ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年03月28日(火)のFXニュース(5)

  • 2017年03月28日(火)21時57分
    【市場反応】米2月卸売在庫/前渡商品貿易収支、ドル軟調

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国の2月卸売在庫は前月比+0.4%と、1月-0.3%からプラスに改善、予想+0.2%を上回った。小売り在庫は前月比+0.4%と、1月の+0.9%から伸びが鈍化。
    2月の前渡商品貿易収支は648億ドルの赤字と、赤字幅は1月の688億ドルから縮小し、予想の664億ドルを下回った。

    良好な結果にも米国債券相場は堅調推移を維持。米10年債利回りは2.38%から2.36%へ低下した。ドル・円は110円46銭から110円24銭へ下落、ユーロ・ドルは1.0849ドルから1.0867ドルへ上昇した。

    【経済指標】
    ・米・2月卸売在庫:前月比+0.4%(予想:+0.2%、1月:-0.3%←-0.2%)
    ・米・2月前渡商品貿易収支:−648億ドル(予想:−664億ドル、1月−688億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時45分
    【まもなく】米・1月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)

     日本時間28日午後10時に米・1月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数が発表されます。

    ・米・1月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数
    ・予想:前年比+5.60%
    ・12月:+5.58%

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時30分
    【速報】米・2月卸売在庫は予想を上回り+0.4%

     日本時間28日午後9時30分に発表された米・2月卸売在庫は予想を上回り、前月比+0.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月卸売在庫:前月比+0.4%(予想:+0.2%、1月:-0.3%←-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時28分
    米2月卸売在庫の発表控え、ドル円は110.28円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    110.28円  (110.83 /  110.24) 
    ユーロドル 1.0865ドル (1.0873 /  1.0846) 
    ユーロ円  119.82円   (120.39 /  119.74) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月28日(火)21時22分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:3月28日

    [欧米市場の為替相場動向]
    日本時間
    3月28日
    ・21:30 米・2月卸売在庫(前月比予想:+0.2%、1月:-0.2%)
    ・22:00 米・1月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+5.60%、
    12月:+5.58%)
    ・23:00 米・3月消費者信頼感指数(予想:114.0、2月:114.8)
    ・23:00 米・3月リッチモンド連銀製造業指数(予想:15、2月:17)
    ・01:45 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁が基調講演(銀行経営と経済)
    ・01:50 イエレン米FRB議長講演(低所得地域の労働力開発)
    ・02:00 カプラン米ダラス連銀総裁質疑応答
    ・02:00 米財務省5年債入札(340億ドル)
    ・05:30 パウエル米FRB理事講演(米国の中銀の歴史)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時19分
    【まもなく】米・2月卸売在庫の発表です(日本時間21:30)

     日本時間28日午後9時30分に米・2月卸売在庫が発表されます。

    ・米・2月卸売在庫
    ・予想:前月比+0.2%
    ・1月:-0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時11分
    ドル・円は110円73銭から110円38銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     28日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円73銭から110円38銭まで下落した。米国10年債利回りはほぼ横ばい推移だったが、欧州株が小幅高安まちまちとなり、GLOBEXのNYダウ先物も下落に転じたことで、円買いが優勢になったとみられる。

     ユーロ・ドルは1.0846ドルから1.0865ドルで推移。対ポンドや対円でのクロス取引で売り買いが交錯し、動きが限定的になった可能性。ユーロ・円は120円26銭から119円79銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2596ドルまで上昇後、1.2550ドルまで下落。スコットランド議会で住民投票再実施に関する採決が予定され、可決が確実視されるなか、ポンド売りになったもよう。ドル・スイスフランは0.9850フランから0.9863フランで推移した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)21時08分
    ■LDN午前=次第に円買いへ傾斜、ドル円は110.30円台

    【※タイトルの表記を修正します。】

     ロンドンタイムは当初、月末・期末を控えた調整フローに終始したものの、NY入りを前に次第に円買いに傾斜した。ドル円は、米長期金利が2.387%から2.366%まで低下する動きにともない110.36円まで下落。クロス円も、ユーロ円が119.79円、ポンド円は138.51円、加ドル円は82.31円まで円高推移。豪ドル円は昨年12月29日以来の安値83.85円、NZドル円は同11月18日以来の安値77.47円をつけた。

     対ドルでは各通貨とも強い方向感はなく、ユーロドルは1.0860ドル付近、ポンドドルが1.25ドル後半で、ユーロポンドの振幅にともなうフローで上下した。
     資源国通貨は調整を先行させた。しかし、時間外取引のNY原油先物の戻りとともに産油国通貨の加ドルが下落の勢いを緩めたほか、他の資源国通貨も下げ渋った。ドル/加ドルは1.3414加ドルを加ドル安値に加ドル売りの流れを一巡させた。豪ドル/ドルも15日以来の安値0.7588ドル、NZドル/ドルは0.7007ドルを下値に下げ渋った。

     ドル/南ア・ランド(ZAR)は3月15日以来の水準13.11ZAR前後、ZAR円は2月13日以来の安値8.45円前後までZAR売りが進んだ。ズマ南ア大統領がゴーダン南ア財務相を解任するとのプランを告げたとの報道が伝わり、昨日来、内閣改造の観測などで不透明感が高まっている南ア政局についての懸念を高めた。

  • 2017年03月28日(火)20時32分
    東京為替サマリー(28日)

    ■東京午前=朝方にドル円上昇も、上値は重い  

     東京午前の為替相場は、NY後場のドル買い戻しの流れを受けてドルの堅調地合いで始まったが伸び悩み。ダウ平均が下げ幅を縮小して終わったことで、日経平均にも買い安心感がでて上昇し本日高値圏で前場引けした。昨日に今月安値まで売られたNY原油先物は時間外取引で48ドル近辺までやや買いが優勢となっている。 

     カプラン米ダラス連銀総裁は「金融政策は依然として緩和的であり、目標への進展が続けば一段の利上げを引き続き支持する。」と講演で述べたが、市場へのインパクトは無かった。この日経平均は前日比173円高で寄り付いた。昨日の株安の嫌な流れはNY後場にダウ平均が買い戻されたことで落ち着きを取り戻し、日経平均にも買い安心感が広がり一時214円高まで買われた。

     株高を背景にドル円、クロス円とも朝方は前日NY高値を上抜けする展開となる。ドル円は110.83円、ユーロ円が120.39円、ポンド円も139.22円まで上昇。しかし、東京仲値後に3月期末決算を前に本邦輸出の売りが断続的に出て、ドル円、クロス円ともに頭を押さえられ、結局はNY終値近辺まで戻した。ユーロドルは1.0860ドル近辺、ポンドドルは1.2560ドル近辺、豪ドル/ドルは0.7625ドル近辺で小動き。

    ■東京午後=ドル円110円半ば、株高が下支えも上値は重い  

     東京午後の為替相場は値動きが一段と細る。医療保険制度改革(オバマケア)代替法案の撤回を受けて、トランプ政権に対する先行き警戒感が強まり、ドル売り・円買いが優勢となったが、この動きもいったん落ち着き、市場は新規の手がかり待ち。今晩はイエレンFRB議長を始め、複数の米金融当局者の講演が予定されている。

     ドル円は午前の110.83円を頭に110円半ばに水準を戻してもみ合い。後場の日経平均が上げこそ一服するも、高値圏を維持しており、株高がドル円の下支えとなるも、ドル買い・円売りの手がかりとはなっていない。期末決済絡みのドル高への警戒感も、ドル円の上値を圧迫している。

     小幅ながら欧州通貨買い・オセアニア通貨売りの動きが見られ、ユーロドルは1.0873ドルまでじり高となり、ユーロ円は120円前半で底堅い。明日にメイ英首相の欧州連合(EU)離脱手続きの開始通告を控え、ポンドドルは1.2573ドルまでやや買いが優勢となり、ポンド円は139円前後で推移。一方、豪ドル/ドルは0.7609ドル、NZドル/ドルは0.7033ドル、豪ドル円は84.13円、NZドル円は77.79円まで小幅安。

  • 2017年03月28日(火)20時25分
    NY入りを前にやや円買い、ドル円は110.45円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    110.47円  (110.83 /  110.45) 
    ユーロドル 1.0854ドル (1.0873 /  1.0846) 
    ユーロ円  119.90円   (120.39 /  119.89) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月28日(火)20時23分
    ドル・円は110円73銭から110円52銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     28日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円73銭から110円52銭まで下落している。欧州株が全般的に上昇し、GLOBEXのNYダウ先物も小幅高となっているが、米国10年債利回りが2.36%台まで低下しており、ドル売りが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.0846ドルから1.0865ドルで推移。ユーロ・円は120円26銭から119円93銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.2596ドルまで上昇後、1.2552ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9850フランから0.9863フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)19時25分
    ドル・円もみ合い、110円60-70銭台で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は110円70銭付近でもみ合っている。欧州株が全般的に上昇に転じ、GLOBEXのNYダウ先物も10ドルほどの上昇を継続。また、米国10年債利回りは2.38%台での推移を維持しており、ドル・円は底堅い様子だが、動意にやや欠ける展開が続いている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円62銭から110円73銭。ユーロ・円は119円99銭から120円26銭、ユーロ・ドルは1.0846ドルから1.0865ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)18時55分
    欧州序盤に進んだ調整のユーロ売り・ポンド買い一巡

     欧州序盤に進んだ調整のユーロ売り・ポンド買いは一巡した。ユーロポンドは0.8618ポンドまでユーロ安・ポンド高となった後、0.86ポンド半ばへ戻している。ユーロドルは1.0846ドルを下値に1.0860ドル付近、ユーロ円は119.99円で下げ渋って120.20円付近で推移。一方、ポンドドルは1.2596ドル、ポンド円は22日以来の高値139.40円から、それぞれ1.2560ドル付近、139円付近へ下押した。

  • 2017年03月28日(火)18時26分
    ドル・円は下値堅い動き、米株先物は小幅高

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は110円60銭台でもみ合う展開となっている。欧州株は強弱まちまちだが、GLOBEXのNYダウ先物は10ドルほどの上昇。一方、米国10年債利回りが2.38%台での推移を維持しており、ドル・円の下値は堅そうだ。ユーロ・ドルは一時1.0846ドルまで下落した。
     ここまでのドル・円の取引レンジは110円62銭から110円73銭、ユーロ・円は119円99銭から120円21銭、ユーロ・ドルは1.0846ドルから1.0862ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)17時42分
    東京為替概況:ドル・円は弱含みか、市場心理の悪化で売り継続

    今日の東京外為市場では、ドル・円はもみ合い。110円53銭から110円83銭で推移した。朝方は、カプラン米ダラス連銀総裁の利上げに前向きな発言が伝えられたことや、日経平均株価の上昇スタートを受けて、ドル買い・円売りが先行。その後、期末絡みなどのドル売りがみられたが、日経平均株価の上昇が続いたことや、米国10年債利回りの反発で下げ渋った。

    ユーロ・円は120円06銭から120円39銭で推移。ユーロ・ドルは1.0873ドルまで上昇後、1.0849ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円110円60-70銭、ユーロ・円120円10-20銭
    ・日経平均:始値19159.07円、高値19203.64円、安値19113.44円、終値19202.87円
    (前日比217.28円高)

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム