ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年01月05日(金)のFXニュース(3)

  • 2018年01月05日(金)10時54分
    ハンセン指数スタート0.51%高の30893.86(前日比+157.38)

    香港・ハンセン指数は、0.51%高の30893.86(前日比+157.38)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比37.26円高の23543.59円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)10時35分
    人民元対ドル基準値6.4915元

    中国人民元対ドル基準値 6.4915元(前日 6.5043元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)10時00分
    ドル・円:ドル・円は112円70銭台、株高継続でドル一段高の可能性残る  

     5日午前の東京市場でドル・円は112円70銭台で推移。日経平均株価の続伸を意識したドル買いは継続しているようだ。日本時間夜に発表される12月の米雇用統計を控えて様子見ムードが強まるものの、日経平均株価が強い動きを見せた場合、ドル・円は113円台を試す可能性がある。ここまでのドル・円は112円73銭から112円81銭で推移。

     ユーロ・円は、136円02銭から136円18銭で推移。ユーロ・ドルは、1.2065ドルから1.2074ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・112円台前半で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=113円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値61.98ドル 安値61.98ドル 直近値61.94ドル

    日経平均寄り付き:前日比136.67円高の23643.00円

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)09時35分
    【速報】豪・11月貿易収支:-6.28億豪ドルで予想外の赤字

    5日発表の豪・11月貿易収支は、-6.28億豪ドルで予想外の赤字となった。市場予想は+5.5億豪ドル。なお、10月実績は当初発表の+1.05億豪ドルから-3.02億豪ドルに修正された。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)09時30分
    豪・11月貿易収支

    豪・11月貿易収支

    前回:+1.05億AUD 予想:+5.50億AUD 結果:-6.28億AUD

  • 2018年01月05日(金)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比136.67円高の23643.00円

    日経平均株価指数前場は、前日比136.67円高の23643.00円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は152.45ドル高の25075.13。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時01分現在、112.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)08時50分
    国内・12月マネタリーベース

    国内・12月マネタリーベース(前年比)

    前回:+13.2% 予想:N/A 結果:+11.2%

  • 2018年01月05日(金)08時46分
    ドル・円は主に112円台後半で推移か、日経平均の動向を注視する展開

     4日のドル・円相場は、東京市場では112円48銭から112円78銭まで反発。欧米市場でドルは一時112円86銭まで買われており、112円75銭で取引を終えた。

     本日5日のドル・円は、主に112円台後半で堅調に推移か。良好な内容の米雇用関連指標や米株式市場の上昇などを背景にドル買い・円売りが活発化している。米雇用統計発表を控えて様子見ムードが強まるものの、日経平均株価が強い動きを見せた場合、113円台を試す可能性がある。

     良好な内容の米雇用関連指標を背景にドル買い・円売り地合いが継続している。4日発表された12月米ADP雇用統計(民間就業者数)は前月比25万人増と、市場予想を上回った。また、ダウ工業株30種平均は史上初の2万5000ドルの大台を突破し、投資家のリスク志向が高まったことや原油高もドル買いを一段と促したようだ。

     ただ、5日に発表される12月米雇用統計や12月米ISM非製造業景況指数を控えて内容を見極めたいとの思惑から、様子見姿勢も強い。本日の東京市場では、リスク選好ムードの流れを受けてドル買い・円売りが先行すると予想される。日経平均株価が続伸した場合、ドル・円は海外市場で付けた高値112円86銭を上回る展開も予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)08時28分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.03%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時30分現在で6605.5pと前日比+2.00p(同+0.02%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.50pの2725.25p(同+0.06%)。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)08時26分
    円建てCME先物は4日の225先物比270円高の23680円で推移

    円建てCME先物は4日の225先物比270円高の23680円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円70銭台、ユーロ・円は136円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)08時22分
    東京序盤の為替相場は小動き、ドル円は112円後半

     東京序盤の為替相場は小動き。世界的な株高を支えに、ドル円は112.80円近辺で底堅い動きも、ドルの重い動きに圧迫され伸び悩む展開となっている。また、今晩に米12月雇用統計が発表されることも、様子見ムードをつよめそうだ。
     ユーロドルは1.2070ドル近辺、ユーロ円は136.15円近辺でしっかり。また、ポンドドルは1.35ドル半ば、豪ドル/ドルは0.7865ドル近辺で小動き。

  • 2018年01月05日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、株高が下支えも米雇用統計待ちか

     NY為替市場は、欧米株続伸を受けたリスク選好地合いで、円は全面安の展開となった。米12月ADP全国雇用者数が+25万人となり11月の+18.5万人(修正値)から増加したことや米株高を受けて、ドル円は112.86円まで上昇した。ユーロ円は2015年10月21日以来の高値136.37円、ポンド円は152.98円、豪ドル円は2017年10月23日以来の高値88.71円、NZドル円は2017年10月19日以来の高値80.75円、加ドル円は2017年10月23日以来の高値90.29円まで買われた。ユーロドルは、独10年債利回りが0.461%まで上昇したことで2017年9月8日以来の高値1.2089ドルまで上昇した。

     年始で薄商いが続いている中、本日は米雇用統計の発表も控えており、東京タイムの為替相場は引き続き動意に欠ける動きが見込まれる。日経平均は大発会で700円超高の大幅高となり、ダウ平均は史上初めて2万5000ドルの大台を突破するなど、年明けも世界株高が続いており、株高がドル円の下支えとなる。一方で、年明けの米経済指標が好調な結果となっても、米長期債利回りの上昇基調は強まっておらず、ドルの上値は重い。米インフレ見通しに慎重な見方が強く、今年3回の利上げという連邦準備理事会(FRB)の見通しに懐疑的な見解を持っている市場関係者も多い。米12月雇用統計では、やはり平均時給の結果が気がかり。市場予想では前月比で11月の+0.2%から+0.3%と、伸びがやや加速すると予想されている。芳しくない結果となれば、利上げペース加速への期待は一段と後退し、年末からのドル売りの流れに拍車をかける可能性もあるか。東京タイムでのドル円は、日経平均の動向を眺めながら、112円後半を中心に112円半ば-113円前半での動きが見込まれる。

  • 2018年01月05日(金)08時00分
    1月5日の主な指標スケジュール

    1月5日の主な指標スケジュール
    1/5 予想 前回
    08:50 (日)マネタリーベース 前年同月比 12月 N/A 13.2%
    09:30 (豪)貿易収支 11月 5.50億AUD 1.05億AUD
    16:00 (独)小売売上高指数 前月比 11月 1.0% -1.2%
    16:00 (独)小売売上高指数 前年同月比 11月 2.3% -1.4%
    16:45 (仏)消費者信頼感指数 12月 103 102
    16:45 (仏)消費者物価指数(CPI、速報値) 前月比 12月 0.3% 0.1%
    19:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前月比 11月 0.3% 0.4%
    19:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前年同月比 11月 2.5% 2.5%
    19:00 (欧)消費者物価指数(HICP、速報値) 前年同月比 12月 1.4% 1.5%
    22:30 (カ)貿易収支 11月 -12.0億CAD -14.7億CAD
    22:30 (米)貿易収支 11月 -483億USD -487億USD
    22:30 (米)平均時給 前月比 12月 0.3% 0.2%
    22:30 (カ)新規雇用者数 12月 0.20万人 7.95万人
    22:30 (カ)失業率 12月 6.0% 5.9%
    22:30 (米)非農業部門雇用者数変化 前月比 12月 19.0万人 22.8万人
    22:30 (米)失業率 12月 4.1% 4.1%
    24:00 (米)製造業新規受注 前月比 11月 1.4% -0.1%
    24:00 (カ)Ivey購買部協会指数 12月 N/A 63
    24:00 (米)ISM非製造業景況指数(総合) 12月 57.6 57.4

  • 2018年01月05日(金)07時49分
    NY市場動向(取引終了):ダウ152.45ドル高(速報)、原油先物0.26ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25075.13 +152.45   +0.61% 25105.96 24963.27   23   6
    *ナスダック   7077.92  +12.39   +0.18%  7098.05  7072.38 1389  977
    *S&P500      2723.99  +10.93   +0.40%  2729.29  2719.07  326  176
    *SOX指数     1317.24   +7.38   +0.56%
    *225先物     23610 大証比 +200 +0.85%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.73   +0.22   +0.20%   112.86   112.48
    *ユーロ・ドル   1.2068 +0.0053   +0.44%   1.2089   1.2005
    *ユーロ・円    136.05   +0.88   +0.65%   136.37   135.13
    *ドル指数      91.86   -0.30   -0.33%   92.26   91.80

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.95   +0.02      1.97    1.94
    *10年債利回り    2.45   +0.00      2.49    2.45
    *30年債利回り    2.78   -0.01      2.81    2.78
    *日米金利差     2.40   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      61.89   +0.26   +0.42%   62.21   61.59
    *金先物       1324.0   +5.5   +0.42%   1327.3   1307.1
    *銅先物       326.0   +0.3   +0.08%   329.8   324.5
    *CRB商品指数   195.37   +0.02   +0.01%   195.73   194.73

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7695.88  +24.77   +0.32%  7702.51  7671.11   60   39
    *独DAX     13167.89 +189.68   +1.46% 13208.35 13062.67   26   4
    *仏CAC40     5413.69  +82.41   +1.55%  5430.72  5360.01   37   3

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月05日(金)07時48分
    NY金先物は続伸、ユーロ高による割安感維持で買い盛り返す

    COMEX金2月限終値:1321.60↑3.10

     4日のNY金先物は続伸。1312.80ドルまで下落後、1322.30ドルまで上昇した。米国の12月ADP雇用統計(民間雇用者数)が予想を大きく上回る増加となったことを受けて、連邦準備理事会(FRB)の3月利上げ観測が強まり、売りが先行。しかし、その後、NYダウが初の2万5千ドル台を突破して上昇するなか、押し目買いがみられ、ユーロ・ドルが欧州景況感の改善から1.20ドル台で底堅く推移し、割安感が維持されたことで、徐々に買いが盛り返す展開になった。


    ・NY原油先物:続伸、米国の原油在庫の大幅減少で買い優勢に

    NYMEX原油2月限終値:62.01↑0.38

     4日のNY原油先物は続伸。61.59ドルから62.14ドルまで上昇した。米エネルギー情報局(EIA)の週報(週次石油在庫統計)で、国内全体の原油在庫が大きく減少し、原油先物の受け渡し拠点オクラホマ州クッシングの在庫も減少幅を拡大したことを受けて買いが優勢になった。ただ、ガソリンや留出油の在庫が大きく増加し、原油生産量も拡大。また、「トランプ米大統領が沿岸の大半で石油掘削制限の解除を提案へ」との報道もみられことで、上昇幅はやや限定的になった。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム