ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年04月06日(木)のFXニュース(6)

  • 2017年04月06日(木)20時41分
    ECB理事会議事要旨(3月9日分)

    ○近い将来、正常化の正当性について議論することで合意 ○インフレ見通しにとっては賃金の上昇が鍵と認識 ○経済状況、リスクバランスは明らかに改善している ○フォワードガイダンスを維持することで一致

  • 2017年04月06日(木)20時30分
    米・3月チャレンジャー人員削減数

    米・3月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-40.0% 予想:N/A 結果:- 2.0%

  • 2017年04月06日(木)20時15分
    ドル・円は110円48銭から110円94銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     6日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円48銭から110円94銭まで上昇している。欧州株は小幅高安まちまちだが、米国10年債利回りが2.36%台まで上昇しており、ドル買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.0644ドルから1.0671ドルまで上昇し、ユーロ・円は117円63銭から118円31銭まで上昇している。対ポンド、対スイスフラン、対円などで買い戻しが優勢になっているもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)20時07分
    東京為替サマリー(6日)

    ■東京午前=朝鮮半島情勢の緊迫感から円買い・日本株売り

     東京午前のドル円は、朝鮮半島情勢を巡るリスク回避の円買いで110.29円まで下落した。日経平均株価もリスク回避の売りが強まり18595円まで下落した。本日の米中首脳会談を控えて、早朝に安倍首相とトランプ米大統領が北朝鮮情勢に関して電話会談を行ったこと、米韓安全保障担当者も電話会談を行ったことで、朝鮮半島情勢の緊張感が高まった。ユーロ円は117.78円、ポンド円は137.73円、NZドル円は76.87円まで下落した。

     豪ドルは、中国3月財新サービス業PMIが3カ月連続で低下し中国経済への懸念が高まったこと、豪準備銀行(RBA)の利上げ観測の後退などを背景に売り圧力が強まり、対ドルで0.7533ドル、対円で83.15円まで下落した。

    ■東京午後=ドル円、日本株続落も110円半ばで下げ渋り

     東京午後のドル円は、日経平均株価が朝鮮半島情勢をにらんだリスク回避の売りで続落したものの、110円半ばで下げ渋る展開となった。日経平均株価は18532円まで下落した。ドル円は、110円前半にドル買いオーダーが控えていることや、本日の米中首脳会談を見極めたいとの思惑から円買いは限定的だった。介入ではないが、公的な機関が背景とされるフローが支えになったとの声も聞かれた。

     ユーロドルは米長期債利回りが低下したことで底堅く推移したものの、フランス大統領選挙や欧州全域でのテロへの警戒感から上値は限定的だった。ユーロ円は、欧州や朝鮮半島の地政学リスクを意識した円買いで、117円後半で軟調に推移した。南ア・ランド(ZAR)円は、週末の米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによる格下げを懸念して、7.97円までじり安に推移した。豪ドル円は83円前半、ポンド円は137円後半、NZドル円は77円付近で推移した。

  • 2017年04月06日(木)19時34分
    ■LDN午前=ドラギ発言でユーロは一時売られる

     ロンドンタイム午前のドル円は底堅く推移した。本日も東京時間では110円前半までドル円は下がったが、本邦公的資金がドル円を買い支えているという噂もあり、110円前半から半ばに戻った。その後米長期債利回りが徐々に上昇し、利回りが2.35%まで戻ったことを背景に110円半ばから110.84円まで上昇した。しかし昨日米ADP全国雇用者数の発表でドル円が上がったが、再び110円台に戻されたこともあり、欧州勢は上値を追いかけて買っていくほどではなかった。

     ユーロは、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が、インフレ見通しを変更する兆しがないと、ハト派発言をしたこともあり、対ドルは1.0629ドル、対円では昨年11月21日以来となる117.36円までユーロが売られた。しかしユーロ円はドル円の買い戻しが入り反転し118.21円まで押し戻された。ポンド円は138.37円、NZドル円は77.27円まで上昇した。ユーロドルは1.06ドル後半まで戻された。

     南ア・ランド(ZAR)円は7.95円から8.07円まで上昇したが、市場の流動性が極端に少なくなっているため、わずかな取引高でも大きく動いてしまっている。

  • 2017年04月06日(木)19時24分
    ドル・円やや伸び悩み、米長期金利は上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は欧州市場で一時110円84銭まで値を切り上げたが、足元は110円70銭付近で推移し、伸び悩む展開。ユーロ・円の買いもいったん一服のようす。ただ、欧州株は引き続き全般的に下げているものの、米国10年債利回りが2.3570%まで上昇しており、まだドル買い余地が残る状況になっている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円48銭から110円84銭。ユーロ・円は117円63銭から118円21銭、ユーロ・ドルは1.0644ドルから1.0671ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)18時26分
    ドル・円は110円84銭まで上昇、ユーロも持ち直し

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は110円84銭まで上昇し、本日のドル高値を更新している。欧州株は全般的に下げているが、米国10年債利回りが2.3462%まで上昇しており、ドル買いが優勢になっている。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言で急落したユーロも持ち直し、ユーロ・円が118円21銭まで上昇している。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円48銭から110円84銭。ユーロ・円は117円63銭から118円21銭、ユーロ・ドルは1.0644ドルから1.0666ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)18時08分
    ドル円、クロス円、米長期債利回りとともに上昇

     米長期債利回りが2.346%まで戻し、ドル円とクロス円は調整が入り上昇している。ユーロ円はドラギECB総裁のハト派発言を受け、117.36円まで下落したが、下押しに失敗し118.21円まで上がった。ドル円も本日の高値を更新し110.84円まで、ポンド円も138.23円まで上昇している。

  • 2017年04月06日(木)18時03分
    【速報】インド準備銀行が政策金利(レポレート)据え置き

     日本時間6日午後6時、インド準備銀行が政策金利(レポレート)を6.25%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。一方、リバースレポレートを5.75%から6.00%に引き上げた。

    【経済指標】
    ・インド準備銀行:政策金利(レポレート)を6.25%に据え置き決定
    ・リバースレポレートを5.75%から6.00%に引き上げ決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)17時57分
    東京為替概況:ドル・円は底堅い展開か、朝鮮半島の有事に思惑も

    今日の東京外為市場では、ドル・円は下落。110円74銭から110円29銭まで売られた。「日米首脳が北朝鮮問題で電話会談」と伝えられ、安倍首相が会談後、「トランプ大統領からは、全ての選択肢がテーブルの上にあるとの力強い発言があった」と述べ、リスク回避ムードが広がった。日経平均株価が一時300円超の下落となった。

    ユーロ・円は118円09銭から117円36銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0684ドルまで上昇後、1.0629ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円110円45-55銭、ユーロ・円117円60-70銭
    ・日経平均:始値18754.37円、高値18797.44円、安値18532.65円、終値18597.06円
    (前日比264.21円安)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)17時55分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7288.71
     前日比:-42.97
     変化率:-0.59%

    フランス CAC40
     終値 :5080.48
     前日比:-11.37
     変化率:-0.22%

    ドイツ DAX
     終値 :12168.10
     前日比:-49.44
     変化率:-0.40%

    スペイン IBEX35
     終値 :10394.60
     前日比:-8.10
     変化率:-0.08%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20123.11
     前日比:-130.26
     変化率:-0.64%

    アムステルダム AEX
     終値 :512.83
     前日比:-2.06
     変化率:-0.40%

    ストックホルム OMX
     終値 :1555.74
     前日比:-2.81
     変化率:-0.18%

    スイス SMI
     終値 :8609.52
     前日比:-30.99
     変化率:-0.36%

    ロシア RTS
     終値 :1148.31
     前日比:-4.18
     変化率:-0.36%

    イスタンブール・XU100
     終値 :88837.27
     前日比:-200.18
     変化率:-0.22%

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)17時40分
    【ディーラー発】ユーロ売り先行(欧州午前)

    ドラギECB総裁による「インフレが物価安定の目安近辺で安定する兆しは乏しい」等の発言を受け、ユーロ売りが先行。ユーロドルは1.0629付近まで、ユーロ円が117円36銭付近まで急落したほか、ユーロポンドも0.8511付近まで値を崩した。一方、ドル円は日経先物の下落幅縮小に伴い110円71銭付近まで買われ、他クロス円では豪ドル円が83円58銭付近まで持ち直し、ランド円が8円07銭付近まで値を伸ばしている。17時40分現在、ドル円110.681-691、ユーロ円117.908-928、ユーロドル1.06534-542で推移している。

  • 2017年04月06日(木)17時29分
    ドル・円は下落、リスク回避ムード広がり株安、円買いに

     今日の東京外為市場では、ドル・円は下落。110円74銭から110円29銭まで売られた。「日米首脳が北朝鮮問題で電話会談」と伝えられ、安倍首相が会談後、「トランプ大統領からは、全ての選択肢がテーブルの上にあるとの力強い発言があった」と述べ、リスク回避ムードが広がった。日経平均株価が一時300円超の下落となった。

     ユーロ・円は118円09銭から117円36銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0684ドルまで上昇後、1.0629ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円110円45-55銭、ユーロ・円117円60-70銭
    ・日経平均:始値18754.37円、高値18797.44円、安値18532.65円、終値18597.06円(前日比264.21円安)

    【経済指標】
    ・中・3月財新サービス業PMI:52.2(2月:52.6)
    ・中・3月財新総合PMI:52.1(2月:52.6)
    ・独・2月製造業受注:前月比+3.4%(予想:+4.0%、1月:-6.8%←-7.4%)
    ・スイス・3月消費者物価指数:前年比+0.6%(予想:+0.5%、2月:+0.6%)

    【要人発言】
    ・トランプ米大統領(NYタイムズインタビュー)
    「インフラ計画を加速させる可能性」
    「インフラ計画、ヘルスケア計画か税制改革法案のどちらかに盛り込む可能性」

    ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁
    「金融政策スタンスは依然適切」
    「現行の金融政策スタンスの見直し、現時点で正当化されず」
    「インフレ予想を大幅に変更するために十分な証拠はまだない」

    ・アジア開発銀行
    「アジア途上国の2017年成長率予想を5.7%に維持(18年は5.7%)」
    「中国の2017年成長率予想を6.4%から6.5%に引き上げ(18年は6.2%)」
    「インドの2017年成長率予想を7.8%から7.4%に引き下げ(18年は7.6%)」

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月06日(木)17時08分
    ユーロ円、一時昨年11月21日以来のレベルまで下落

     ドラギECB総裁のハト派発言で、ユーロドルは1.0629ドルまで下落し、ユーロ円は昨年11月21日以来となる117.36円まで安値を更新した。しかしその後下げ渋りユーロドルは1.06ドル半ば、ユーロ円は117.65円前後で推移している。

  • 2017年04月06日(木)16時16分
    【速報】スイス・3月消費者物価指数は予想を上回り+0.6%

     日本時間6日午後4時15分に発表されたスイス・3月消費者物価指数は予想を上回り、前年比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・3月消費者物価指数:前年比+0.6%(予想:+0.5%、2月:+0.6%)

    Powered by フィスコ

2024年12月13日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム