ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年11月10日(金)のFXニュース(4)

  • 2017年11月10日(金)11時15分
    NZドル軟調に推移、NZドル円は78.53円まで下落

     早朝にロバートソンNZ財務相が「NZ準備銀行(RBNZ)の2つの責務は一定な状況下では、緩和的な政策になりうる」と発言したこともあり、NZドルがスピードは緩やかながらも軟調に推移している。NZドル/ドルは0.6928ドル、NZドル円は78.53円まで下落。豪ドルは、対ドルでは0.7685ドル近辺、豪ドル円は87.10円前後で堅調に取引されている。

  • 2017年11月10日(金)11時00分
    ハンセン指数スタート0.26%安の29060.13(前日比-76.44)

    香港・ハンセン指数は、0.26%安の29060.13(前日比-76.44)でスタート。
    日経平均株価指数、10時59分現在は前日比243.43円安の22625.28円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)10時46分
    【ディーラー発】ドル円下げ渋る(東京午前)

    ドル円は日経平均の前日比350円超安を受け113円26銭付近まで軟化したものの、その後は株価の下げ渋りを支えに113円50銭付近まで反発。一方、ユーロドルは昨日高値に面合わせとなる1.1654付近まで買われるも、同水準では戻り売り圧力も強く伸び悩んでいる。また、豪ドルはRBA四半期報告においてインフレ予想が下方修正されたことが重しとなり対ドルで一時0.7663付近まで、対円で86円87銭付近まで売られる場面が見られた。10時46分現在、ドル円113.443-453、ユーロ円132.139-159、ユーロドル1.16476-484で推移している。

  • 2017年11月10日(金)10時46分
    ドル円 小動き113.45円前後、日経平均は190円安近辺

     日経平均はNY市場の流れを引き継ぎ下がってはいるが、190円程度の下げで落ち着いた動きになっている。ドル円は週末を控え、動意が出にくく113.45円前後で小動きだ。ユーロドルは1.16ドル半ば、ポンドドルは1.3145ドル前後で推移している。

  • 2017年11月10日(金)10時24分
    人民元対ドル基準値6.6282元

    中国人民元対ドル基準値 6.6282元(前日 6.6325元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)10時15分
    ドル・円:株安を意識してドルは伸び悩む

     10日午前の東京市場でドル・円は113円30銭近辺で推移。日経平均株価の下落は想定の範囲内との見方があるが、下げ幅が拡大した場合、ドル・円は9日の安値113円09銭まで反落する可能性があるとみられている。ここまでのドル・円は113円27銭から113円52銭で推移。

     ユーロ・円は、131円95銭から132円13銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1639ドルから1.1653ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・113円近辺で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=113円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値57.08ドル 安値56.97ドル 直近値57.04ドル

    日経平均寄り付き:前日比288.01円安の22580.70円

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)09時13分
    ドル円 113.40円前後、日経平均は200円安近辺

     日経平均は200円程度下がって取引されている。ドル円は一時113.30円まで下がったが、ゴトー日(5・10日)のため東京仲値のドル買い観測もあり、売り込むのも難しく、113.40円前後で推移している。ユーロ円は132.10円付近、ポンド円は149円を挟んで取引されている。

  • 2017年11月10日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比288.01円安の22580.70円

    日経平均株価指数後場は、前日比288.01円安の22580.70円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は101.42ドル安の23461.94。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時03分現在、113.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)08時59分
    ドル・円は主に113円台前半で推移か、リスク回避のドル売り継続の可能性も

     9日のドル・円相場は、東京市場では114円07銭から113円44銭まで下落。欧米市場ではドルは113円69銭まで戻した後に113円09銭まで反落し、113円48銭で取引を終えた。

     本日10日のドル・円は、主に113円台前半で推移か。米税制改革の早期実現に対する懐疑的な見方は残されており、リスク回避的なドル売り・円買いが観測されている。本日の日経平均株価や米長期金利の動きをにらみ、113円台前半で下げ渋る展開となりそうだ。

     米上院財政委員会が9日に公表した税制改革法案では、現行35%の連邦法人税の20%への引き下げが盛り込まれたものの、実施時期を2019年に先送りすることが明らかとなった。また、個人所得税の適用税率区分や海外留保利益についても下院案との相違点がみられることから、市場では議会審議が長引くとの警戒が強まった。これを受けて、米税制改革の早期実現への懐疑的な見方が一段と強まり、ドル売り・円買いが加速している。また、米株価が軟調に推移したことも市場心理を悪化させ、ドル売りを促している。

     東京市場では、日経平均株価や米長期金利の動向を注視した取引が主体となりそうだが、週末のポジション調整も重なることから、ドル・円は113円台前半で下げ渋る可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)08時50分
    国内・10月マネーストックM2

    国内・10月マネーストックM2(前年比)

    前回:+4.1% 予想:+4.1% 結果:+4.1%

  • 2017年11月10日(金)08時33分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.04%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時31分現在で6311.75pと前日比-2.75p(同-0.04%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-1.25pの2582.75p(同-0.05%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)08時32分
    ドル円、株価下落が見込まれ上値重い

     ドル円は113.38円前後で取引されている。昨日米株式市場が下落し、CME225先物の日経平均も下落して引けた。本日の日経平均も下げを予測する参加者が多く、ドル円も連れ安になる可能性があり上値が重い。しかし本日はゴトー日(5・10日)ということもあり、東京仲値にかけては買いが入る可能性もあり警戒が必要だ。

  • 2017年11月10日(金)08時31分
    円建てCME先物は9日の225先物比235円安の22655円で推移

    円建てCME先物は9日の225先物比235円安の22655円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円30銭台、ユーロ・円は132円00銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月10日(金)08時00分
    東京為替見通し=米株安と週末の北朝鮮動向警戒でリスクオフか 

     NYタイムの為替市場では、米税制改革への不安感で、ダウ平均は一時250ドル超安水準まで急落し、米債に買いが入り、ドル円は113.09円まで下押し、10月31日以来の安値をつけた。
     ユーロドルは、欧州連合(EU)がユーロ圏の経済成長見通しを引き上げたことも好感し、1.1655ドルまで上昇した。メイ英政権の政治リスクへの警戒感で売りが先行したポンドドルは1.3166ドルまで小反発した。
     リスク回避の円買いは一服するも、クロス円の上値は重く、ユーロ円は131円後半から132円付近、ポンド円は149円前後、豪ドル円は87円前後、NZドル円は78円後半での動きとなった。

     本日の東京為替市場は、ドル円は上値が重い展開を予想する。米主要株式3指数とも下がって引けたことで、本日は日経平均も売られやすい動きになりそうだ。昨日の動きをみても日経平均の上げ幅が大きかったにもかかわらず、ドル円は大きく上がらなかった。その半面、日経平均の下落時のドル円は下落幅が大きかった。このセンチメントを見てもドル円はダウンサイド・リスクが強そうだ。また本日トランプ米大統領は、中国からベトナムにむかいアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する、訪中の間に北朝鮮が挑発行為を行うことは考えにくかったが、訪中後の週末は北朝鮮が挑発行為を行う可能性もあるため、リスクオフになりドル円が下がる可能性もある。またそれを警戒して、本邦勢が売っていく可能性が高い。一方、ドル円の上値リスクとしては、本日はゴトー日(5・10日)であるため、東京仲値にかけてのドル買い需要には気をつけなくてはならない。
     欧州通貨は、ユーロドルは1.16ドル半ばまで上昇したため、大きく動いたように見えるが、いまだにレンジ相場からは抜け切れていない。本日は欧州圏から主だった経済指標の予定もないため、レンジ相場が続きそうだ。一方ポンドは、昨日は利食いが入り、対ドルでは上がったが、対ユーロや対円では依然上値が重い。相次いで閣僚が辞任をしているが、英紙ではすでに他の政治家の名前もあがっている。ポンドの上値は限定的になりそうだ。

  • 2017年11月10日(金)08時00分
    11月10日の主な指標スケジュール

    11月10日の主な指標スケジュール
    11/10 予想 前回
    08:50 (日)マネーストックM2 前年同月比 10月 4.1% 4.1%
    13:30 (日)第三次産業活動指数 前月比 9月 -0.1% -0.2%
    16:45 (仏)鉱工業生産指数 前月比 9月 0.5% -0.3%
    16:45 (仏)非農業部門雇用者・速報値 前期比 7-9月期 0.3% 0.4%
    18:30 (英)鉱工業生産指数 前月比 9月 0.3% 0.2%
    18:30 (英)貿易収支 9月 -128.00億GBP -142.45億GBP
    18:30 (英)製造業生産指数 前月比 9月 0.3% 0.4%
    24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値 11月 100.9 100.7

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム