【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2017年01月05日(木)のFXニュース(5)
-
2017年01月05日(木)13時41分
ポンド・円は戻りがやや鈍い、急激なインフレへの警戒も
ポンド・円はドル・円に連動し値を戻す展開となっており、143円60銭付近で推移。前日発表された12月英建設業PMIが2016年3月以来の高水準となり、ポンドの買戻し要因になっているもよう。ただ、英商工会議所の調査により急激なインフレ圧力が意識されており、長期的なポンドの買いは入りにくいようだ。
ここまでのドル・円の取引レンジは116円29銭から117円43銭、ユーロ・円は、122円40銭から122円86銭、ユーロ・ドルは1.0481ドルから1.0541ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)13時28分
ユーロドル、NYカットのOP1.0500ドルに要注目か
ユーロドルは、1.0500ドルにNYカットのオプションが控え、1.0600ドルには売りオーダーが控えている。11日のトランプ米次期大統領の会見に向けたドル買い持ちポジションの手仕舞い、12月のユーロ圏のインフレ率(前年同月比+1.1%)を受けたタカ派によるテーパリングへの言及などかあれば、1.0600ドルの売りオーダーへの買い仕掛けが強まることになる。1.0650ドルにもNYカットのオプションが控えており、上昇要因となる可能性に要警戒か。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年01月05日(木)13時20分
ドル円、NYカットのOP116円と115.50円に要警戒
ドル円は、11日のトランプ米次期大統領の会見に向けたドル買い持ちポジションの手仕舞いが進んでいる中、NYカットのオプションの116.00円と115.50円に注目する展開となる。ドル買いオーダーは115.75円に控えており、118.66円と118.60円の「ダブル・トップ」のネックラインが115.81円に位置していることで、116.00円を割り込み、115.50円まで売り仕掛けが進んだ場合、反落トレンドの開始が確認されることになる。
一方、116円で下げ止まれば、上昇トレンド再開の可能性は残されることになる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年01月05日(木)12時54分
【速報】ヒラリー・クリントン氏はNY市長選への出馬検討か
米Newsmaxなどの一部報道によると、先の大統領選でドナルド・トランプ氏に敗れたヒラリー・クリントン氏はNY市長選に立候補するかどうか検討しているもよう。民主党を支援している人達の間で出馬を望む声が高まっているようだ。
Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時45分
原油先物の時間外取引は53ドル台前半
通常取引時間時は反発。2月限は、52.15ドルから53.35ドルまで上昇した(時間外取引含む)。主要産油国による協調減産に対する不透明感は引き続き残っている。ただ、5日に発表される米エネルギー情報局(EIA)による週間の米石油在庫統計において、原油在庫が前週比で減少するとの観測が高まっていることから反発となった。終値は、0.93ドル高の53.26ドル。原油先物の時間外取引は、12時33分現在で0.14ドル安の53.12ドル。
Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時36分
上海総合指数0.11%高の3162.37(前日比+3.57)で午前の取引終了
上海総合指数は、0.11%高の3162.37(前日比+3.57)で午前の取引を終えた。
ドル円は116.4円付近。Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時31分
日経平均後場寄り付き:前日比73.76円安の19520.40円
日経平均株価指数後場は、前日比73.76円安の19520.40円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、116.39円付近。Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時26分
ドル・円:弱含み、日本株安を嫌気
5日午前の東京外為市場では、ドル・円は弱含み。日本株の下落を背景にドル売りが強まった。ドル・円は、前日NY市場のドル売りの流れを受け継ぐ格好となった。朝方117円43銭を付けた後、日経平均株価の反落を手がかりに117円を割り込み、一時116円31銭まで下落。
ランチタイムの日経平均先物は下げ幅をやや拡大しており、目先の日本株安を見込んだドル売り・円買いが続いているようだ。
ただ、明日発表の米12月雇用統計を見極めたいムードが広がっており、株価が下げ止まればドルは116円台を大きく割り込む展開は想定しにくい。
また、今日発表された中国の12月財新サービス業PMIは前回を上回る高水準となり、リスク回避的な動きを弱めそうだ。
ここまでのドル・円の取引レンジは116円31銭から117円43銭、ユーロ・円は、122円48銭から123円12銭、ユーロ・ドルは1.0481ドルから1.0541ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時20分
ドル円安値更新、午後に入っても売り圧力が継続
ドル円は116.28円まで下げ幅を拡大。東京タイム午後に入っても売り圧力が継続している。ユーロ円は122.40円、ポンド円は143.38円まで安値を更新。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年01月05日(木)12時19分
【速報】ドルは116円29銭まで下落、全般的にドル売りモード
5日午後の東京市場でドルは116円29銭まで下落している。全般的にドル売りモードとなっており、ドル・円だけが下げている状況ではないようだ。
Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)12時18分
ドル・円は弱含み、日本株安を嫌気
5日午前の東京外為市場では、ドル・円は弱含み。日本株の下落を背景にドル売りが強まった。ドル・円は、前日NY市場のドル売りの流れを受け継ぐ格好となった。朝方117円43銭を付けた後、日経平均株価の反落を手がかりに117円を割り込み、一時116円31銭まで下落。
ランチタイムの日経平均先物は下げ幅をやや拡大しており、目先の日本株安を見込んだドル売り・円買いが続いているようだ。
ただ、明日発表の米12月雇用統計を見極めたいムードが広がっており、株価が下げ止まればドルは116円台を大きく割り込む展開は想定しにくい。
また、今日発表された中国の12月財新サービス業PMIは前回を上回る高水準となり、リスク回避的な動きを弱めそうだ。
ここまでのドル・円の取引レンジは116円31銭から117円43銭、ユーロ・円は、122円48銭から123円12銭、ユーロ・ドルは1.0481ドルから1.0541ドルで推移した。
【要人発言】・安倍首相
「新しい時代にふさわしい憲法はどんな憲法か議論を深め、形作っていく年にしたい」【経済指標】
・中・12月財新サービス業PMI:53.4(11月:53.1)Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)11時54分
■東京午前=ドル円続落、ポジション調整の売りに押される
東京午前の為替市場ではドル円が軟調に推移した。ドルに持ち高調整の売りが入ったことで21日移動平均線を下回り、下げが加速した。ドル円の下げに圧迫され、クロス円も軟調に推移。日経平均株価は50円ほど反落しているものの、昨日の上げ幅からすると下げはごくわずか。
ストップロスの売りを巻き込みつつ、ドル円は116.31円まで下げ幅を拡大した。ユーロドルは1.0541ドル、ポンドドルは1.2349ドル、豪ドル/ドルは0.7303ドル、NZドル/ドルは0.6999ドル、ドル/加ドルは1.3275加ドルまでドル安推移。
ユーロ円は122.48円、ポンド円は143.52円、加ドル円は87.60円、豪ドル円は84.78円、NZドル円は81.26円まで安値を更新。
財新が発表した12月の中国サービス業PMIは3カ月連続で上昇し、2015年7月以来の高水準となった。中国から資本流出が続き、トランプ政権に対する懸念はあるものの、製造業・サービス業ともに景況感は上向きである。ただ、資源国通貨にポジティブな反応はみられなかった。
東京タイム午後はドル円の調整が続きそうだ。12月30日の安値である116.05円で下げ止まらないようだと調整が進展する可能性が高い。その場合の下値めどは12月13日安値の114.74円。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年01月05日(木)11時46分
午前まとめ=ドルに持ち高調整、ドル円は116円前半へ下落
・ドルに持ち高調整の売り、ドル円は116円前半へ続落の動き
・ドル円に圧迫されクロス円は軟調、対ドルで欧州通貨や資源国通貨はしっかり
・日経平均株価は49円安の19544円で前引け
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年01月05日(木)11時31分
日経平均前場引け:前日比49.46円安の19544.70円
日経平均株価指数は、前日比49.46円安の19544.70円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、116.47円付近。Powered by フィスコ -
2017年01月05日(木)11時18分
【ディーラー発】ドル円、弱含み(東京午前)
前日比小幅高で寄付いた日経平均が、マイナス圏へ沈んだことを背景に円買いが強まる展開。ドル円は昨日安値を割り込むタイミングでまとまった売りが持ち込まれると、ストップロスを巻き込み116円27銭付近まで下落。クロス円もドル円に連れてユーロ円が122円45銭付近まで軟化、豪ドル円も84円76銭付近まで下値を拡大するなど弱含み。一方、ユーロドルは対円でのドル売りが波及し一時1.0540付近まで上昇している。11時18分現在、ドル円116.492-502、ユーロ円122.604-624、ユーロドル1.05246-254で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月10日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株式指数、反発(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い(02:06)
-
NY外為:BTC反発5.6万ドル台、リスク資産市場の回復に連れ、6日までの8日間で12億ドルETF資金流出(01:45)
-
【速報】ダウ600ドル超高、景気後退懸念が緩和(01:27)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ543ドル高、原油先物0.45ドル高(01:21)
-
NY外為:ドル伸び悩む、NY連銀5年インフレ期待率は鈍化、1,3年は上昇(00:39)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:05)
-
【速報】・米・8月NY連銀調査1年インフレ期待:3.0%(7月:2.97%)(00:01)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ409ドル高、原油先物0.45ドル高(23:49)
-
【市場反応】米7月卸売在庫改定値は予想外に下方修正、ドル底堅い(23:31)
-
【NY為替オープニング】米8月NY連銀調査インフレ期待に注目(23:10)
-
【速報】米・7月卸売在庫改定値は+0.2%(23:00)
-
NY外為:ドル買い一服、長期金利動向に連れ(22:36)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、失速(22:06)
-
【速報】ドル・円143.11円、ドル買い一服、米10年債利回りは上昇幅縮小、3.73%(21:42)
-
ドル円、143.20円台まで上げ幅縮小 米雇用統計直後に付けた144.01円超えられず(21:32)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、しっかり(20:06)
-
ドル・円は一段高、ドル買い・円売りで(20:01)
-
ドル・円はじり高、米金利高で(19:21)
-
NY為替見通し=ドル円、9月FOMCでの利下げ幅を探る展開続く(19:15)
-
ドル買い一服も円売りで、ドル円は143.58円まで上昇(18:45)
-
ドル・円は143円台を維持、米金利高で(18:24)
-
ドル円、143.49円まで強含み 株反発で調整の円売り地合い継続(18:24)
-
東京為替概況:ドル・円は強含み、日本株の下げ幅縮小で(17:52)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)