ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年10月31日(火)のFXニュース(6)

  • 2017年10月31日(火)19時28分
    東京為替サマリー(31日)

    東京午前=株安でリス回避先行も、日銀結果を控え動き限定的

     東京タイム午前は、株安下落によるリスク選好の地合い後退を意識した円買いが先行した。ただ、日銀の金融政策決定会合の結果公表を控えた様子見姿勢もあって、値幅は限定的だった。

     ドル円は株安による円買いと、月末の駆け込み的なフローで、昨日安値を下回り一時113円割れ。112.98円まで本日のレンジ下限を広げた。しかし下値を売り込む動きにもならず、その後は113円前半に戻した。クロス円も、ユーロ円が131.61円、ポンド円は149.25円まで円買い先行。豪ドル円は予想や前月より弱い中国PMIを受けて86.84円まで水準を下げた。豪住宅指標の軟化を材料視する市場参加者もいたようだ。NZドル円は、NZ9月建設許可の低下や約2年ぶりのマイナスとなったNZ10月ANZ企業信頼感が圧迫材料となって77.51円まで下落した。

     ユーロドルは小動きも、ドル円が下げ渋る場面ではドル強含みが重しとなり1.1633ドルまでじり安。ポンドドルは1.31ドル後半で上値が重かった。豪ドル/ドルは0.7675ドル、NZドル/ドルは0.6850ドルまで売り優勢となった。

    東京午後=円相場は日銀結果に反応薄、オセアニア通貨の重さ継続

     東京午後、ドル円は日銀の金融政策据え置き発表後に多少強含んだ程度で、113円前半レンジが続いた。一時113.28円まで小幅高となったが、その後は113.10円台で推移。黒田総裁の会見待ちとなった。片岡日銀審議委員は一部で予想されていた独自の追加緩和策の提案を見送ったが、緩和の強化を提案する格好で現状維持に反対票を投じた。
     クロス円も、ポンド円が149.57円まで本日のレンジ上限を広げたほか、他通貨も円買いを緩めた。しかし、やはり限られた値幅だった。

     ユーロドルはドル円の戻りを手掛かりとしたドル強含みから1.1625ドルまでじり安。ただ、ドル円が小幅に持ち直した局面で朝方からの調整の流れが多少目立った程度であり、特筆するようなトレンドはなかった。

     オセアニア通貨は重さが継続。中国PMIやNZ9月建設許可・企業景況が弱かったほか、豪HIA(住宅産業協会)公表の新築住宅販売(10月結果 前月比-6.1%、前月 +9.1%)の悪化を嫌気した市場参加者もいたようだ。豪ドル/ドルは0.7671ドル、NZドル/ドルは0.6838ドル、豪ドル円は86.79円、NZドル円は77.41円まで下落幅を広げた。

  • 2017年10月31日(火)19時21分
    ドル・円は小じっかり、米長期金利上昇でドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は小じっかりとなり、一時113円31銭まで強含んだ。米10年債利回りが2.3757%まで上昇し、ドル買いが強まった。ユーロ・ドルも1.1625ドルまで下落した。また、欧州株が上昇に転じ、米株式先物もプラス圏推移が続いており、円に売り圧力がかかりやすい状況も継続している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円03銭から113円31銭。ユーロ・円は131円61銭から131円89銭、ユーロ・ドルは1.1625ドルから1.1649ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)19時07分
    ユーロ圏GDPにユーロは反応薄、ユーロ円は131円後半

     ユーロ圏7-9月期GDPの速報値は前年比で+2.5%と、市場予想の+2.4%より上回った。一方、ユーロ圏10月消費者物価指数(HICP)の速報値は前年比で+1.4%と、市場予想+1.5より下回った。失業率は+8.9%と、市場予想の+9.0%より小幅改善した。ユーロドルは発表前の1.1630ドル前後とほぼ変わらずの水準で反応薄だ。ユーロ円は131.75円近辺で推移している。

  • 2017年10月31日(火)19時01分
    【速報】ユーロ圏・10月消費者物価指数速報値は予想を下回り+1.4%

     日本時間31日午後7時に発表されたユーロ圏・10月消費者物価指数速報値は予想を下回り、前年比+1.4%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月消費者物価指数:前年比+1.4%(予想:+1.5%、9月:+1.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)19時00分
    【速報】ユーロ圏・7-9月期GDP速報値は予想を上回り+2.5%

     日本時間31日午後7時に発表されたユーロ圏・7-9月期GDP速報値は予想を上回り、前年比+2.5%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7-9月期GDP速報値:前年比+2.5%(予想:+2.4%、4-6月期:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)18時49分
    【まもなく】ユーロ圏・7-9月期GDP速報値の発表です(日本時間19:00)

     日本時間31日午後7時にユーロ圏・7-9月期GDP速報値が発表されます。

    ・ユーロ圏・7-9月期GDP速報値
    ・予想:前年比+2.4%
    ・4-6月期:+2.3%

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)18時48分
    【まもなく】ユーロ圏・10月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間19:00)

     日本時間31日午後7時にユーロ圏・10月消費者物価指数速報値が発表されます。

    ・ユーロ圏・10月消費者物価指数
    ・予想:前年比+1.5%
    ・9月:+1.5%

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)18時39分
    ドル円小幅に上がり113.31円まで、米金利も上昇

     ドル円は小幅ながら東京時間のレンジを抜けて113.31円まで上昇している。同様にドル/スイスフラン(CHF)は0.9977CHF、豪ドル/ドルは0.7666ドル、NZドル/ドルは0.6838ドルまでドル買いになっている。ニュース等への反応ではなく、米10年債利回りも小幅ながら戻して上がっていることが背景か。

  • 2017年10月31日(火)18時30分
    ドル・円は高値圏、米長期金利が上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は113円27銭まで上昇し、本日高値圏に持ち直している。米10年債利回りは東京午後にかけて2.35%台まで低下したが、2.37%台に上昇しており、ドルの買い戻しが優勢のようだ。また、欧州株は高安まちまちだが、米株式先物はプラス圏で推移しており、円にも売り圧力がかかり状況になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円03銭から113円27銭。ユーロ・円は131円61銭から131円80銭、ユーロ・ドルは1.1632ドルから1.1649ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)18時29分
    ドル円113円前半、米10年債利回りは2.37%近辺

     ドル円は113.25円前後で底堅く推移しているが、依然レンジ内での取引が続いている。米10年債利回りは2.37%近辺まで小幅に上昇している。ユーロ円は131.80円前後、ポンド円は149.65円前後で取引されている。

  • 2017年10月31日(火)18時04分
    東京為替概況:ドル・円はもみ合い、113円前後で小動きに

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。112円96銭から113円28銭で推移した。米国の政治情勢の先行き不透明感や税制改革推進への期待後退から、ドル売りが継続した。そうしたなか、日銀金融政策決定会合で長短金利操作付き量的・質的金融緩和の継続が決まったが、一部委員から追加緩和への言及がみられ、円売りが一時強まった。

     ユーロ・円は131円51銭から131円89銭で推移。ユーロ・ドルは1.1625ドルから1.1653ドルでもみ合いになった。

    ・17時時点:ドル・円113円00-10銭、ユーロ・円131円60-70銭
    ・日経平均:始値21897.29円、高値22020.38円、安値21840.07円、終値22011.61円(前日比0.06円安)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)17時48分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7506.15
     前日比:+18.34
     変化率:+0.24%

    フランス CAC40
     終値 :5493.12
     前日比:-0.51
     変化率:-0.01%

    ドイツ DAX
     終値 :13229.57
     前日比:+12.03
     変化率:+0.09%

    スペイン IBEX35
     終値 :10457.60
     前日比:+11.60
     変化率:+0.11%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22734.85
     前日比:-18.04
     変化率:-0.08%

    アムステルダム AEX
     終値 :551.04
     前日比:+1.58
     変化率:+0.29%

    ストックホルム OMX
     終値 :1668.47
     前日比:+6.15
     変化率:+0.37%

    スイス SMI
     終値 :9181.86
     前日比:+6.36
     変化率:+0.07%

    ロシア RTS
     終値 :1124.53
     前日比:+0.48
     変化率:+0.04%

    イスタンブール・XU100
     終値 :109209.70
     前日比:+742.90
     変化率:+0.68%

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)17時44分
    ドル・円はもみ合い、113円前後で小動きに

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。112円96銭から113円28銭で推移した。米国の政治情勢の先行き不透明感や税制改革推進への期待後退から、ドル売りが継続した。そうしたなか、日銀金融政策決定会合で長短金利操作付き量的・質的金融緩和の継続が決まったが、一部委員から追加緩和への言及がみられ、円売りが一時強まった。

     ユーロ・円は131円51銭から131円89銭で推移。ユーロ・ドルは1.1625ドルから1.1653ドルでもみ合いになった。

    ・17時時点:ドル・円113円00-10銭、ユーロ・円131円60-70銭
    ・日経平均:始値21897.29円、高値22020.38円、安値21840.07円、終値22011.61円(前日比0.06円安)

    【経済指標】
    ・日・9月失業率:2.8%(予想:2.8%、8月:2.8%)
    ・日・9月有効求人倍率:1.52倍(予想:1.53倍、8月:1.52倍)
    ・日・9月全世帯家計調査・支出:前年比-0.3%(予想:+0.6%、8月:+0.6%)
    ・日・9月鉱工業生産速報値:前月比-1.1%(予想:-1.6%、8月:+2.0%)
    ・NZ・9月住宅建設許可:前月比-2.3%(8月:+5.9%←+10.2%)
    ・豪・9月民間部門信用:前月比+0.3%(予想:+0.5%、8月:+0.5%)
    ・中・10月製造業PMI:51.6(予想:52.0、9月:52.4)
    ・中・10月非製造業PMI:54.3(9月:55.4)

    【金融政策】
    ・日銀金融政策決定会合
    「2%の物価上昇率の実現に向けて、長短金利操作付き量的・質的金融緩和を継続」
    「短期金利は、日銀当座預金の一部に適用する金利をマイナス0.1%に据え置き」
    「長期金利は、償還までの期間が10年の国債の利回りが0%程度で推移するよう、年間約80兆円のペースで国債を買い入れ継続」
    (片岡委員が、15年物金利0.2%未満が適当として反対)
    「ETF、REITなど資産買入額を維持」

    【要人発言】
    ・10月の経済・物価情勢の展望
    「2017年度成長率見通しを前年比+1.9%に引き上げ(従来+1.8%)」
    「17年度コアCPI見通しを+0.8%に引き下げ(従来+1.1%)」
    「18年度コアCPI見通しを+1.4%に引き下げ(従来+1.5%)」

    ・黒田日銀総裁
    「2%目標はまだまだ遠い、YCC変更する必要ない」
    「今の時点での出口議論、ミスリードになり市場にマイナスになる」
    「ETF買入自体に大きな問題あるとは思っていない」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)17時38分
    オセアニア通貨は依然弱含み、NZドル円は77.35円付近

     オセアニア通貨安が継続されている。弱い中国PMIやNZ9月建設許可・企業景況が発表され東京時間から上値が重かったが、NZ政府が海外からの住宅購入を禁止する考えを示したことも背景になっている。豪ドル/ドルは0.7671ドル、NZドル/ドルは0.6838ドルが安値で、対円では豪ドルは86.89円、NZドル円は77.35円まで下値を広げ、現在もほぼ安値圏で取引されている。

  • 2017年10月31日(火)17時09分
    豪S&P/ASX200指数は5909.02で取引終了

    10月31日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-10.06、5909.02で取引終了。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム