ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年12月29日(金)のFXニュース(5)

  • 2017年12月29日(金)16時39分
    豪S&P/ASX200指数は6065.13で取引終了

    12月29日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-23.01、6065.13で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)16時39分
    豪10年債利回りは下落、2.630%近辺で推移

    12月29日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.037%の2.630%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)16時39分
    豪ドルTWI=64.9(-0.1)

    豪準備銀行公表(12月29日)の豪ドルTWIは64.9となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)16時09分
    ドル円やや下値を広げる、欧州通貨も対ドルで強含み

     東京勢が年末年始の休みに入っていくなか、徐々に流動性も薄くなっている。ドルの上値の重さは継続され、ドル円が112.64円まで下値を広げた。ユーロドルも1.1959ドルと昨日の高値に並び、ポンドドルが1.3472ドルまでと上値を伸ばしている。ドル/スイスフラン(CHF)も、0.9775CHFまでのCHF買い・ドル売りとなった。

  • 2017年12月29日(金)16時00分
    ドル・円は戻りの鈍い展開か、2018年を暗示する相場に

    [今日の海外市場]


     今日の欧米外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い展開を予想したい。前日のドル全面安の後遺症が残るなか、材料も乏しくドルの買い戻しは限定的となる見通し。対照的に、欧州の経済指標が堅調となればユーロには買い余地が生まれよう。政治リスクの後退でユーロ高に振れやすい来年の相場を示唆する可能性がある。

     ドル・円は、米税制改革の法案成立以降も続いていたドル買いが後退し、前日は全面安となり112円台に水準を切り下げた。NY市場では、先週分新規失業保険申請件数で雇用情勢改善の継続が示されなかったため、ドル買いに慎重になった。その後発表された12月シカゴ購買部協会景気指数の予想上振れは好感されたものの、113円台への回復は見送られ、本日のアジア市場でも112円後半を中心とした値動きが続いた。

     今晩の海外市場では、22時発表のドイツの12月消費者物価指数(CPI)速報値が材料視されるだろう。市場コンセンサスは、11月の前年比+1.8%を下回る+1.5%。ただ、ドルに買いが入りづらい地合いのため、ドイツCPIが予想上振れならユーロ選好地合いとなる可能性はあろう。ユーロ・ドルは足元1.19ドル台に強含み、今年6月以降のレジスタンス・ラインとして意識される1.20ドル台の回復に挑む。また、ユーロ買いの地合いでユーロ・円が節目の135円を上抜けられれば、ドル・円の押し上げにもつながる。

     今年最大の注目イベントとなった4月から5月にかけてのフランス大統領選は、市場の思惑通り中道左派系のマクロン氏がポピュリズム政党のルペン党首を下した。9月のドイツ議会選では極右政党が躍進したものの、メルケル政権は存続の方向。また、来年3月のイタリア総選挙は、ポピュリズム政党の単独政権発足は困難とみられる。2018年に向け欧州政治の警戒感が弱まり、ユーロ買いに振れる公算が大きい。反面、来年11月の米中間選挙では与野党逆転が見込まれ、ドルは買いづらい。そうした相場を暗示する展開となるかもしれない。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・11月マネーサプライM3(前年比予想:+4.9%、10月:+5.0%)
    ・22:00 独・12月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.5%、11月:+1.8%)
    ・英、独は短縮取引。ブラジルは休場

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)16時00分
    トルコ・11月貿易収支

    トルコ・11月貿易収支

    前回:-73.2億USD 予想:-63.0億USD 結果:-63.2億USD

  • 2017年12月29日(金)15時35分
    日経平均大引け:前日比19.04円安の22764.94円

    日経平均株価指数は、前日比19.04円安の22764.94円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、112.70円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)15時27分
    ドル円は112.70円付近 買いオーダーが優勢も上値は重い

     ドル円は112.70円付近で推移し、上値の重さは変わらず。112円半ばからは買いオーダーが優勢となるも、戻りも鈍い。113.00円の大きめのオプションストライクも昨日に満期日を向かえ、ドル買い材料が見つかり難いなか、113円台を買い上げる勢いは出ないか。ユーロドルは1.1950ドル前後でもみ合い、ポンドドルが1.3463ドル付近で小じっかり。米10年債利回りは、2.42%後半で取引されている。

  • 2017年12月29日(金)15時00分
    南ア・11月マネーサプライM3

    南ア・11月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+5.01% 予想:+5.79% 結果:+6.61%

  • 2017年12月29日(金)14時59分
    東京午後=ドル円112円後半でもみ合い、大納会の日経平均は伸び悩む

    【訂正:FRBの利上げ、2回から3回に修正しました。】

     東京午後の為替相場はもみ合い。午前には小幅の円買いが散見するも、この動きも続かず、ドル円は112.75円近辺でこう着。本日に大納会を迎える日経平均は後場に入って、マイナス圏に沈むなど伸び悩んだ。時間外の米10年債利回りは2.43%台でほぼ横ばい。

     今年に入って米連邦準備制度(FRB)は3回の利上げに踏み切ったが、今後の利上げペースが緩やかとの見方やトランプ政権への懸念で、今年のドルは主要通貨に対し売りが優勢となった。今年に116円台でスタートしたドル円は1月3日に118.60円の高値をつけてから9月には107円台まで下落し、その後はほぼ110-115円のレンジ内で小幅の上下にとどまった。

     ユーロドルは1.19ドル半ば、ユーロ円は134円後半で推移。ユーロドルは9月に2014年12月以来の1.20ドル台に上昇した後は伸び悩むも下値は堅く、ほぼ高値圏で来年を迎えそうだ。昨日に2015年10月以来の134.98円をつけたユーロ円は135円大台を前に足踏みも、高値圏を維持している。ポンドドルは1.34ドル半ば、ポンド円は151円後半で小動き。2016年英国民投票を受けて急落したポンドは今年に入って買い戻しが優勢となるも、英国の欧州連合(EU)離脱交渉の不透明感で上値も重い。

     豪ドル/ドルは0.78ドル前後、豪ドル円は87.90円近辺、NZドル/ドルは0.71ドル近辺、NZドル円は80円近辺で動意が鈍い。政治リスク警戒感で売られたこともあり、前年比で対ドル・対円ともに小幅高にとどまりそうだ。ドル/加ドルは1.2565加ドル近辺、加ドル円は89円後半で小動き。今年にカナダ中銀(BOC)が2回の利上げを実施し、加ドルは対ドル・対円で上昇した。

  • 2017年12月29日(金)14時37分
    ドル円112.73円前後、日経平均株価は前日比マイナスへ

     ドル円は112.73円前後で小動き。大納会の日経平均株価は前日比マイナスに転じで22753円までじり安推移。ユーロ円は134.68円前後、豪ドル円は87.90円前後で推移。

  • 2017年12月29日(金)14時35分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、日本株は上げ幅縮小

     29日午後の東京市場でドル・円は112円70銭台で動意薄の展開となっている。日経平均株価は上げ幅を縮小し、円売り後退が観測される。ただ、欧米株式先物のプラス圏推移、米10年債利回りは前日比ほぼ横ばいで推移しており、ドル売り・円買いには動きにくい状況になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円69銭から112円97銭。ユーロ・円は134円55銭から134円93銭、ユーロ・ドルは1.1937ドルから1.1949ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)14時25分
    【ディーラー発】ドル円クロス円底堅く推移(東京午後)

    午後に入り、日経平均が上げ幅を縮小したたものの影響は限定的。ドル円は112円75銭付近でこう着し下げ渋る展開に。クロス円はユーロ円が一時134円73銭付近まで、ポンド円が151円78銭付近まで買い戻されたほか、豪ドル円も87円94銭付近まで持ち直すなど底堅く推移。また、ユーロドルは1.1945付近で引き続き売り買いが交錯し小幅な値動きとなっている。14時25分現在、ドル円112.743-753、ユーロ円134.705-725、ユーロドル1.19468-476で推移している。

  • 2017年12月29日(金)14時21分
    豪ドル・円:米ドル安・円高の影響で対円レートは伸び悩み

    29日のアジア市場で豪ドル・円は伸び悩み。朝方に88円10銭まで買われたが、米ドル・円相場が円高方向に振れたことで87円81銭まで反落。豪ドル・ドルは一時0.7804ドルまで買われたが、0.7790ドルまで売られる場面があった。ユーロ・円は134円93銭から一時134円55銭まで下落。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円81銭-88円10銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月29日(金)13時56分
    NZSX-50指数は8398.08で取引終了

    12月29日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-10.45、8398.08で取引終了。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム