ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年11月27日(月)のFXニュース(2)

  • 2017年11月27日(月)11時45分
    東京午前=小幅の円高・ドル高、ドル円は111円前半

     東京午前の為替相場では小幅の円高・ドル高。ただ、新規の手がかりが乏しい中、方向感は鈍い。先週末の流れを引き継ぎ、ドル円は111.69円まで買いが先行するも、低下中の200日移動平均線(本日は111.71円)を前に失速。続伸してスタートした日経平均がマイナス圏に沈んだことも重しとなり、111.34円まで押し戻された。

     先週末に好調なユーロ圏経済指標の結果も支えに急伸したユーロに調整が入り、ユーロドルは1.1912ドル、ユーロ円は132.72円までじり安。ポンドも売りが優勢となりポンドドルは1.3315ドル、ポンド円は148.29円まで下押した。

     資源国通貨も売りが優勢。政治不安が重しのオセアニア通貨は、豪ドル/ドルが0.7593ドル、NZドル/ドルが0.6854ドルまで弱含み、豪ドル円は84.57円、NZドル円は76.34円まで下落した。時間外NY原油先物の軟調の動きも嫌気され、ドル/加ドルは1.2723加ドル、加ドル円は87.54円まで加ドル安となった。

     午後も新規の手がかりは乏しく、ドル円は日経平均や時間外米債利回りの動向を眺めながら111円半ばを中心に小幅の上下にとどまるか。9月中旬以来の111円割れも警戒されているが、東京タイムでは材料不足か。

  • 2017年11月27日(月)11時40分
    午前まとめ=ドル円111円前半、日経平均は反落

    ・日経平均は続伸スタートもマイナス圏に沈む、前引けは75円安の22474円

    ・小幅の円高・ドル高、ドル円は111.69円を頭に111円前半に押し戻される

    ・先週末急伸のユーロにも小幅の調整、ユーロ円は132円後半に弱含み

  • 2017年11月27日(月)11時35分
    日経平均前場引け:前週末比75.87円安の22474.98円

    日経平均株価指数は、前週末比75.87円安の22474.98円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、111.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)10時58分
    ハンセン指数スタート0.03%安の29857.65(前日比-8.67)

    香港・ハンセン指数は、0.03%安の29857.65(前日比-8.67)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比71.92円安の22478.93円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)10時30分
    日経平均がマイナスに転じ、クロス円も重い動き

     日経平均が先週末比マイナス圏に沈み、クロス円も重い動き。
     ユーロ円は132.92円、豪ドル円は84.75円、NZドル円は76.49円まで弱含み、ポンド円は148円半ばまで押し戻された。また、ドル円は先週末NY終値111.52円近辺で水準を切り下げた。

  • 2017年11月27日(月)10時26分
    人民元対ドル基準値6.5874元

    中国人民元対ドル基準値 6.5874元(前日 6.5810元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)10時05分
    ドル・円:ドル・円は111円50銭台、日経平均株価の動向を注視へ

     27日午前の東京市場でドル・円は111円50銭台で推移。ドル・円は一時111円69銭まで買われたが、有力なドル買い材料は少ないことや日経平均株価の動向を慎重に見極める必要があることから、ドルはやや上げ渋っている。ここまでドル・円は111円49銭から111円69銭で推移。

     ユーロ・円は、132円99銭から133円22銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1922ドルから1.1936ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・111円近辺に個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=112円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値58.99ドル 安値58.84ドル 直近値58.89ドル

    日経平均寄り付き:前週末比106.23円高の22657.08円

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)10時01分
    先週末のユーロ高にやや調整、ユーロ円は133円割れ

     好調なユーロ圏の経済指標に支えられ、先週末に急伸したユーロにやや調整の売りが入っている。ユーロドルは1.1913ドルまで下押し、ユーロ円は132.95円まで弱含んだ。ポンドも売りが先行し、ポンドドルは1.3320ドルまでじり安となり、ポンド円は148.70円近辺で上値が重くなっている。
     一方、ドル円は111.65円近辺でもみ合い。日経平均は上げ幅を50円高水準まで縮小した。

  • 2017年11月27日(月)09時07分
    ドル円111.65円近辺、日経平均は続伸スタート

     先週末の円安や、米株の上昇を受けて、日経平均は100円超高の続伸スタートとなった。東京早朝からやや買いが先行していたドル円は上げが一服し、111.69円を頭に111.65円近辺で小動き。111.71円まで低下した200日移動平均線を前に伸び悩んでいる。
     また、ユーロ円は133円前半、ポンド円は148円後半、豪ドル円は85円前後で小動き。

  • 2017年11月27日(月)09時02分
    日経平均寄り付き:前週末比106.23円高の22657.08円

    日経平均株価指数後場は、前週末比106.23円高の22657.08円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は31.81ドル高の23557.99。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時0分現在、111.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)08時44分
    ドル・円は主に111円台半ばで推移か、引き続き日経平均株価の動向を注視へ

     24日のドル・円相場は、東京市場では111円20銭から111円56銭まで反発。欧米市場では111円30銭まで売られた後に111円62銭まで反発し、111円55銭で取引を終えた。

     本日27日のドル・円は、111円台半ばで推移か。米長期金利の小幅な上昇を眺め、ドル買い・円売りが優勢となっている。日経平均株価が堅調な動きとなる場合は、111円台半ばから後半の水準で底堅い動きとなりそうだ。

     新規材料難で方向感に欠ける中、米長期金利の小幅な上昇を眺め、ドル買い・円売りが強まっている。ただ、米国のインフレ低迷への懸念やトランプ米大統領のロシアゲート問題を背景に、ドルの上値を抑える材料となっている。今週も引き続き米税制改革の動向が市場の焦点となりそうだ。トランプ米大統領は28日に上院共和党議員らと税制改革案の議会通過に向けて協議すると報じられており、今後の進展に注目が集まっている。

     また、今週は米7-9月期実質GDP(改定値)など重要な米経済指標の発表や米連邦準備制度理事会(FRB)によるベージュブックの発表などが相次ぎ、内容を見極めたいとの思惑から、市場の模様眺めムードも強い。日経平均株価が堅調に推移した場合、リスク回避的なドル売り・円買いはやや縮小するとみられているが、現時点でドル買いを積極的に進めることは難しいとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)08時15分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.08%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時13分現在で6418.75pと前日比+5.25p(同+0.08%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+2.25pの2603.25p(同+0.09%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)08時13分
    円建てCME先物は24日の225先物比115円高の22695円で推移

    円建てCME先物は24日の225先物比115円高の22695円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円60銭台、ユーロ・円は133円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月27日(月)08時08分
    東京序盤のドル円は111.66円まで小幅高、先週末高値上回る

     東京序盤のドル円は小じっかり。111.66円まで買いが先行し、先週末の高値をやや上回った。また、ユーロ円は133.23円、ポンド円は148.87円、豪ドル円は85.05円、NZドル円は76.91円まで小幅高。

  • 2017年11月27日(月)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、新規材料不足も下値模索の動き続くか

     先週末のNY為替市場では、ユーロが大幅に上昇した。独11月Ifo景況感指数が117.5と過去最高となり、前日の欧州圏の製造業PMIも軒並み好結果だったことで、ユーロドルは9月22日以来となる1.1944ドル、ユーロ円は133.24円まで買われた。ドル円はクロス円の買いで底堅くなり、111.62円までじり高となった。

     本日は東京タイムからNYタイムにかけて、手がかりになりそうな材料が乏しい。ドル円は引き続き、北朝鮮リスクやロシアゲート疑惑、米税制改革案をめぐる不透明感などに上値を押される展開が継続しそうだ。先週に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録を受けて、金利正常化を早急に進めることへの懐疑的な見方が強まったことも、ドルの上値を圧迫している。また、好調な欧州経済を背景に、ユーロが買われやすい地合いとなっていることも、ドルの重し。
     今週は、28日のパウエル・次期FRB議長の上院承認公聴会、29日の米7-9月期GDP・改定値、30日の石油輸出国機構(OPEC)総会、米10月コアPCEデフレーター、12月1日の米11月ISM製造業景況指数などに注目だが、引き続き焦点は米税制改革案の動向になりそうだ。
     ドル円のテクニカルポイントとして、110円後半に水準を切り上げた日足一目均衡表・雲の下限がサポートになれるかに注目したい。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング 田向宏行
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム