ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年03月28日(火)のFXニュース(2)

  • 2017年03月28日(火)09時13分
    加ドル円、82円後半で底堅い

     原油安を背景に昨日は2016年11月21日以来の82.25円まで売られた加ドル円も、NY終値では82.70円まで戻した。東京時間は小動きではあるが、日経平均の強含みを背景に、クロス円全般が堅調であり、加ドル円も82円後半で底堅く推移している。
     ドル/加ドルは1.3385加ドル近辺、NY原油先物は時間外取引で47.85ドル近辺で推移。

  • 2017年03月28日(火)09時09分
    ドル円110円後半で伸び悩む、日経平均は大幅反発

     ドル円が110円割れを回避したことや、昨日の大幅安の反動で日経平均は大幅反発して寄り付いたが、円相場の反応は限定的。ドル円は110円後半で伸び悩み、戻りの鈍い動きとなっているほか、ユーロ円は120円前半、ポンド円は139円前半、豪ドル円は84円半ばの小幅高水準で推移。

  • 2017年03月28日(火)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比173.48円高の19159.07円

    日経平均株価指数は、前日比173.48円高の19159.07円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は45.74ドル安の20550.98ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、110.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)08時38分
    円高にやや調整、ドル円は110円後半

     円高にやや調整が入っている。ドル円は110.83円まで上昇し、クロス円もやや買いが優勢。ユーロ円は120.38円、ポンド円は139.18円まで上値を伸ばし、昨日の高値を上回ったほか、豪ドル円は84.56円、NZドル円は78.13円までじり高。

  • 2017年03月28日(火)08時21分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>


    <海外>
    17:00  ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(3月23日まで1カ月間)  -0.04%  0.02%
    20:00  ブ・FGV建設コスト(3月)  0.55%  0.53%
    21:00  ブ・PPI製造業(2月)    0.28%
    21:30  米・卸売在庫(2月)  0.2%  -0.2%
    22:00  米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(1月)  5.55%  5.58%
    23:00  米・消費者信頼感指数(3月)  113.4  114.8

      米・カンザスシティー連銀総裁が講演    
      米・ダラス連銀総裁が講演    
      亜・韓国GDP改定値(10-12月)    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)08時19分
    ドル・円は110円台で推移か、米トランプ政権への懸念でリスク選好的なドル買い抑制

     27日のドル・円相場は、東京市場では111円05銭から110円12銭まで下落。欧米市場でドルは110円11銭まで下げた後に110円69銭まで反発し、110円65銭で取引を終えた。

     本日28日のドル・円は110円台で推移か。トランプ政権の政策実行能力に対する懐疑的な見方は後退していないことから、リスク選好的なドル買い・円売りが大きく広がる状況ではないとみられる。

     米下院共和党は「米国ヘルスケア法(オバマケア代替法案)」の採決を断念し、同法案は撤回されたが、トランプ政権は医療保険制度の改革を諦めたわけではない。スパイサー米大統領報道官は「オバマケアの廃止のプロセスはまだ始まったばかり」と述べており、税制改革(減税)や規制緩和などの重要課題と並行して、オバマケアの早期廃止を目指すことになるとみられている。

     トランプ政権の不確実性を懸念して米長期金利は低下したが、今後発表される雇用やインフレ関連の指標次第では、米利上げ継続を想定して長期金利が再上昇する可能性は残されている。ただ、為替についてはドル高がインフレ抑制の一因になるとみられていることや、トランプ政権はドル高を歓迎しないとの疑念があることから、インフレ加速の兆しが表れない場合、投機筋などのドル買いが大きく広がる可能性は低いとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、3月期末決算のレパトリで伸び悩みか

     NYタイムのドル円は、トランプ政権の今後の政策進行が足踏みをするとの観測から110.11円まで下落した。ユーロドルは1.0906ドル、ポンドドルは1.2615ドルまでドルが売られた。しかし、ダウ平均が150ドル程度の大幅安で寄り付いた後に下げ幅を縮小し、米長期債利回りも上昇したことで、ドル円は110円後半、ユーロドルは1.0865ドル前後、ポンドドルは1.2565ドル前後へと押し戻された。

     本日の東京市場のドル円は、NY市場での下げ渋りを受けて底堅い展開が予想されるものの、3月期末決算に向けた本邦機関投資家のレパトリ(ドル建て資産売却・円買い)取引などで伸び悩む展開を予想する。110.00円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップ・ロスが控えていることで、日経平均株価の下落、米10年債利回りの低下などを背景にした売り仕掛けには要警戒となる。ドル売り・円買い材料としては、トランプ米政権の政策実行能力への懐疑的な見方、4月からの日米経済対話での貿易不均衡是正圧力が警戒されること、朝鮮半島の地政学的リスクへの警戒感が高まりつつあること、ギリシャへの追加支援やフランスの大統領選挙への警戒感などが挙げられる。トランプ米政権は、今後、税制改革や大規模なインフラ投資計画を優先していくもようだが、財源となる米国債の発行のためには、16日から復活した米国債務上限の引き上げが必要となることから、トランプ米政権と米議会の鬩ぎ合いが当面続くことになる。
     テクニカル分析では、短期的な目標値は昨年の上昇幅の半値押しとなる108.84円、中期的にはダブル・トップのヘッド・アンド・ショルダーの目標値104.74円となる。
     ドル売りオーダーは、111.00円、111.50円、111.50円超えにはストップ・ロス、ドル買いオーダーは、110.00円、109.80円に控えており、110.00円割れにはストップ・ロスが控えている。
     ユーロドルは、ドル全面安の展開の中で堅調推移が予想されるが、ギリシャへの追加支援、フランス大統領選挙、イタリア金融機関への警戒感から上値は限定的か。

  • 2017年03月28日(火)07時47分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.10%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時45分現在で5384.25pと前日比+5.25p(同+0.10%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.25pの2339.75p(+0.05%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時45分
    円建てCME先物は27日の225先物比185円高の18995円で推移

    円建てCME先物は27日の225先物比185円高の18995円で推移している。為替市場では、ドル・円は110円60銭台、ユーロ・円は120円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時43分
    NY市場動向(取引終了):ダウ 45.74ドル安(速報)、原油先物 0.24ドル安


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20550.98  -45.74   -0.22% 20578.46 20412.80   15   15
    *ナスダック   5840.37  +11.63   +0.20%  5849.20  5769.39 1334  994
    *S&P500      2341.59   -2.39   -0.10%  2344.90  2322.25  211  282
    *SOX指数     1005.95   +1.60   +0.16%
    *225先物       19000大証比+190  +1.01%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.65   -0.69   -0.62%   111.30   110.11
    *ユーロ・ドル   1.0865 +0.0067   +0.62%   1.0906   1.0795
    *ユーロ・円    120.22   +0.00   +0.00%   120.32   119.55
    *ドル指数      99.20   -0.43   -0.43%   99.53   98.86

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.25   -0.01      1.25    1.22
    *10年債利回り    2.38   -0.03      2.38    2.35
    *30年債利回り    2.98   -0.03      2.99    2.96
    *日米金利差     2.32   -0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      47.73   -0.24   -0.50%   48.28   47.08
    *金先物       1255.7   +7.2   +0.57%   1261.0   1245.6
    *銅先物       263.5   +0.4   +0.15%   263.7   256.7
    *CRB商品指数   183.10   -0.37   -0.20%   183.20   182.15

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FTSE      7293.50  -43.32   -0.59%  7336.82  7255.78   35   64
    *独DAX     11996.07  -68.20   -0.57% 11996.35 11916.07   5   25
    *仏CAC40     5017.43   -3.47   -0.07%  5017.88  4971.07   16   24

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時13分
    金:続伸、米政権の政策実行能力に対する不透明感を材料に

    COMEX金4月限終値:1255.70↑7.20

     27日のNY金先物は続伸。1245.60ドルから1261.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。トランプ政権が公約に掲げていたオバマケアの撤廃が見送られたことで、政権運営能力に懐疑的な見方が高まったことが材料視された。また、ドル指数は98.858まで下落するなど、ドルが主要通貨に対して売られたことで、金は割安感も意識された。

     日足チャートでは、25日移動平均線(1235ドル水準)を上回っている。トランプ政権の政策実行能力に対する不透明感が下支えとなり、200日移動平均線(1271ドル水準)突破を意識へ。


    原油:反落、米リグの稼動数増加が重しに
    NYMEX原油5月限終値:47.73↓0.24

     27日のNY原油先物5月限は反落。47.08ドルから48.28ドルのレンジで推移(時間外取引含む)。米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米石油掘削装置(リグ)の稼動数は、652基と前週比で21基増加。15年9月以来の高水準となったことが重しとなった。ただ、石油輸出国機構(OPEC)と主要産油国が26日に開催した会合で、協調減産延長を協議と伝わったことが下支えに。

     チャートでは、200日移動平均線(48.6ドル水準)に頭をおさえられた格好となっている。石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国よる協調減産などが下支えとなっていたが、米原油増産の動きが重しとなっている。積極的には手掛けにくい状況に。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時12分
    金:続伸、米政権の政策実行能力に対する不透明感を材料に

    COMEX金4月限終値:1255.70↑7.20

     27日のNY金先物は続伸。1245.60ドルから1261.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。トランプ政権が公約に掲げていたオバマケアの撤廃が見送られたことで、政権運営能力に懐疑的な見方が高まったことが材料視された。また、ドル指数は98.858まで下落するなど、ドルが主要通貨に対して売られたことで、金は割安感も意識された。

     日足チャートでは、25日移動平均線(1235ドル水準)を上回っている。トランプ政権の政策実行能力に対する不透明感が下支えとなり、200日移動平均線(1271ドル水準)突破を意識へ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時08分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.64%高、対ユーロ0.02%高(訂正)

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           110.63円   -0.71円    -0.64%   111.34円
    *ユーロ・円         120.20円   -0.02円    -0.02%   120.22円
    *ポンド・円         138.96円   +0.09円    +0.06%   138.88円
    *スイス・円         112.28円   -0.02円    -0.02%   112.30円
    *豪ドル・円          84.32円   -0.55円    -0.65%   84.88円
    *NZドル・円         77.97円   -0.21円    -0.27%   78.18円
    *カナダ・円          82.70円   -0.51円    -0.62%   83.21円
    *南アランド・円        8.65円   -0.32円    -3.54%    8.97円
    *メキシコペソ・円       5.86円   -0.07円    -1.25%    5.93円
    *トルコリラ・円       30.56円   -0.19円    -0.62%   30.75円
    *韓国ウォン・円        9.96円   -0.00円    -0.03%    9.97円
    *台湾ドル・円         3.66円   +0.01円    +0.30%    3.65円
    *シンガポールドル・円   79.37円   -0.22円    -0.28%   79.59円
    *香港ドル・円         14.24円   -0.10円    -0.68%   14.34円
    *ロシアルーブル・円     1.94円   -0.01円    -0.60%    1.96円
    *ブラジルレアル・円     35.38円   -0.42円    -1.18%   35.81円
    *タイバーツ・円        3.22円   -0.00円    -0.10%    3.22円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.41%   118.66円   99.02円   116.96円
    *ユーロ・円           -2.25%   128.22円   109.57円   122.97円
    *ポンド・円           -3.83%   163.90円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -2.17%   117.42円   102.00円   114.77円
    *豪ドル・円           +0.12%   88.18円   72.53円   84.22円
    *NZドル・円         -3.72%   83.81円   69.33円   80.98円
    *カナダ・円           -4.96%   88.92円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +1.39%    8.98円    6.40円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +3.87%    6.57円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -8.68%   39.95円   29.08円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +2.83%   10.13円    8.49円    9.69円
    *台湾ドル・円         +1.22%    3.74円    3.08円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -1.83%   83.74円   72.61円   80.85円
    *香港ドル・円         -5.55%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +2.45%    2.02円    1.51円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -1.55%   37.45円   29.06円   35.94円
    *タイバーツ・円        -1.44%    3.31円    2.81円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)07時01分
    原油:反落、米リグの稼動数増加が重しに

    NYMEX原油5月限終値:47.73↓0.24

     27日のNY原油先物5月限は反落。47.08ドルから48.28ドルのレンジで推移(時間外取引含む)。米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米石油掘削装置(リグ)の稼動数は、652基と前週比で21基増加。15年9月以来の高水準となったことが重しとなった。ただ、石油輸出国機構(OPEC)と主要産油国が26日に開催した会合で、協調減産延長を協議と伝わったことが下支えに。

     チャートでは、200日移動平均線(48.6ドル水準)に頭をおさえられた格好となっている。石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国よる協調減産などが下支えとなっていたが、米原油増産の動きが重しとなっている。積極的には手掛けにくい状況に。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月28日(火)06時30分
    ■NY為替・27日=米政権懸念残るも、ドル売り・円買い一服

    【訂正:タイトル及び6時現在のドル円のレートを修正しました。】

     NYタイムは、東京と欧州市場の流れを引き継いで、トランプ大統領がオバマケア修正法案の採決を断念したことを背景に、トランプ政権の今後の政策進行が足踏みをするとの観測からドル売りで始まった。ドル円は欧州時間の安値を更新し110.11円、ユーロドルは1.0906ドル、ポンドドルは1.2615ドルまでドルが売られた。ダウ平均も150ドル程度の大幅安で寄り付いた。しかしダウ平均がその後下げ幅を縮小し、米長期債利回りも小幅ながら上昇したこともあり、ドルはじわじわと上がり、ドル円は110円後半、ユーロドルは1.0865ドル前後、ポンドドルは1.2565ドル前後へと押し戻された。エバンス米シカゴ連銀総裁が今年の利上げは2-3回が適切と今年の更なる利上げについても言及したものの、相場は反応薄だった。

     クロス円はドル円の買い戻しが入ると上昇し、ユーロ円は120.24円、ポンド円は139.01円まで上昇した。

     原油先物価格が47ドル台まで下落した影響で、産油国通貨の加ドルは売られ、加ドル円は昨年11月21日以来の82.25円まで一時加ドル売りになった。ドル/加ドルはドル売りと加ドル売りの材料が双方でていたため1.33加ドル後半でもみあった。

     6時現在、ドル円は110.60円、ユーロドルは1.0865ドル、ユーロ円は120.20円で推移。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)