ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年10月18日(水)のFXニュース(4)

  • 2017年10月18日(水)14時58分
    NZドルTWI=75.6

    NZ準備銀行公表(10月18日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)14時30分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、日本株は小幅に上下

     ドル・円は112円20銭台で伸び悩む展開。米10年債利回りが2.30%近辺へ持ち直し、ユーロ・ドルも弱含みとなり、ドルは小幅に押し上げられているもよう。ただ、日経平均株価が前日終値付近で小幅なプラスマイナスを繰り返す値動きとなっており、リスク選好的な円売りになりにくい状況。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円14銭から112円31銭。ユーロ・円は131円97銭から132円17銭、ユーロ・ドルは1.1759ドルから1.1781ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)14時20分
    ドル小幅高、ドル円は112.33円まで上昇

     ニュース等は流れていないものの、ドルが小幅ながら上昇し、ドル円は112.33円まで上昇している。ユーロドルは1.1759ドル、ポンドドルは1.3181ドル、NZドル/ドルは0.7153ドルまでドル高が進んでいる。

  • 2017年10月18日(水)14時07分
    豪ドル・円:売買材料不足、88円近辺でもみ合いが続く

    18日のアジア市場で豪ドル・円は88円前後でもみ合う展開。豪ドル・ドルの取引では豪ドル売りのフローが観測されたが、まとまった規模ではなかったようだ。リスク回避的な豪ドル売りは一巡しつつあるが、具体的な売買材料は不足しており、対円レートは小動きの状態が続いている。なお、ユーロ・円は131円97銭から132円18銭で推移。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円96銭-88円16銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)13時47分
    ドル円112.25円前後で小動き、NZドルは上値が重い

     ドル円は112.25円前後で小動きになっている。日経平均は上げ幅を縮小しているものの、株式市場の僅かな動きにドル円は反応はしていない。
     NZドルはじりじりと下がっている。明日にNZファースト党が連立政権について発表すると報道されたが、先日の選挙では7.2%しか投票率がなかった、ナショナリストでポピュリズム優先のNZファーストがどの政党と組んでもNZ政治ならびに経済には不安感が払拭は出来そうもない。NZドル/ドルは0.7153ドルまで下落している。NZドル円も80.30円まで下がって上値が重い。

  • 2017年10月18日(水)13時41分
    【速報】朝鮮労働党中央委員会は18日付で中国共産党大会に祝電送付

    北朝鮮の国営メディアは18日朝、朝鮮労働党中央委員会が中国共産党大会に祝電を送ったと報じた。報道によると、祝電は「中国共産党大会を熱烈に祝賀し、円満な成果を収めることを心から祈る」との内容。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)13時35分
    ドル円112.25円、リスクシナリオはテイラー・タントラム

     ドル円は、衆議院選挙での与党優勢観測から112.25円付近で高止まり。トランプ米大統領はアジア歴訪前に次期FRB議長を決定すると報じられているが、リスクシナリオは、「テイラー・ルール」のタカ派、スタンフォード大学のジョン・テイラー教授の指名となる。テイラー・ルールでは、FF金利の適正水準は3.74%程度とのことで、バーナンキ第14代FRB議長のテーパリング発言を受けた「テーパー・タントラム」の再現、「テイラー・タントラム」に要警戒となる。

  • 2017年10月18日(水)13時12分
    上海総合指数0.27%高の3381.272(前日比+9.231)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.27%高の3381.272(前日比+9.231)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比25.45円高の21361.57円

    日経平均株価指数後場は、前日比25.45円高の21361.57円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、112.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)12時28分
    ドル・円:ドル・円はもみあい、日本株や米金利にらみ

     18日午前の東京市場でドル・円はもみあい。日経平均株価や米10年債利回りの動向をにらみながらの取引となった。

     ドル・円は、引き続きポジション調整主体の取引。日経平均株価が下げに転じた場面ではドル売り・円買いに振れたが、日本株はおおむねプラス圏を維持し、リスク選好的なドル買い・円売りの流れが続いた。

     米10年債利回りが低下基調となり、ドルが押し下げられる可能性はあるが、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移。目先も日本株高継続を背景に国内勢の買戻しが観測され、ドルの下値は堅そうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円14銭から112円25銭、ユーロ・円は131円97銭から132円17銭、ユーロ・ドルは1.1764ドルから1.1781ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)12時23分
    ドル・円はもみあい、日本株や米金利にらみ

    18日午前の東京市場でドル・円はもみあい。日経平均株価や米10年債利回りの動向をにらみながらの取引となった。


    ドル・円は、引き続きポジション調整主体の取引。日経平均株価が下げに転じた場面ではドル売り・円買いに振れたが、日本株はおおむねプラス圏を維持し、リスク選好的なドル買い・円売りの流れが続いた。


    米10年債利回りが低下基調となり、ドルが押し下げられる可能性はあるが、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移。目先も日本株高継続を背景に国内勢の買戻しが観測され、ドルの下値は堅そうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円14銭から112円25銭、ユーロ・円は131円97銭から132円17銭、ユーロ・ドルは1.1764ドルから1.1781ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・周近平・中国国家主席

    「不均衡な発展と効率性が依然として問題」

    ・桜井・日銀審議委員

    「2%の物価上昇目標は容易に変更するべきではない」

    ・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁

    「2018年に3度の利上げを予想」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)12時05分
    東京午前=小幅なレンジ、日経平均は12連騰でドル円112円台

     東京午前の為替市場はどの通貨も小幅なレンジで取引された。ドル円・ユーロドルをはじめ、昨日とほぼ同水準で東京市場が始まったことで、新たな材料が無く非常に狭いレンジ内で取引された。ドル円は12日連騰して始まった日経平均株価と東京仲値前後のドル買いが影響し112.25円まで上昇したが、その後は上値を伸ばすことができず、僅か11銭のレンジで取引された。クロス円も同様に狭いレンジで、ユーロ円は132円前後、ポンド円は148円前後、豪ドル円も88円近辺で取引された。桜井日銀審議委員は「景気は改善しているが、物価の動きは弱めで2%目標からは距離がある」と発言したが、市場は反応しなかった。

     欧州通貨もそれぞれ小幅なレンジでユーロドルは1.17ドル後半、ポンドドルは1.3190ドル前後、ドル/スイスフラン(CHF)は0.97CHF後半で取引された。

     オセアニア通貨も静かな動きだった。豪ドルは明日の中国のGDPが発表されるまで動きにくく、豪ドル/ドルは0.78ドル半ば、豪ドル円は88.00円を挟んで動いた。NZドル/ドルは0.71ドル後半、NZドル円は80円前半でもみ合いだった。NZの政局は、依然連立がどうなかが不透明のままで上値も重かった。南ア・ランド(ZAR)は昨日ズマ南ア大統領が内閣改造をし、自分の汚職疑惑に対して批判をしている6人の閣僚を更迭したことで上値が重かった。ドルZARは13.39ZAR近辺、ZAR円は8.37円前後で取引された。

     東京午後も小幅なレンジ内での取引になるだろう。リスク要因としては堅調に推移した日経平均がもし崩れていくことになれば、ドル円とクロス円も同様に下落する可能性がある。欧州通貨もドラギECB総裁をはじめロンドン時間から要人の発言が相次ぐため、それまでは様子見になりそうだ。

  • 2017年10月18日(水)11時35分
    日経平均前場引け:前日比18.44円高の21354.56円

    日経平均株価指数は、前日比18.44円高の21354.56円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、112.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)10時53分
    ハンセン指数スタート0.21%安の28636.20(前日比-61.29)

    香港・ハンセン指数は、0.21%安の28636.20(前日比-61.29)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比20.40円高の21356.52円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.17円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月18日(水)10時52分
    人民元対ドル基準値6.5991元

    中国人民元対ドル基準値 6.5991元(前日 6.5883元)

    Powered by フィスコ

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)