ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年05月23日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年05月23日(火)03時47分
    欧州債(22日)=まちまち 独首相発言がユーロ高を誘う

    ◆独10年債利回り:0.397% +0.029
    ◆英10年債利回り:1.088% -0.005

     独債は続落(利回り上昇)。メルケル独首相の「ユーロが欧州中央銀行の金融政策の影響で弱過ぎるため、ドイツの製品が安くなっている」との発言でユーロが買われるなか、欧州債は利回り上昇で反応した。独10年債利回りは一時0.404%と17日以来、3営業日ぶりの水準まで上昇。オーストリアの債券発行による需給悪化観測も債券売りを誘った。

     英債は横ばい。手掛かりに乏しかった。英10年債利回りは一時1.066%と、前週のレンジを下回る場面もあった。しかし水準を大きくシフトすることはなく、レンジを収れんさせて取引を終了している。

  • 2017年05月23日(火)03時17分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ86ドル高、原油先物比0.44ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20890.51 +85.67 +0.41% 20914.26 20860.16  20  10
    *ナスダック   6119.98 +36.28 +0.60% 6128.52 6097.24 1282 963
    *S&P500     2392.14 +10.41 +0.44% 2394.61 2386.92 375 129
    *SOX指数     1066.46  +5.69 +0.54%  
    *225先物    19650 大証比 -20 -0.10%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.11  -0.15 -0.13%  111.51  110.94 
    *ユーロ・ドル  1.1241 +0.0035 +0.31%  1.1264  1.1162 
    *ユーロ・円   124.89  +0.20 +0.16%  125.30  124.30 
    *ドル指数     96.92  -0.22 -0.23%   97.44   96.80 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.27  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.25  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.91  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.19  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.77  +0.44 +0.87%   51.06   50.44 
    *金先物      1262.00   +8.40 +0.67%  1262.60  1251.60 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7496.34 +25.63 +0.34% 7518.12 7470.71  75  26
    *独DAX    12619.46 -19.23 -0.15% 12670.26 12571.06  10  20
    *仏CAC40    5322.88  -1.52 -0.03% 5339.41 5315.23  17  21

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)03時11分
    欧州株(22日)=まちまち ユーロ高が欧州株を圧迫

    ◆英FT100 7234.53 -15.52 -0.21%
    ◆独DAX 12527.84 +19.94 +0.16%
    ◆仏CAC40 5301.00 -3.15 -0.06%

     欧州株はまちまち。英FTは続伸して一時7518.12と、先週16日につけた史上最高値7533.70に近づいた。値上がり率上位は、アナリストが投資評価を引き上げた小売りのマークス・アンド・スペンサー(+2.75%)、服飾のバーバリー(+2.45%)。一方、独DAXと仏CACは小幅反落。メルケル独首相の「ユーロが欧州中央銀行の金融政策の影響で弱過ぎるため、ドイツの製品が安くなっている」との発言でユーロが上昇。通貨高が輸出企業の重しとなった。エアバス(-1.53%)の値下がり率の大きさが目立った。

  • 2017年05月23日(火)01時27分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ94ドル高、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20898.41 +93.57 +0.45% 20914.26 20860.16  20  10
    *ナスダック   6125.70 +42.00 +0.69% 6125.70 6097.24 1332 848
    *S&P500     2390.46  +8.73 +0.37% 2392.32 2386.92 407  97
    *SOX指数     1069.84  +9.07 +0.86%  
    *225先物    19670 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.16  -0.10 -0.09%  111.51  110.94 
    *ユーロ・ドル  1.1234 +0.0028 +0.25%  1.1264  1.1162 
    *ユーロ・円   124.87  +0.18 +0.14%  125.30  124.30 
    *ドル指数     96.98  -0.16 -0.16%   97.44   96.80 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.28  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.25  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.91  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.19  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.60  +0.27 +0.54%   51.06   50.44 
    *金先物      1260.70   +7.10 +0.57%  1260.80  1251.60 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7496.34 +25.63 +0.34% 7518.12 7470.71  75  26
    *独DAX    12619.46 -19.23 -0.15% 12670.26 12571.06  10  20
    *仏CAC40    5322.88  -1.52 -0.03% 5339.41 5315.23  17  21

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)00時45分
    ユーロなど対ドルでの上昇一服、ドル円は下げ渋る

     NY序盤に先行したユーロドルほか、対ドルでの各通貨上昇は一服している。ユーロドルは1.1264ドルから1.1230ドル付近へ下押し。豪ドル/ドルも0.7489ドル、NZドル/ドルは0.6997ドルを上値に伸び悩んでいる。ポンドドルは1.3043ドルから1.3ドルちょうど付近へ水準を下げた。一方、ドル円は111円付近で下げ渋っている。

  • 2017年05月23日(火)00時08分
    NY外為:ドル続落、対ユーロでの売り目立つ

    [欧米市場の為替相場動向]
     NY外為市場では米債利回り上昇にもかかわらずドルが続落した。対ユーロでのドル売りが牽引。ドル・円は111円41銭から110円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1234ドルから1.1264ドルまで上昇し、昨年11月の米大統領選挙直後以来の高値を更新した。ドイツのメルケル首相の発言「ユーロは弱すぎ」がユーロのショートカバーにつながった。

    米10年債利回りは2.24%前後で推移。ダウ平均株価は米国東部時間午前10時50分現在72ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月23日(火)00時08分
    ■LDNFIX=独首相が通貨安の影響に言及しユーロ高・ドル安

     NY午前は、メルケル独首相の「ユーロが欧州中央銀行の金融政策の影響で弱過ぎるため、ドイツの製品が安くなっている」との発言を後押しに、ユーロドルが1.1264ドルまでユーロ高・ドル安となったほか、多くの通貨が対ドルで強含んだ。ドル円は111円前半で重い動きとなった一方、豪ドル/ドルは0.7488ドル、NZドル/ドルは0.6997ドルまでじり高。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9692CHFまでCHF高、ドル/加ドルは1.3485加ドルまで加ドル高となった。
     ポンドドルは当初、上昇を先行させたユーロに対するポンド売りが重しとなり、やや出遅れ感があった。しかし、次第に地合いを強めて、1.3043ドルまで小幅高となった。

     クロス円は、ドル円が円買いに傾いたことに影響され、伸び悩んだ。ユーロ円は125.30円、豪ドル円は83.27円、NZドル円は77.72円を上値に伸び悩んだ。加ドル円は82円前半で戻りが鈍く、ポンド円は144円半ば、CHF円は114円前半へ軟化した。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較