ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2017年05月15日(月)のFXニュース(6)

  • 2017年05月15日(月)23時59分
    ■LDNFIX=原油高を受けた、円売り一服

     ロンドンフィックスにかけては原油高を受けた、リスク選好の円売りが一服。ドル円は113.73円を頭に113円半ばで推移。ダウ平均の反発や米長期債利回りの上昇も支えに下値は堅いが、北朝鮮の地政学リスクへの警戒感で上値も重い。米5月NY連銀製造業景況指数はプラス予想に反して-1.0となった一方で、同NAHB住宅市場指数は70と市場予想や前月を上回った。

     商品価格の上昇を好感した資源国通貨の買いも落ち着き、豪ドル/ドルは0.74ドル前半、NZドル/ドルは0.69ドル前後、ドル/加ドルは1.36加ドル半ば推移。また、豪ドル円は84.51円、NZドル円は78.48円、加ドル円は83.44円を高値に上げが一服した。

     ユーロは堅調維持し、ユーロドルは1.0990ドルまで一段高。ユーロ円は124.90円まで上値を伸ばし、2016年4月下旬以来の125円大台復帰が視野に入った。一方、ポンドドルは1.29ドル前半、ポンド円は146円半ばまで高値からやや離れて推移。

  • 2017年05月15日(月)23時24分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ75ドル高、原油先物1.44ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20971.86 +75.25 +0.36% 20974.61 20923.63  23   7
    *ナスダック   6141.51 +20.28 +0.33% 6146.27 6124.79 1533 533
    *S&P500     2399.20  +8.30 +0.35% 2399.85 2393.94 442  60
    *SOX指数     1055.39 +10.15 +0.97%  
    *225先物    19920 大証比 +30 +0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.59  +0.21 +0.19%  113.70  113.26 
    *ユーロ・ドル  1.0984 +0.0053 +0.48%  1.0989  1.0938 
    *ユーロ・円   124.76  +0.87 +0.70%  124.90  124.19 
    *ドル指数     98.89  -0.36 -0.36%   99.26   98.79 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.29  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.34  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.00  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.30  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.28  +1.44 +3.01%   49.66   47.75 
    *金先物      1233.10   +5.40 +0.44%  1237.40  1226.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7447.27 +11.88 +0.16% 7460.20 7434.24  43  57
    *独DAX    12774.90  +4.49 +0.04% 12832.29 12729.49  13  17
    *仏CAC40    5406.99  +1.57 +0.03% 5414.27 5384.54  20  19

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)23時17分
    【市場反応】米5月NAHB住宅市場指数、予想外に上昇、ドル堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した5月NAHB住宅市場指数は70と、予想外に4月68から上昇した。

    ドル・円は113円60−70銭で高止まり。ユーロ・ドルは1.0985ドルで伸び悩んだ。

    【経済指標】
    ・米・5月NAHB住宅市場指数:70(予想:68、4月:68)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)23時06分
    【市場反応】米5月NAHB住宅市場指数、予想外に上昇、ドル堅調

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した5月NAHB住宅市場指数は70と、予想外に4月68から上昇した。

    ドル・円は113円60−70銭で高止まり。ユーロ・ドルは1.0985ドルで伸び悩んだ。

    【経済指標】
    ・米・5月NAHB住宅市場指数:70(予想:68、4月:68)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)23時05分
    NY外為:リスクオン、ユーロ・円1年ぶり高値

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では米国株式相場の上昇でリスク選好の動きが強まった。
    ドル・円は113円26銭の安値から113円67銭へ上昇。ユーロ・円は124円34銭から124円90銭まで上昇し、ほぼ1年ぶり高値を更新した。

    ダウ平均株価は米国東部時間午前9時50分現在、72ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)23時00分
    【速報】米・5月NAHB住宅市場指数は予想を上回り70

     日本時間15日午後11時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の5月住宅市
    場指数は予想を上回り70となった。

    【経済指標】
    ・米・5月NAHB住宅市場指数:70(予想:68、4月:68)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)23時00分
    米・5月NAHB住宅市場指数

    米・5月NAHB住宅市場指数

    前回:68 予想:68 結果:70

  • 2017年05月15日(月)22時52分
    ユーロ円、16年4月以来の125円台が視野に

     ドル円は113.73円を頭に上げが一服するも、113円半ばで小じっかり。一方、ユーロは堅調地合いを維持し、ユーロドルは1.0990ドルまで一段高。ユーロ円は124.90円まで上値を伸ばし、2016年4月下旬以来の125円大台復帰が視野に入った。
     原油高を好感し、ダウ平均は反発して寄り付くも、先週末比50ドル高水準で伸び悩んでいる。

  • 2017年05月15日(月)22時49分
    【まもなく】米・5月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間15日午後11時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の5月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・5月NAHB住宅市場指数
    ・予想:68
    ・4月:68

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)22時26分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7446.95
     前日比:+11.56
     変化率:+0.16%

    フランス CAC40
     終値 :5399.73
     前日比:-5.69
     変化率:-0.11%

    ドイツ DAX
     終値 :12742.26
     前日比:-28.15
     変化率:-0.22%

    スペイン IBEX35
     終値 :10917.60
     前日比:+20.60
     変化率:+0.19%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21641.14
     前日比:+65.69
     変化率:+0.30%

    アムステルダム AEX
     終値 :534.45
     前日比:-0.26
     変化率:-0.05%

    ストックホルム OMX
     終値 :1646.10
     前日比:-0.35
     変化率:-0.02%

    スイス SMI
     終値 :9090.51
     前日比:-32.90
     変化率:-0.36%

    ロシア RTS
     終値 :1113.00
     前日比:+13.25
     変化率:+1.20%

    イスタンブール・XU100
     終値 :95322.35
     前日比:+326.00
     変化率:+0.34%

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)22時10分
    【NY為替オープニング】ユーロ上昇、欧州政治不安が緩和

    ◎ポイント
    ・NY原油、上昇
    ・メルケル独首相率いる与党、主要州議会選で勝利
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-1.0(予想:7.5、4月:5.2)
    ・米・5月NAHB住宅市場指数(予想:68、4月:68)

     15日のニューヨーク外為市場では、中国の小売りや鉱工業生産指標が予想を下回ったものの原油価格の上昇が相殺し、引き続きもみ合いが予想される。一方、フランス大統領選挙での中立派マクロン氏勝利に続きドイツでも9月の総選挙でメルケル首相が率いる与党勝利の思惑に欧州では政治的警戒感が後退。ユーロの買戻しが継続すると見る。

    9月に総選挙を控え14日に行われた州議会選でメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が州与党・社会民主党(SPD)を破り、第1党になったという。ドイツで人口最多の同州の議会選での勝利で、9月の連邦議会選挙で与党続投に楽観的な見方が浮上した。欧州でもポピュリズムが台頭するとの警戒感が後退した。

    米国では先週発表された小売や消費者物価指数(CPI)が予想外に低調だったため、利上げペース加速への思惑が後退。本日発表された最新5月のNY連銀製造業景気指数も上昇予想に反して昨年10月来のマイナスに落ち込むなど、本年の米国経済の動向は依然強弱まちまちとなっている。ただ、年内の利上げ軌道が大幅に変更されるとは見られておらず、ドルは底堅いと見る。6月の利上げ確率はほぼ変わらず。金利先物市場では94%6月利上げを織り込んだ。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円58銭を上回っている限り上昇基調入りした可能性。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0826ドルを上回る限り上昇基調。

    ドル・円113円49銭、ユーロ・ドル1.0966ドル、ユーロ・円124円45銭、ポンド1.2915ドル、ドル・スイスは0.9983フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)22時03分
    仏マクロン大統領、エドゥアール・フィリップ氏を仏首相に指名

    仏マクロン大統領はエドゥアール・フィリップ氏を仏首相に指名した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)21時51分
    【市場反応】米5月NY連銀製造業景気指数、予想外のマイナスでドル下落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国5月NY連銀製造業景気指数は-1.0と、改善予想に反して4月5.2から昨年10月来のマイナスに落ち込んだ。

    ドル・円は113円56銭から113円26銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0966ドルから1.0979ドルへ急伸した。

    【経済指標】
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-1.0(予想:7.5、4月:5.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)21時41分
    【市場反応】米5月NY連銀製造業景気指数、予想外のマイナスでドル下落

    米国5月NY連銀製造業景気指数は-1.0と、改善予想に反して4月5.2から昨年10月来のマイナスに落ち込んだ。

    ドル・円は113円56銭から113円26銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0966ドルから1.0979ドルへ急伸した。

    【経済指標】
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-1.0(予想:7.5、4月:5.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)21時32分
    ドル下落、米5月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    ドル下落、米5月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    Powered by フィスコ

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム