ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年08月11日(金)のFXニュース(1)

  • 2017年08月11日(金)01時17分
    ドル円109.25円まで安値拡げる

     ドル円は小幅ながら安値を拡げ、109.25円まで下落している。一時2.208%まで低下した米10年債利回りは2.22%近辺で推移している。

  • 2017年08月11日(金)00時47分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、一段安(NY午前)

    米・卸売物価指数の予想比下振れや続落してスタートしたNYダウが前日比148ドル超の下げ幅となったことが重しとなり、ドル円は109円25銭付近まで売られ本日安値を更新。また、ユーロ円が一時128円21銭付近まで、ポンド円が141円85銭付近まで下落するなどドル円クロス円ともに一段安。一方、ユーロドルは欧州時間に強まった売りが一服し1.1759付近まで反発している。0時47分現在、ドル円109.370-380、ユーロ円128.431-451、ユーロドル1.17424-432で推移している。

  • 2017年08月11日(金)00時32分
    NY外為:円高止まり、米株は下げ幅縮小

    NY外為市場で円は、株式相場が下げ幅を縮小したため伸び悩んだ。ドル・円は109円84銭から109円33銭まで下落後、いったん下げ止まり。ユーロ・円は128円83銭から128円23銭まで下落し、1か月ぶり安値を更新後、反発した。

    一時150ドル近く下げたダウ平均株価は米国東部時間午前11時20分現在110ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月11日(金)00時29分
    ドル円下げ幅拡げ一時109.26円まで

     ドル円は109.26円まで安値を拡げている。ユーロドルもドル買いになり1.1755ドル付近で取引されている。ユーロ円は128円半ばで推移。

  • 2017年08月11日(金)00時20分
    LDNFIX=円全面高に、米PPIは弱くドルの上値抑える

     ロンドンフィックスにかけては、円が全面高だった。北朝鮮の地政学リスク回避でロンドンの午前から円は強かったが、米7月生産者物価指数が前月比ベースで、市場予想の+0.1%が-0.1%、コアも市場予想の+0.2%が-0.1%と下振れしたことで、米金利の低下がより円を買う材料になった。米10年債利回りは一時2.208%まで低下し、これを受けてドル円も109円前半まで下落した。クロス円も安値を拡げ、ユーロ円は7月6日以来の128.23円、ポンド円は6月27日以来となる142.04円まで下落した。その後ダドリー米NY連銀総裁が、中期的にインフレは2%に戻るとは思わないと発言したことをうけ、ドル円は109.33円まで安値を拡げた。

     ユーロとポンドはクロス円の売りで上値を抑えられたが、米国の弱いPPIの結果でドルが売られたこともあり、ユーロとポンドの下値を支えた。ユーロドルは1.17ドル半ば、ポンドドルは1.29ドル後半を中心に、本日のレンジのほぼ真ん中で取引された。一方スイスフラン(CHF)は昨日同様に、リスクオフでCHF買いになり、0.9629CHFまでCHFは強含んだ。

     オセアニア通貨も対円では下落した。本日NZ準備銀行(RBNZ)は市場の予想通りに金利を据え置いたが、それ以後にウィーラーRBNZ総裁とマクダーモットRBNZ総裁補佐が、NZドル安誘導発言をしたこともあり、NZドル円は79.54円まで下落。豪ドルは対ユーロでは大幅に上昇したが、対円では86.15円まで下がった。

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
「メキシコペソ/円」スワップポイント比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
「メキシコペソ/円」スワップポイント比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較