ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2017年03月21日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年03月21日(火)02時21分
    米国財務省「ムニューシン財務長官と中国人民銀行の周小川総裁がドイツで会談した」

    米国財務省はムニューシン財務長官と中国人民銀行の周小川総裁が3月18日にドイツで会談したことを声明で発表した。
    「より均衡した関係を発展させることを協議」

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月21日(火)01時26分
    ■LDNFIX=ドル円戻り鈍い、英・EU離脱へ向けポンド軟調

     NY午前、ドル円はロンドンタイムに112.90円まで進んだ巻き戻しの値幅を112.60円前後まで縮小した。下げ渋る場面もあったが、米長期金利が6日以来の2.47%割れまで一時低下。ドルの戻りを抑制した。G20財務相・中央銀行総裁会議で、声明から「保護主義に対抗する」との文言が外された影響をいったん織り込んだとの見方もあるが、まだ見極めの状態が続いている感が強い。

     ドル円の軟化を受け、他通貨もクロス円で円高推移。ポンド円は先週末のレンジを割り込んで138.93円まで下落した。今月29日に英国がEU離脱を宣言するとのニュースが伝わっている。加ドル円は原油相場の戻りの鈍さもあって、加ドル円は84.25円まで水準を下げた。ポンドドルは1.2335ドルまで軟化。ドル/加ドルは1.3373加ドルまで加ドルじり安となった。

     ユーロ円は121円付近、豪ドル円は87円付近、NZドル円は79円前半で重い推移。ユーロドルは1.07ドル半ば、豪ドル/ドルは0.77ドル前半、NZドル/ドルは0.70ドル半ばでもみ合い。

  • 2017年03月21日(火)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ30ドル高、原油先物比0.45ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20944.41 +29.79 +0.14% 20955.45 20894.12  20  10
    *ナスダック   5907.44  +6.44 +0.11% 5915.12 5893.24 918 1324
    *S&P500     2378.03  -0.22 -0.01% 2379.55 2373.52 196 307
    *SOX指数     1015.20 +10.60 +1.06%  
    *225先物    19320 大証比 -30 -0.16%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.57  -0.13 -0.12%  112.90  112.56 
    *ユーロ・ドル  1.0755 +0.0017 +0.16%  1.0771  1.0744 
    *ユーロ・円   121.07  +0.04 +0.03%  121.43  121.03 
    *ドル指数     100.26  -0.04 -0.04%  100.36  100.02 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.30  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.47  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.09  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.40  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     48.33  -0.45 -0.92%   48.74   47.84 
    *金先物      1233.70  +3.50 +0.28%  1235.5  1228.80 
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7426.87  +1.91 +0.03% 7430.68 7399.97  51  45
    *独DAX    12069.65 -25.59 -0.21% 12082.31 12033.24   8  21
    *仏CAC40    5027.22  -2.02 -0.04% 5030.06 5004.08  22  16

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月21日(火)01時17分
    ポンド続落、英国のEU離脱を警戒

    NY外為市場ではポンドが続落した。英国が29日にリスボン基本条約第50条を発動、欧州連合(EU)に離脱の意向を正式に通達する計画であることが明らかになると、その影響が英国や欧州の経済に与える影響への警戒感が再燃した。

    ポンド・ドルは1.2397ドルから1.2367ドルまで下落し、日中安値を更新。ポンド・円は139円84銭から139円13銭まで下落し、16日来の安値を更新した。ユーロ・ポンドは0.8676ポンドから0.8701ポンドまで上昇し、日中高値を更新。
    ユーロ・ドルも1.0744ドルまで下落後も1.0750ドルで伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月21日(火)00時32分
    [通貨オプション]OP買い強まる、リスク警戒感

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物7.94%⇒8.13%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物9.29%⇒9.56%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.22%⇒9.41%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.44%⇒9.56%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.37%⇒+0.42%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.43%⇒+1.48%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.21%⇒+1.24%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.17%⇒+1.21%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較