場ではメキシコペソ売りが目立つ。トランプ次期政権が、保守的な貿易政策をとるとの警戒感が強まった。トランプ次期大統領はツィッターで、米国自動車GM社がメキシコ生産モデルを税金を支払わずに米国内に輸入したと非難。続いて、米国自動車大手、フォード社は16億ドル規模のメキシコ工場新設計画を断念したとの報道が警戒感を一層強めた。

    メキシコペソは下落。対ドルでは、過去最安値付近となる昨年11月14日以降の安値20.74ペソまで下落した。ペソ円は、5.71円から5.62円まで下落し、12月30日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)01時24分
    ドル軟化でユーロドルは1.04ドル台回復

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0406ドル (1.0490 /  1.0341) 
    ユーロ円  122.64円   (123.33 /  122.51) 

    ドル円    117.85円  (118.60 /  117.22) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月04日(水)01時23分
    ドル円は反落幅を拡大、117円後半で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    117.81円  (118.60 /  117.22) 
    ユーロドル 1.0410ドル (1.0490 /  1.0341) 
    ユーロ円  122.65円   (123.33 /  122.51) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年01月04日(水)01時19分
    NY外為:ドル反落、ロンドンフィキシングにかけ利食い

     NY外為市場でドルはロンドンフィキシングにかけて利食いと思われる売りに、高値から反落した。ドル・円は昨年12月15日の高値118円60銭から118円00銭へ反落。ユーロ・ドルは2003年3月来の安値1.0341ドルから1.0380ドルへ反発した。
    米10年債利回りは2.51%から2.48%へ低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月04日(水)01時08分
    ドル買い一巡、ユーロドルは1.03ドル台で下げ渋る

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0380ドル (1.0490 /  1.0341) 
    ユーロ円  122.56円   (123.33 /  122.51) 

    ドル円    118.07円  (118.60 /  117.22) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム