ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2017年09月09日(土)のFXニュース(1)

  • 2017年09月09日(土)03時43分
    【まもなく】米・7月消費者信用残高の発表です(日本時間04:00)

     日本時間9日午前4時に米・7月消費者信用残高が発表されます。

    ・米・7月消費者信用残高
    ・予想:+150.00億ドル
    ・6月:+123.97億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月09日(土)03時40分
    為替市場は小動きに、ドル円は107.80円付近

     金曜のNY午後ということもあり、為替市場は小動きになっている。ドル円は107.80円付近、ユーロドルは1.20ドル前半、ユーロ円は129.65円前後で取引されている。ハリケーンが近づいていることもあり、NY原油は47.40ドルと前日比-1.69ドル下落している。

  • 2017年09月09日(土)03時21分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ33ドル高、原油先物比1.70ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21817.36 +32.58 +0.15% 21846.63 21731.12  12  18
    *ナスダック   6370.69 -27.18 -0.42% 6391.41 6369.43 1182 1071
    *S&P500     2462.91  -2.19 -0.09% 2467.11 2459.40 300 200
    *SOX指数     1094.67 -12.67 -1.14%  
    *225先物    19150 大証比 +10 +0.05%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.78  -0.67 -0.62%  108.07  107.32 
    *ユーロ・ドル  1.2029 +0.0006 +0.05%  1.2074  1.2015 
    *ユーロ・円   129.65  -0.75 -0.58%  129.98  129.47 
    *ドル指数     91.32  -0.34 -0.37%   91.51   91.01 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.27  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.06  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.69  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.06  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     47.39  -1.70 -3.46%  49.26   47.36 
    *金先物      1351.70 +1.40 +0.10% 1362.40 1347.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7377.60 -19.38 -0.26% 7396.98 7358.42  45  56
    *独DAX    12303.98  +7.35 +0.06% 12321.61 12245.33  18  11
    *仏CAC40    5113.49  -1.13 -0.02% 5117.89 5086.51  20  20

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月09日(土)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ39ドル高、原油先物0.92ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21823.39 +38.61 +0.18% 21846.63 21731.12  12  18
    *ナスダック   6375.79 -22.08 -0.35% 6391.41 6374.92 1176 1008
    *S&P500     2464.99  -0.11 -0.00% 2467.11 2459.40 278 222
    *SOX指数     1095.73 -11.61 -1.05%  
    *225先物    19140 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.74  -0.71 -0.65%  108.07  107.32 
    *ユーロ・ドル  1.2041 +0.0018 +0.15%  1.2074  1.2015 
    *ユーロ・円   129.73  -0.67 -0.51%  129.98  129.47 
    *ドル指数     91.26  -0.40 -0.44%   91.51   91.01 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.27  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.06  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.68  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.05  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     48.17  -0.92 -1.87% 49.26   48.04 
    *金先物      1352.20 +1.90 +0.14% 1362.40 1347.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7377.60 -19.38 -0.26% 7396.98 7358.42  45  56
    *独DAX    12303.98  +7.35 +0.06% 12321.61 12245.33  18  11
    *仏CAC40    5113.49  -1.13 -0.02% 5117.89 5086.51  20  20

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月09日(土)01時05分
    [通貨オプション] OP買い加速、変動率4か月ぶり高水準へ

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが加速し、4か月ぶり高水準となった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物9.37%⇒9.83%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物 9.46%⇒9.75%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.67%⇒9.81%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 10.01%⇒10.02% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.34%⇒+1.66% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.45%⇒+1.64% (08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.54%⇒+1.67%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.78%⇒+1.84%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月09日(土)00時54分
    【ディーラー発】ドル円一時108円台回復(NY午前)

    早出NY勢参入のタイミングでドル円は107円31銭付近まで軟化したものの、米債利回りの上昇やNYダウの前日比プラス圏浮上をきっかけに一時108円台を回復。また、クロス円ではユーロ円が129円91銭付近まで持ち直し、ポンド円が142円53銭付近まで続伸。一方、豪ドルは原油安を嫌気し弱含み、対ドルで0.8059付近まで下落、対円で86円89銭付近まで水準を切り下げ上値の重い状況となっている。0時54分現在、ドル円107.742-752、ユーロ円129.709-729、ユーロドル1.20390-398で推移している。

  • 2017年09月09日(土)00時33分
    金曜午後流動性減りこの後は薄商いか、ドル円は107円後半

     欧州勢がいなくなり、NY市場も金曜の午後に入ることもあり為替市場はこの後は流動性が低くなる可能性が高い。ドル円は108円台に数回戻すも、北朝鮮リスクもあり上値が重く現在は107.80円前後で取引されている。ユーロドルは1.2030ドル前後、ポンドドルは1.3200ドル手前でもみ合いになっている。

  • 2017年09月09日(土)00時14分
    LDNFIX=ドル円107円前半で下げ渋るも、戻りは限定的

     ロンドンフィックスにかけて円買い・ドル売りは一服するも、ドル円の戻りは鈍い。ドル円は107.32円まで2016年11月14日以来の安値を更新した後は、上昇に転じた米長期債利回りの動きを眺めながら戻しを試すも、上値は108円近辺にとどまっている。足もとではドルの買い材料が乏しく、明日9日の建国記念日に北朝鮮が一段の挑発行動に踏み切るとの警戒感から、ドル円の下押し圧力は残されている。

     ユーロドルは上げ一服も1.20ドル前半で底堅く、ポンドドルは1.3224ドルを頭に1.31ドル後半でしっかり。また、豪ドル/ドルは0.80ドル後半、NZドル/ドルは0.72ドル後半でやや買い優勢で推移。クロス円は方向感が鈍い。ユーロ円は129円後半、豪ドル円は87円近辺、NZドル円は78円前半で上値の重い動きとなるも、ポンド円は142.55円までじり高。

     加ドルは利食い売りがやや優勢。ドル/加ドルは一時1.2062加ドルまで加ドル高が進んだが、1.21加ドル半ばまでドルが買い戻されたほか、加ドル円は88.68円まで下押した。加8月就業者数は+2万2200人と、1万5000人から1万9000人程度の増加を見込んでいた市場予想を上回ったが、非正規雇用の+11万400人に対し、正規雇用が-8万8100人と、正規から非正規へのシフトを示す結果となり、加ドル買いは強まっていない。

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事