ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年06月30日(金)のFXニュース(4)

  • 2017年06月30日(金)13時11分
    豪ドル円 86円半ばからは売り多し

     豪ドル円は、クロス円全般に株安でリスクオフ地合いのなか、良好な中国経済指標を受けて86円前半で底堅い値動き。ただし現在のオーダー状況は、86円半ばから87円前半にかけては依然として売りが待ち構えている。一方、買いサイドは85円半ばから85.00円にかけて観測されるが、売りほどの意欲はないようだ。オーダー状況だけみると、豪ドル円は上値が重そうだ。

  • 2017年06月30日(金)12時53分
    上海総合指数0.18%安の3182.410(前日比-5.653)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.18%安の3182.410(前日比-5.653)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)12時34分
    ドル・円:ドル・円はじり安、日本株安で売り継続

     30日午前の東京外為市場で、ドル・円はじり安。日経平均株価の20000円割れを受け、リスク回避の動きが強まった。

     ドル・円は112円10銭台で寄り付いた後、日経平均の軟調地合いを受け、リスク回避的なドル売り・円買いの流れとなった。また、日経平均が20000円の大台を下抜けたことでさらに円買いが強まり、一時111円73銭まで下落。

     ランタイムの日経平均先物は20000円の大台を下回り、日本株安継続が警戒される。一方、サポートラインとして意識された100日移動平均線などテクニカルポイントをいったん割り込んだものの、足元では回復しておりドルの急落は想定しにくい。

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円73銭から112円18銭、ユーロ・円は127円81銭から128円35銭、ユーロ・ドルは1.1427ドルから1.1445ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比224.29円安の19996.01円

    日経平均株価指数後場は、前日比224.29円安の19996.01円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、111.82円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)12時25分
    株式後場寄りを控え、ドル円は111.82円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.82円  (112.18 /  111.73) 
    ユーロドル 1.1442ドル (1.1445 /  1.1427) 
    ユーロ円  127.95円   (128.35 /  127.81) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月30日(金)12時20分
    ドル・円はじり安、日本株安で売り継続

    30日午前の東京外為市場で、ドル・円はじり安。日経平均株価の20000円割れを受け、リスク回避の動きが強まった。


    ドル・円は112円10銭台で寄り付いた後、日経平均の軟調地合いを受け、リスク回避的なドル売り・円買いの流れとなった。また、日経平均が20000円の大台を下抜けたことでさらに円買いが強まり、一時111円73銭まで下落。


    ランタイムの日経平均先物は20000円の大台を下回り、日本株安継続が警戒される。一方、サポートラインとして意識された100日移動平均線などテクニカルポイントをいったん割り込んだものの、足元では回復しておりドルの急落は想定しにくい。


    ここまでのドル・円の取引レンジは111円73銭から112円18銭、ユーロ・円は127円81銭から128円35銭、ユーロ・ドルは1.1427ドルから1.1445ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・NZ・5月住宅建設許可:前月比+7.0%(4月: -7.4%←-7.6%)

    ・日・5月消費者物価コア指数:前年比+0.4%(予想:+0.4%、4月:+0.3%)

    ・日・5月完全失業率:3.1%(予想:2.8%、4月:2.8%)

    ・日・5月有効求人倍率:1.49倍(予想:1.48倍、4月:1.48倍)

    ・日・5月全世帯家計調査・支出:前年比-0.1%(予想:-0.7%、4月:-1.4%)

    ・日・5月鉱工業生産速報値:前月比-3.3%(予想:-3.0%、4月:+4.0%)

    ・中・6月製造業PMI:51.7(予想:51.0、5月:51.2)

    ・中・6月非製造業PMI:54.9(5月:54.5)

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)11時58分
    東京午前=円買い優勢もオセアニア通貨は中国指標を好感し底堅い

     東京タイム午前は、昨日の米株反落を受け、日経平均株価が19日以来の2万円割れとなり、前日比で一時270円安となる安値をつけた。ドル円はリスク回避の円買いから、111.73円と3日ぶりの安値をつけた。クロス円も総じて戻りが鈍く、ユーロ円は128円割れ、ポンド円は145円半ばでさえない推移だった。多くの本邦経済指標が発表となったが、為替の反応は株価動向をにらんだ動意に埋もれる格好で目立たなかった。

     中国を主要輸出先とするオセアニアの通貨は、中国PMIが製造・非製造業とも3カ月ぶり高水準となったことから買い優勢となった。豪ドル/ドルは0.7712ドルと3月21日以来の高値、豪ドル円は86.36円と小幅高。NZドル/ドルは0.7332ドルまで水準を上げ、NZドル円も一時82円付近と底堅さを示した。

     午後も、ドル円はリスク回避の円買い優勢で、重い推移が続くか。ただ、欧米の経済指標発表、来週は雇用統計ほか米重要指標の発表も控えているため、東京タイムにさらにトレンドを持って売り買いが進むイメージは持ちにくい。前引で2万円を回復した日経平均の動向にも注意。月末・四半期末の仲値は為替の動意材料としてインパクトはなかったが、月末のリバランスの売買ほか、駆け込みのフローによる振れは念頭に置いて臨みたい。

  • 2017年06月30日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比219.42円安の20000.88円

    日経平均株価指数は、前日比219.42円安の20000.88円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、111.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)11時28分
    株式前引けを控え、ドル円は一時111.73円まで下押し

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.78円  (112.18 /  111.73) 
    ユーロドル 1.1440ドル (1.1445 /  1.1427) 
    ユーロ円  127.88円   (128.35 /  127.85) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月30日(金)10時55分
    ハンセン指数スタート1.10%安の25679.64(前日比-285.78)

    香港・ハンセン指数は、1.10%安の25679.64(前日比-285.78)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比214.88円安の20005.42円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)10時39分
    日経平均2万円割れから戻り鈍い、ドル円は112円割れで推移

     ドル円は重い推移で、112円割れ水準を中心とする動意となってきた。日経平均株価の2万円割れ水準からの戻りの鈍さを嫌気した動き。

  • 2017年06月30日(金)10時23分
    人民元対ドル基準値6.7744元

    中国人民元対ドル基準値 6.7744元(前日 6.7940元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)10時18分
    【速報】ドル・円は111円86銭まで反落

    30日午前の東京市場でドル・円は111円86銭まで反落。前日安値の111円82銭に接近している。ただし、111円台後半には押し目買い興味が残されており、ドルは111円80銭近辺で下げ止る可能性は残されている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月30日(金)09時58分
    中国PMIの発表控え、豪ドル円は86.15円前後

    現在の推移(レンジ)  

    豪ドル円    86.15円    (86.29 /  85.96)
    豪ドル/ドル  0.7695ドル (0.7701 /  0.7679)

    NZドル円    81.95円    (82.10 /  81.71)
    NZドル/ドル 0.7321ドル (0.7328 /  0.7292)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2017年06月30日(金)09時57分
    ドル・円:ドル・円はやや下げ渋り、株安は想定内との見方も

     30日午前の東京市場でドル・円は112円10銭近辺で推移。日経平均株価は220円安となっており、株安を意識してリスク回避的な円買いが一部で観測されている。ただし、株安は想定内との見方もある。また、新たなドル売り・円買い材料が提供されない場合、ドルは112円近辺で下げ渋るとの見方は少なくないようだ。ここまでのドル・円の取引レンジは111円89銭から112円18銭。

     ユーロ・円は、128円03銭から128円35銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1435ドルから1.1445ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・111円50銭近辺で顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=112円-114円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値44.99ドル 安値44.88ドル 直近値44.97ドル

    日経平均寄り付き:前日比194.67円安の20025.63円

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム