ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年05月15日(月)のFXニュース(4)

  • 2017年05月15日(月)17時42分
    豪ドルTWI=64.0(0.0)

    豪準備銀行公表(5月15日)の豪ドルTWIは64.0となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)17時25分
    ドル・円は上昇、おもにクロス円の上昇が押し上げ

     今日の東京外為市場では、ドル・円は上昇。113円15銭から113円73銭まで買われた。独最大州の議会選でのメルケル首相が率いる与党勝利を受けてユーロ・円が買われ、時間外取引のNY原油先物の上昇を受けてカナダドル・円が買われるなど、おもにクロス円の上昇がドル・円を押し上げたとみられる。米国10年債利回りも2.34%近辺まで反発したことも、下支えとなった。

    ・ユーロ・円は123円68銭から124円41銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0923ドルから1.0947ドルまでじり高になった。

    ・17時時点:ドル・円113円60-70銭、ユーロ・円124円30-40銭
    ・日経平均:始値19753.46円、高値19869.85円、安値19740.63円、終値19869.85円(前日比14.05円安)

    【経済指標】
    ・日・4月企業物価:前年比+2.1%(予想:+1.8%、3月:+1.4%)
    ・NZ・1-3月期小売売上高:前期比+1.5%(予想:+0.9%、10-12月期:+0.9%←+0.6%)
    ・中・4月小売売上高:前年比+10.7%(予想:+10.8%、3月:+10.9%)
    ・中・4月鉱工業生産:前年比+6.5%(予想:+7.0%、3月:+7.6%)

    【要人発言】
    ・菅官房長官
    「今回の北朝鮮のミサイル、新型の弾道ミサイルであった可能性が考えられる」
    「(サイバー攻撃)現時点で被害報告は日立だけ」

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)17時04分
    ユーロドル、1.0950ドルの大きなオプションが重しに

     ユーロドルは1.0950ドルに本日のニューヨーク・カット(日本時間23時)で大きなオプションがあるため、上値の重しになっている。しかし先週発表された米国の商品先物取引委員会(CFTC)が発表したシカゴIMM先物市場のポジションで3年ぶりにユーロロングにしたことを考えると、買い意欲はまだ強いと思われる、ユーロドルは1.0945ドル前後、ユーロ円は124円前半で本日の高値近辺で推移している。

  • 2017年05月15日(月)17時00分
    豪ドル・円概況:対円レートは一段高の展開

    15日の豪ドル・円は上昇。朝方は83円台後半で推移していたが、米ドル買い・豪ドル売りのフローが一巡した後は短期筋などの豪ドル買いが観測された。米ドル・円相場が円安方向に
    振れたことから豪ドルの対円レートは急反転。84円39銭まで買われている。豪ドル・ドルの取引レンジは0.7385ドルから0.7426ドルで推移。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:83円60銭-84円39銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)16時43分
    ドル円、クロス円緩やかながらも高値を更新、欧州株も堅調

     ドル円もクロス円もスピードは緩やかながらも本日の高値を更新している。欧州株も仏CAC40はほぼ横ばいだが、英FT100、独DAXともに上がっていることもあり、北朝鮮のリスクに対しては欧州株式市場も気にはしていないようだ。ドル円は113.73円、ユーロ円は124.41円、ポンド円は147.01円、豪ドル円は84.39円まで上昇し底堅く推移している。

  • 2017年05月15日(月)16時09分
    円安継続、ドル円は113.64円まで

     北朝鮮リスクを警戒して早朝は一時円高傾向になったが、その後は円安に戻り、欧州入り後も円安が継続している。ドル円は一時113.64円まで円が売られ、クロス円はユーロ円が124.38円、ポンド円は146.93円、豪ドル円は84.39円、NZドル円は78.31円、加ドル円は83.38円まで円安が進んでいる。

  • 2017年05月15日(月)16時07分
    ドル・円は上値の重い展開か、北朝鮮問題など懸念材料が重しに

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上値の重い展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の6月利上げ観測を背景としたドル買い地合いは継続する見通し。ただ、北朝鮮の弾道ミサイル発射や大規模なサイバー攻撃への警戒から、積極的には動きづらい展開となりそうだ。

     12日に発表された米経済指標のうち、4月の小売売上高や消費者物価指数(CPI)の予想下振れを手がかりに、ドル買いはいったん後退。FRBは、4月28日に発表された1-3月期国内総生産(GDP)の伸び鈍化を念頭に、米国経済の減速は「一時的」としたものの、そうした見解にやや疑念が広がったようだ。ただし、6月利上げ観測を弱めるほどのインパクトはなく、利上げ継続への思惑が目先もドルを下支えする見通し。今晩発表の5月NY連銀製造業景気指数(21時半)や5月NAHB住宅市場指数(23時)が低調でなければ、ドル買いに振れやすく、欧米市場でドルのショート・カバーが強まる可能性も指摘される。

     一方、北朝鮮が14日に弾道ミサイル1発を発射した問題で、地政学リスクが意識される。日本と米国、韓国の3カ国は国連の安全保障理事会に緊急会合の開催を要請。トランプ政権は当初、北朝鮮に対し圧力を強化する姿勢を示し、現在は対話重視の中国やロシアと歩調を合わせる公算だが、17日未明の会合を前に米国のスタンスを見極めたいとのムードが広がれば、積極的なドル買いは手控えられる見通し。また、世界各地で大規模なサイバー攻撃が相次いでいることも懸念される。大手企業などに被害が広がれば、業績悪化を警戒した株売りでリスク回避的な円買いに振れやすく、ドルの重石となるだろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・5月NY連銀製造業景気指数(予想:7.3、4月:5.2)
    ・23:00 米・5月NAHB住宅市場指数(予想:68、4月:68)
    ・05:00 米・3月対米証券投資(2月:ネット長期有価証券+534億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)15時13分
    ドル円113.50円超える、クロス円も高値更新

    ドル円、クロス円の買い戻しが入り、小幅ながら本日の高値を更新して上昇している。
    ドル円は113.52円、ユーロ円は124.13円、ポンド円は146.52、豪ドル円は84.01円まで高値を広げている。

  • 2017年05月15日(月)15時05分
    日経平均大引け:前週末比14.05円安の19869.85円

    日経平均株価指数は、前週末比14.05円安の19869.85円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)15時04分
    ■東京午後=クロス円は堅調地合い継続、加ドルが強い

     東京午後の為替相場は総じて静かな展開だった。日経平均はマイナス幅を縮小するも19900円手前で伸び悩み、ドル円も同じように113.50円手前で伸び悩んだ。一方、中国で開催されている一帯一路サミットへの期待感からアジア株が堅調に推移したことで、クロス円に買い安心感が広がり、全般的に底堅い値動きだった。

     午後に動意を見せた通貨は、ポンドと加ドルだった。ユーロポンドの利食い売りがポンドを下支えし、オセアニア時間に145円半ばまで下押ししたポンド円は146.40円まで上昇した。ポンドドルも再び1.29ドル台に乗せている。加ドルは、加ドル円が82円半ばから83円手前まで、ドル/加ドルが1.37加ドル前半から1.3669加ドルまでの加ドル買いとなった。ロシアとサウジアラビアが原油減産の9カ月延長に前向きという報道を受けて、NY原油が時間外で47ドル後半から48.70ドルへ上昇。この原油高が加ドル買いを呼んだ要因となった。
     ユーロ円は小じっかりだが、ポンド円ほどの勢いは無く123円後半で推移。ユーロドルは1.0930ドルを挟んでこう着状態だった。

     豪ドルやNZドルも底堅くはあったが、午後は狭いレンジでの値動き。豪ドル円が83円後半、豪ドル/ドルは0.73ドル後半で推移した。NZドル円は78円台に乗せることができずにその手前でもみ合い、NZドル/ドルは0.6875ドル前後の狭いレンジで推移した。マクダーモットRBNZ(NZ準備銀行)総裁補佐は「不確実性は高いが、政策金利はしばらく安定推移するだろう」と発言したが、為替はまったく反応しなかった。

  • 2017年05月15日(月)14時58分
    NZSX-50指数は7429.94で取引終了

    5月15日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-22.44、7429.94で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)14時56分
    NZドル10年債利回りは下落、2.92%近辺で推移

    5月15日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.92%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)14時55分
    NZドルTWI=75.1

    NZ準備銀行公表(5月15日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)14時37分
    ドル・円:ドル・円は小動き、日本株安の継続で

     ドル・円は113円30銭台で小動き。日経平均株価のマイナス圏推移が続き、節目の20000円回復への期待が徐々に弱まっている。目先も日本株が下げ幅を拡大する展開となれば、ドル買い・円売りは後退しそうだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは113円15銭から113円46銭、ユーロ・円は123円68銭から123円95銭、ユーロ・ドルは1.0923ドルから1.0937ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月15日(月)14時31分
    ドル円オーダー=113.10円 本日NYカットOP

    115.00円 売り厚め、OP18日NYカット 
    114.80-90円 断続的に売り
    114.50円 売り
    114.35円 売り
    114.20円 売り
    114.00円 OP18日NYカット非常に大きめ

    113.36円 5/15 14:18現在(高値113.46円 - 安値113.12円)

    113.10円 OP15日NYカット
    113.00円 買い
    112.50円 買い
    112.00円 買い 

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム