ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年11月10日(金)のFXニュース(5)

  • 2017年11月10日(金)14時25分
    ユーロオーダー=1.1580ドル 買い

    1.1820ドル OP16日NYカット
    1.1815ドル OP16日NYカット大きめ  
    1.1700ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.1680ドル 売り
    1.1650ドル OP15日NYカット大きめ

    1.1643ドル 11/10 14:01現在(高値1.1655ドル - 安値1.1639ドル)

    1.1580ドル 買い
    1.1550ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.1500ドル 買い、OP16日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年11月10日(金)14時08分
    NZSX-50指数は7974.43で取引終了

    11月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-46.66、7974.43で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)14時07分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.93%近辺で推移

    11月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.93%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)14時07分
    NZドルTWI=73.8

    NZ準備銀行公表(11月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)13時41分
    ドル円小幅な動き113.45円前後、日経平均は200円安近辺

     日経平均は200円安近辺での推移を続け、ドル円も113.45円前後でこう着している。欧州通貨も小動きでユーロドルは1.1645ドル前後、ポンドドルは1.3145ドル近辺でもみ合いになっている。

  • 2017年11月10日(金)13時30分
    国内・9月第三次産業活動指数

    国内・9月第三次産業活動指数(前月比)

    前回:-0.2%(改訂-0.1%) 予想:-0.1% 結果:-0.2%

  • 2017年11月10日(金)13時28分
    上海総合指数0.05%安の3426.224(前日比-1.571)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.05%安の3426.224(前日比-1.571)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)13時23分
    ユーロ 1.1650ドル大きめOP付近にしばらく終始しそう

     ユーロドルは1.16ドル半ばで小動き。まだ期限切れは少し先だが、15日NYカットの大きめなオプション(OP)が1.1650ドルに観測されている。ユーロ・コール(買い権利)とプット(売り権利)の合成ポジションと考えられ、特段の動意材料がなければ、同OP付近での推移が続くかもしれない。

  • 2017年11月10日(金)12時47分
    ドル円 上下の節目に厚いオーダーとOP、レンジ抜けにくい

     ドル円は昨日、114円付近が重く、113円前半まで下値を探った。114円には厚めの売りがかぶさってきている。大きめなオプション(OP)設定も観測され、上値が抑えられやすい。一方、下値は113円に厚めな買いと大きめなOPが控える。上下の節目に厚めのオーダーと大きめなOPが置かれており、オーダー的にはレンジブレイクしにくいように見える。

  • 2017年11月10日(金)12時34分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り、日本株安や米税制改革の遅れを嫌気

     10日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。日本株安や米税制改革の遅れが嫌気されリスク回避的なドル売り・円買いの流れとなった。

     ドル・円は朝方から押し目買いが入りやすい地合いとなったが、日経平均株価は前日比300円超下落したほか、米税制改革の後ズレの可能性が広がり、ドルの上昇は限定的となった。

     ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続いているものの、日銀によるETF買いが見込まれリスク回避のドル売り・円買いは強まっていないようだ。

     ドル・円は113円30銭台と本日安値圏で推移しているが、引き続き押し目買いにより底堅い値動きが期待される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円27銭から113円53銭、ユーロ・円は131円95銭から132円13銭、ユーロ・ドルは1.1639ドルから1.1653ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前週末比260.54円安の22608.17円

    日経平均株価指数後場は、前週末比260.54円安の22608.17円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、113.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)12時18分
    ドル・円は上げ渋り、日本株安や米税制改革の遅れを嫌気

    10日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。日本株安や米税制改革の遅れが嫌気されリスク回避的なドル売り・円買いの流れとなった。


    ドル・円は朝方から押し目買いが入りやすい地合いとなったが、日経平均株価は前日比300円超下落したほか、米税制改革の後ズレの可能性が広がり、ドルの上昇は限定的となった。

    ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続いているものの、日銀によるETF買いが見込まれリスク回避のドル売り・円買いは強まっていないようだ。

    ドル・円は113円30銭台と本日安値圏で推移しているが、引き続き押し目買いにより底堅い値動きが期待される。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円27銭から113円53銭、ユーロ・円は131円95銭から132円13銭、ユーロ・ドルは1.1639ドルから1.1653ドルで推移した。

    【経済指標】

    ・10月マネーストックM3:前年比+3.5%(予想:+3.4%、9月:+3.4%)


    【要人発言】

    ・豪準備銀行(四半期金融政策報告)

    「基調インフレ率が目標レンジ2-3%の下限到達は2019年はじめ以降」

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)12時14分
    東京午前=日経平均300円超下がる、ドル円は軟調に推移

     東京午前の為替市場は、ドル円は上値が重いも小幅なレンジでの動きだった。NY株式市場が主要3指数ともに下がって引け、CMEの日経先物も大きく下がったことで、オセアニア市場から日経平均下落にともなうドル円の下げを見越して上値が重く始まった。ドル円はゴトー日(5・10日)ということで、仲値不足(ドル買い・円売り需要)になった金融機関もあり、ドル買いに傾く局面もあったが、113円前半から113円半ばのレンジで取引された。欧州通貨も狭いレンジで取引された。昨日欧米時間はユーロドルもポンドドルも買い戻しが入ったものの、ポジション調整的な買い以外は現時点ではなく、東京午前は、ユーロドルは1.16ドル半ば、ポンドドルは1.3140ドルから1.3150ドルの狭いレンジでもみ合いだった。

     オセアニア通貨は、中銀関係の発言が目立った。早朝にロバートソンNZ財務相が「NZ準備銀行(RBNZ)の2つの責務は一定な状況下では、緩和的な政策になりうる」と発言した。発言当初は、市場は反応薄だったが、緩やかに軟化しNZドル/ドルは0.6923ドル、NZドル円は78.46円まで弱含んだ。豪準備銀行(RBA)は四半期金融政策報告でインフレ予想を下方修正し、基調インフレ水準の達成時期を、前回までの2017年下期から2019年初めに変更した。豪ドルはこの変更にも動意薄で、豪ドル/ドルは0.76ドル後半、豪ドル円は87.05円前後でもみ合った。

     東京午後もドル円は113円台前半を中心とした動きになると思われる。ドル円は午前中同様に、日経平均をにらんだ取引になるだろう。この2日間は日経平均が午後になると激しく動くため、午後の株価の動きには注意が必要だ。また週末を前にして北朝鮮の地政学リスクを考えると、上値は限定的になる可能性が高いだろう。欧州通貨は欧州勢が参入するまで様子見だが、ポンドは週末に閣僚が新たに辞任するリスクも考えられるため、欧州時間に英経済指標が発表されるものの積極的に買うのは難しそうだ。

  • 2017年11月10日(金)12時09分
    午前まとめ=日経平均下落でドル円は上値が重い

    ・日経平均316円安でドル円は上値が重い

    ・RBA四半期報告でインフレ予測下方修正も豪ドル小動き

    ・NZ財務相の緩和政策発言でNZドル売り優勢

  • 2017年11月10日(金)11時30分
    日経平均前場引け:前日比316.65円安の22552.06円

    日経平均株価指数は、前日比316.65円安の22552.06円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、113.35円付近。

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム