2017年09月22日(金)のFXニュース(7)
-
2017年09月22日(金)21時12分
ドル・円は111円90銭から112円09銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
22日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円90銭から112円09銭で推移した。欧州株が全般的に上昇する一方、米国10年債利回りが2.24%台に低下するなかで、もみ合いになった。
ユーロ・ドルは1.2004ドルまで上昇後、1.1959ドルまで下落。独、ユーロ圏の9月PMI速報値の上昇を好感してユーロ買いが先行した後、売りに転じた。ユーロ・円は134円40銭から133円97銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.3586ドルから1.3537ドルまで下落。メイ英首相のEU離脱の方針についての演説を控え、持ち高調整のポンド売りが優勢になった。ドル・スイスフランは0.9675フランから0.9702フランで推移した。
[経済指標]
・特になし[要人発言]
・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁
「景気回復の勢いが若者の失業を減らすだろう」
「物価安定はまだ達成されていない」・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁
「年内にもう1度の利上げの可能性がある」
「フェデラルファンド金利は2.5%がニューノーマル」
「向こう数年間の主要政策手段は金利操作」Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)20時29分
ドル・円は111円90銭から112円09銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
22日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円90銭から112円09銭で推移している。欧州株が全般的に上昇する一方、米国10年債利回りが2.24%台に低下するなかで、ドル・円はもみ合いになっている。
ユーロ・ドルは1.2004ドルから1.1959ドルまで下落し、ユーロ・円は134円40銭から133円97銭まで下落している。独、ユーロ圏の9月PMI速報値の上昇を好感してユーロ買いが先行した後、利益確定かユーロ売りが優勢になっている。
ポンド・ドルは1.3586ドルから1.3537ドルまで下落。メイ英首相のEU離脱の方針についての演説を控え、ポンド売りが優勢になっている。ドル・スイスフランは0.9675フランから0.9702フランで推移している。
Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)20時29分
【ディーラー発】ユーロ買い一服(欧州午後)
午前に強まったユーロ買いの流れが一服。ユーロ円は徐々に水準を切り下げ一時133円95銭付近まで軟化、ユーロドルも1.1958付近まで反落したほか、ユーロポンドが0.8817付近まで上げ幅を削るなどユーロは戻り売りが優勢。そうした中、資源国通貨は堅調に推移し、豪ドル円が89円27銭付近まで、豪ドルドルが0.7975付近まで上伸、カナダ円も91円34銭付近まで上値を伸ばしている。一方、ドル円は方向感に乏しく、112円を挟み小幅な値動きを続けている。20時29分現在、ドル円111.987-997、ユーロ円134.105-125、ユーロドル1.19753-761で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年09月22日(金)19時54分
東京為替サマリー(22日)
東京午前=北朝鮮の挑発発言で円買い優勢に
東京午前の為替市場は、北朝鮮の外相が「予想できない規模で、太平洋での核(水爆)実験も考えている」と新たな挑発発言をしたことでリスクオフに傾いた。ドル円は112円半ばからじりじりと円買いになり、その後はストップロスを巻き込み111.65円まで円高が進行した。クロス円も円が強含み、ユーロ円は134円前半から133.50円、ポンド円は152円後半から151.63円、豪ドル円は89円前半から88円半ばまで円買いになった。週末を前にして米国と北朝鮮のチキンゲームが繰り返されていることもあり、リスクヘッジと利食い売りが入りやすい展開だった。日経平均も円高を嫌気し反落した。
茂木経済再生相と麻生財務相はそろって消費増税の使途変更については決まっていないと発言したが、市場は反応薄だった。NZドルも上値が重かった。明日に予定されている総選挙を前に、利食い売りが優勢となった。NZドル/ドルは0.7283ドル、NZドル円は81.39円まで一時下落した。欧州通貨はドルの弱さとクロス円の売りの綱引き状態になり、小幅なレンジでユーロドルは1.19ドル半ば、ポンドドルは1.35ドル後半を中心とした値動きになった。
東京午後=北朝鮮リスクによる円買いは一服
東京午後の為替相場は、午前に円高のきっかけとなった北朝鮮外務相発言は警戒感として残るものの、北朝鮮に関する新たなニュースは出てこず、円買いの動きは鈍っていった。ただし、午前からの円の売り戻しもドル円は112円付近までと限定的だった。ユーロ円は133円半ばから134円近辺、ポンド円が151円半ばから152.10円前後までの調整となった。
北朝鮮情勢への懸念による安全資産の債券買いで米債利回りが低下し、ユーロドルは1.19ドル半ばのドル安基調で推移した。一方でポンドは、メイ英首相のEU離脱に関する演説を控えて、NY引け1.3580ドル付近での値動きだった。昨日は、ロウRBA総裁の豪利上げに対する慎重姿勢により軟調な値動きだった豪ドルだが、本日は対ドルでは0.79ドル前半で下支えられた。対円では88.47円を底に30銭ほど反発した。NZドル/ドルは0.72ドル後半で下げ渋り、NZドル円が81.37円と日足一目均衡表・雲の上限で下げ止まった。しかし、明日のNZ総選挙に向けて戻りも鈍かった。
加ドルは、対ドルでは1.23加ドル前半で上下した。対円では午前中に91円前半から90.67円まで下げたものの、再び91円近辺まで買い戻された。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月22日(金)19時45分
LDN午前=円買い一服もややドル売り、ドル円112円近辺
ロンドンタイム午前の為替相場では、北朝鮮情勢への警戒感が再燃したことを受けてのリスク回避の円買いは一段落するも、ややドル売りが優勢となり、ドル円は112円前後でもみ合い。
ユーロはしっかり。9月のユーロ圏と独・仏など主要国のPMIが軒並み市場予想や前月を上回る好調な結果となったことも支えとなり、ユーロドルは1.2003ドルまで上値を伸ばし、ユーロ円は134.41円まで小反発した。独・仏9月総合PMIはともに約6年ぶりの高い水準となった。一方、メイ英首相の欧州連合(EU)離脱についての演説を控え、ポンドドルは1.35ドル前半まで下押し、ポンド円は151.61円まで安値を更新するなどやや上値の重い動きとなった。
資源国通貨は小じっかり。豪ドル/ドルは0.7976ドル、NZドル/ドルは0.7334ドル、ドル/加ドルは1.2261加ドルまでドル安が進み、豪ドル円は89円前半、NZドル円は82円近辺、加ドル円は91円前半まで切り返し、下げ幅をほぼ取り戻した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月22日(金)19時39分
LDN序盤まとめ=リスクオフの円買い一服、ドル円112円前後
・リスクオフの円買い一服し、ドル円は112円前後でもみ合い
・ユーロ圏と独・仏など主要国の9月PMIが強く、ユーロに買い
・メイ英首相の欧州連合(EU)離脱関連の演説を控え、ポンドは小動きもやや売りが優勢
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月22日(金)19時23分
ユーロ・ドルは小じっかり、ECB当局者発言を意識
[欧米市場の為替相場動向]
ユーロ・ドルは1.20ドル手前で小じっかりの値動き。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は夕方の講演で「ユーロ圏の強い回復により若年層の失業者減少の進展が続く」と述べ、域内経済の持ち直しに自信を示した。この発言が直接ユーロを押し上げたわけではないが、本日発表されたユーロ圏の9月製造業PMIやサービス業PMIが予想を上回る伸びとなり、ユーロ買いにつながっている。一方、ドル・円112円を挟んでもみ合いになっている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円90銭から112円09銭。ユーロ・円は134円18銭から134円40銭、ユーロ・ドルは1.1977ドルから1.2004ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)19時21分
NY為替見通し=ドル円、112円挟んだ動きか
北朝鮮リスクが再燃し、ドル円は111円後半まで売りが優勢した。ロンドンタイムに入っては112円前後にやや水準を戻しているが、上値の重い動き。
NYタイムではジョージ米カンザスティ連銀総裁やカプラン米ダラス連銀総裁の講演が予定されているが、注目の経済指標の発表はなく、手がかりは限定的。日米金融政策イベントを通過し、日米金融政策見通しの格差が再認識され、ドル円の目線は上方向である。ただ、北朝鮮情勢への警戒感が再燃し、積極的に買い進める地合いでもない。日米韓が対話より圧力をかける路線を打ち出したことに対し、金正恩・朝鮮労働党委員長は「最高水準の対抗措置を検討する」との声明を出した。緊張感が再び高まったことで、ドル円は上値も重く、112円を挟んだ小動きが見込まれる。メイ英首相の欧州連合(EU)離脱に関する演説を受けた、ポンドの動きには注意したい。
・想定レンジ上限
ドル円は本日これまでの高値112.56円や昨日の高値112.72円が上値めど。・想定レンジ下限
ドル円は日足一目均衡表・雲の上限111.55円近辺が下値めど。その下が90日移動平均線の110.93円付近。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月22日(金)18時24分
ドル・円は底堅い、欧州株は切り返しも
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は112円付近で底堅い値動き。欧州株式市場ではドイツやフランスの株価が切り返し、リスク回避的な円買いはやや後退している。また、米10年債利回りが2.26%台に持ち直しており、ドル売りしづらい状況になっている。17時に発表されたユーロ圏の9月PMI速報値は、製造業、サービス業、総合のすべてが改善を示し、一時ユーロ買いになったが、その後は利益確定か、売りが優勢になってる。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円95銭から112円09銭。ユーロ・円は134円21銭から134円40銭、ユーロ・ドルは1.1977ドルから1.2003ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)18時11分
東京為替概況:ドル・円は下落、北朝鮮の威嚇でリスク回避の円買い強まる
今日の東京市場で、ドル・円は下落。112円56銭から111円65銭まで下げた。北朝鮮の金正恩委員長が「史上最高の超強硬な対抗措置を検討」との声明を発表し、北朝鮮外相が水爆実験を太平洋上で行う可能性を示唆したことで、リスク回避の円買いが強まった。その後、IMF日本担当幹部による日銀の金融正常化の遅れを適切とす
る見解をきっかけに、やや円売りになった。ユーロ・円は133円50銭まで下落後、134円41銭まで上昇。ドイツの9月PMI速報値の改善を好感した。ユーロ・ドルは1.1938ドルから1.1998ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円112円00-10銭、ユーロ・円134円30-40銭
・日経平均:始値20413.61円、高値20417.07円、安値20249.24円、終値20296.45円(前日比51.03円安)Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)18時11分
【ディーラー発】ユーロ全面高(欧州午前)
欧州主要国の製造業・サービス業PMIが軒並み予想を上回りユーロ買いが進展。ユーロ円は134円39銭付近まで買われ東京時間の下げ幅を埋め、ユーロドルが1.2002付近まで上値を拡大したほか、ユーロポンドが0.8843付近まで上伸するなど対主要通貨でユーロ全面高の様相。一方、ドル円は円買いの巻き戻しの流れに一時112円08銭付近まで戻りを試すも、同水準では上値が重く、112円ちょうど付近で揉み合いとなっている。18時11分現在、ドル円112.047-057、ユーロ円134.290-310、ユーロドル1.19851-859で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年09月22日(金)17時56分
ドラギECB総裁発言
○ユーロ圏の景気回復の進展は若年層の失業者数を減少させるだろう
Powered by セントラル短資FX -
2017年09月22日(金)17時36分
ドル・円は下落、北朝鮮の威嚇でリスク回避の円買い強まる
今日の東京市場で、ドル・円は下落。112円56銭から111円65銭まで下げた。北朝鮮の金正恩委員長が「史上最高の超強硬な対抗措置を検討」との声明を発表し、北朝鮮外相が水爆実験を太平洋上で行う可能性を示唆したことで、リスク回避の円買いが強まった。その後、IMF日本担当幹部による日銀の金融正常化の遅れを適切とする見解をきっかけに、やや円売りになった。
ユーロ・円は133円50銭まで下落後、134円41銭まで上昇。ドイツの9月PMI速報値の改善を好感した。ユーロ・ドルは1.1938ドルから1.1998ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円112円00-10銭、ユーロ・円134円30-40銭
・日経平均:始値20413.61円、高値20417.07円、安値20249.24円、終値20296.45円(前日比51.03円安)【経済指標】
・独・9月製造業PMI速報値:60.6(予想:59.0、8月:59.3)
・独・9月サービス業PMI速報値:55.6(予想:53.7、8月:53.5)
・独・9月総合PMI速報値:57.8(予想:55.7、8月:55.8)
・ユーロ圏・9月製造業PMI速報値:58.2(予想:57.2、8月:57.4)
・ユーロ圏・9月サービス業PMI速報値:55.6(予想:54.8、8月:54.7)
・ユーロ圏・9月総合PMI速報値:56.7(予想:55.6、8月:55.7)【要人発言】
・金正恩・朝鮮労働党委員長
「(トランプ米大統領の国連演説に対して)史上最高の超強硬な対抗措置を検討」・北朝鮮外相
「水爆実験を太平洋上でかつてない規模で行うことになるのではないかと思う」・IMF日本担当幹部
「日銀は、金融政策の正常化でFRB・ECBに遅れる見込みだが、国内状況に焦点を当てているため適切」Powered by フィスコ -
2017年09月22日(金)17時08分
9月のPMIはユーロ圏も強い、ユーロ堅調
9月の製造業・サービス業PMIは独・仏など主要国とユーロ圏が総じて市場予想や前月を上回る強い結果となり、ユーロは堅調な動き。
ユーロドルは1.1998ドルまで上値を伸ばし、ユーロ円は134.41円まで小反発。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年09月22日(金)17時01分
【速報】ユーロ圏・9月製造業PMI速報値は予想を上回り58.2
日本時間22日午後5時に発表されたユーロ圏・7月製造業PMI速報値は予想を上回り、58.2となった。ユーロ圏・9月サービス業PMI速報値も予想を上回り、55.6となった。
【経済指標】
・ユーロ圏・9月製造業PMI速報値:58.2(予想:57.2、8月:57.4)
・ユーロ圏・9月サービス業PMI速報値:55.6(予想:54.8、8月:54.7)
・ユーロ圏・9月総合PMI速報値:56.7(予想:55.6、8月:55.7)Powered by フィスコ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
[NEW!]NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
-
[通貨オプション] OP売り、レンジ相場観測で(00:40)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ193ドル安、原油先物2.43ドル安(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み(00:05)
-
NY外為:ユーロ・ドルパリティ予想も、ECBの追加利下げ織り込む(23:40)
-
ドル円、弱含み 142.54円と日通し安値(23:32)
-
【NY為替オープニング】米3年債入札に注目、米CPI控えた調整(22:50)
-
NY外為:ドル伸び悩む、米債利回り低下(22:21)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み(22:06)
-
【速報】日銀、今月の会合で政策維持へ、利上げ急ぐ必要性低いとの見方=関係者(21:48)
-
ドル円、142.77円まで下押し NY勢が売りで参入(21:36)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、失速(20:06)
-
ドル・円は下げ渋り、ドルの買戻しで(20:05)
-
NY為替見通し=ドル円、米株・米債の動き睨みつつ明日の米CPI待ちか(19:35)
-
ドル・円は失速、米金利の低下で(19:22)
-
ドル・円は伸び悩み、円売り一服(18:18)
-
ドル円、143.30円近辺 欧州株・米株先物はマイナス転(18:15)
-
東京為替概況:ドル・円はしっかり、夕方は堅調地合い(17:41)
-
欧州主要株価指数一覧(17:31)
-
ドル円、一時143.71円まで強含み 次回日銀会合の据え置き観測報道で(17:29)
-
ハンセン指数取引終了、0.22%高の17234.09(前日比+37.13)(17:20)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月10日(火)14時30分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)