ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月11日(木)のFXニュース(3)

  • 2018年01月11日(木)09時11分
    日経平均寄り付き:前日比131.81円安の23656.39円

    日経平均株価指数前場は、前日比131.81円安の23656.39円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は16.67ドル安の25369.13。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時09分現在、111.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)09時01分
    NZドル円 80円前半で底堅い

     NZドル円は、80.30円近辺でじり高。昨日は、80円後半から80.01円まで下落した。円が全面高となるなかでNZドルも対円で弱含んだが、他のクロス円と比べると下落幅は限定的だ。先週までで7週連続の陽線を作り、ある程度の調整はあるだろうが、買い基調は依然として継続か。下値では昨日の安値付近や、3日安値や200日移動平均線が位置する79円半ばが支持となりそうだ。上値では、まずは80.40円の日足一目均衡表・転換線を上抜けていけるかがポイント。NZドル/ドルは、0.7205ドル付近で小じっかり。

  • 2018年01月11日(木)08時50分
    国内・12月外貨準備高

    国内・12月外貨準備高

    前回:1兆2612億USD 予想:N/A 結果:1兆2643億USD

  • 2018年01月11日(木)08時48分
    ドル・円は111円台半ばで推移か、日経平均続落でドル売り継続の可能性

     10日のドル・円相場は、東京市場では112円79銭から111円76銭まで下落。欧米市場でドルは111円27銭まで売られた後に111円65銭まで戻しており、111円44銭で取引を終えた。

     本日11日のドル・円は、111円台半ばで推移か。中国の米国債保有額の減少をめぐる思惑などを背景にドル売り・円買いが継続している。日経平均株価の動向をにらみ、ドル・円が111円近辺まで下落する可能性も予想される。

     海外市場では、「中国が米国債の購入縮小や停止を検討する可能性がある」と報じられたことから、ドルが対主要通貨で下落。また、「トランプ米大統領は北米自由貿易協定(NAFTA)からの離脱表明を行うのではないか」と報じられたことを受けて、対ドルでカナダ・ドルやペソが下落した。

     市場では米議会がNAFTA離脱を承認することは困難であるとの見方が強いものの、トランプ政権による政策の先行き不透明感が意識され、ドル売りを促した。さらに、日銀による緩和的な金融政策が微調整されるとの思惑も根強く、円買いの動きは継続している。

     東京市場に入ってからも、この流れを引き継ぎドル売り・円買い基調が継続している。本日は主に111円台半ばで推移する展開が予想される。ただ、日経平均株価の動向次第ではドル・円は海外市場で付けた安値の111円29銭を下回る可能性もあろう。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)08時24分
    ドル円は111.40円付近で小動き、本日も本邦金利動向に注目か

     ドル円は昨日の海外市場で、昨年11月28日以来の111.27円まで下落した後も、111円半ばが重い展開が続いている。東京朝は、111.40円付近で小動き。9日の日銀オペ減額以降の本邦債券利回り上昇による円買いが、本日も継続されるかに注目か。クロス円も上値が重く、ユーロ円が133.15円前後、ポンド円は150円半ば、スイスフラン(CHF)円が113円後半での推移となっている。

  • 2018年01月11日(木)08時00分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    13:30  生活意識に関するアンケート調査(日本銀行)    
    14:00  景気動向指数(11月)    


    <海外>
    09:30  豪・小売売上高(11月)  0.4%  0.5%
    19:00  ブ・FGVインフレ率(IGP-M、1次プレビュー)(1月)    0.73%
    19:00  欧・ユーロ圏鉱工業生産(11月)  0.6%  0.2%
    22:30  米・生産者物価コア指数(12月)  2.5%  2.4%
    22:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    25万件
    28:00  米・財政収支(12月)  -490億ドル  -1385億ドル

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)08時00分
    東京為替見通し=円買い戻しが継続されるか見極め

     NY為替市場では、中国が米国債購入の減額を検討との報道を受けて、ドル円が111.27円まで下落した。米債券は売りが先行し、米10年債利回りが一時2.59%台と昨年3月15日以来の水準まで上昇。米株は、上値重く推移した。クロス円も東京タイムからの円高が継続し、ユーロ円が133.08円、ポンド円は150.37円、スイスフラン(CHF)円も113.67円までの円高となった。資源国通貨も対円で弱含み、豪ドル円は87円前半、NZドル円が80円近辺、加ドル円が88円半ばまで下落した。加ドルは、トランプ米大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)からの離脱を表明するとの報道が重し。ドル/加ドルが、1.24加ドル前半から1.25加ドル後半までの加ドル売りに振れた。

     本日の東京為替市場では、9日の日銀による超長期国債買い入れオペ減額をきっかけとした、それまで積み上がっていた円ショートポジションの巻き戻し・円買いが継続されるかを見極める展開となる。昨日は、本邦10年債利回りが昨年10月下旬以来の水準0.08%台まで上昇し、円買いに拍車がかかった。中国が米国債購入を減額検討との報道もドルの重しとり、ドル円は昨年11月28日以来の水準まで売り込まれている。円金利の上昇とともに、クロス円も軟調な地合いが継続。日銀の国債買い入れ額はすでに減少傾向にあったとはいえ、次の日銀オペ(1月15日)までは、日銀のテーパリング(量的緩和の縮小)への思惑は残るか。
     本邦10年債利回りは昨年10月下旬以来の水準まで上昇し、日米の長期金利差は足元では縮小傾向ではある。しかしながら、昨年10月下旬の米10年債利回りは2.47%台、昨日NY引け水準は2.55%台と、期間での比較では日米金利差が拡大している。本邦機関投資家の外債投資意欲は継続されると思われ、そのドル買いがどこまでドル円を押し上げるかがポイントとなるだろう。昨年12月中旬や年初の安値水準であった112円付近を回復できないようであれば、再びドル円が下値を試す展開も予想される。
     また、今回の日銀のオペ減額以降の市場動向について、日銀当局者からの発言が出る可能性もあり、それらにも注意したい。
     現在観測されるオーダー状況は、111円前半が買い、111.00円付近は厚めの買いが見られるが、そこを割り込むとストップロス売り。その下、110円後半から半ばは買いが優勢。上サイドは、111円後半から112円近辺までは売り、大台を超えると短期筋のストップロス買いが置かれている。
     その他、本日は豪11月小売売上高の発表が予定されている。3日間で2円近く下落した豪ドル円にとって、下げ止まるきっかけとなるかに注目か。

  • 2018年01月11日(木)08時00分
    1月11日の主な指標スケジュール

    1月11日の主な指標スケジュール
    1/11 予想 前回
    08:50 (日)外貨準備高 12月 N/A 1兆2612億USD
    09:30 (豪)小売売上高 前月比 11月 0.4% 0.5%
    14:00 (日)景気先行指数(CI)・速報値 11月 108.6 106.5
    14:00 (日)景気一致指数(CI)・速報値 11月 117.9 116.4
    19:00 (欧)鉱工業生産 前月比 11月 0.8% 0.2%
    21:30 (欧)欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 N/A N/A
    22:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 24.5万件 25.0万件
    22:30 (米)卸売物価指数(PPI) 前月比 12月 0.2% 0.4%
    22:30 (米)卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) 前月比 12月 0.2% 0.3%
    22:30 (カ)新築住宅価格指数 前月比 11月 0.2% 0.1%
    28:00 (米)月次財政収支 12月 -260億USD -1385億USD
    30:45 (NZ)住宅建設許可件数 前月比 11月 N/A -9.6%

  • 2018年01月11日(木)07時49分
    NY市場動向(取引終了):ダウ16.67ドル安(速報)、原油先物0.54ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25369.13  -16.67   -0.07% 25404.92 25256.99   13   17
    *ナスダック   7153.57  -10.01   -0.14%  7154.24  7111.52 1188 1165
    *S&P500      2748.23   -3.06   -0.11%  2750.80  2736.06  196  309
    *SOX指数     1306.22  -16.35   -1.24%
    *225先物     23570 大証比 -230   -0.97%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.41   -1.24   -1.10%   112.79   111.27
    *ユーロ・ドル   1.1950 +0.0013   +0.11%   1.2018   1.1923
    *ユーロ・円    133.14   -1.33   -0.99%   134.56   133.08
    *ドル指数      92.37   -0.16   -0.17%   92.56   91.92

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.97   +0.00      1.98    1.96
    *10年債利回り    2.56   +0.01      2.60    2.54
    *30年債利回り    2.90   +0.00      2.95    2.88
    *日米金利差     2.47   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.50   +0.54   +0.86%   63.67   63.09
    *金先物       1317.4   +3.7   +0.28%   1328.6   1308.9
    *銅先物       323.7   +2.1   +0.65%   327.5   321.8
    *CRB商品指数   194.86   +0.71   +0.37%   195.31   194.32

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7748.51  +17.49   +0.23%  7756.11  7716.21   39   61
    *独DAX     13281.34 -104.25   -0.78% 13377.88 13227.57   6   24
    *仏CAC40     5504.68  -19.26   -0.35%  5529.30  5487.56   11   29

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)07時46分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.11%高、対ユーロ1.00%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.40円   -1.25円    -1.11%   112.65円
    *ユーロ・円         133.13円   -1.34円    -1.00%   134.47円
    *ポンド・円         150.50円   -2.03円    -1.33%   152.53円
    *スイス・円         113.88円   -0.72円    -0.62%   114.59円
    *豪ドル・円          87.37円   -0.77円    -0.87%   88.14円
    *NZドル・円         80.19円   -0.51円    -0.63%   80.70円
    *カナダ・円          88.82円   -1.56円    -1.73%   90.38円
    *南アランド・円        8.95円   -0.17円    -1.88%    9.12円
    *メキシコペソ・円       5.77円   -0.08円    -1.36%    5.85円
    *トルコリラ・円       29.33円   -0.55円    -1.84%   29.88円
    *韓国ウォン・円       10.41円   -0.10円    -0.91%   10.51円
    *台湾ドル・円         3.76円   -0.05円    -1.27%    3.81円
    *シンガポールドル・円   83.48円   -0.87円    -1.03%   84.35円
    *香港ドル・円         14.24円   -0.16円    -1.13%   14.40円
    *ロシアルーブル・円     1.95円   -0.03円    -1.42%    1.98円
    *ブラジルレアル・円     34.51円   -0.17円    -0.48%   34.67円
    *タイバーツ・円        3.47円   -0.02円    -0.68%    3.49円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.14%   115.62円   107.32円   112.69円
    *ユーロ・円           -1.59%   136.64円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -1.13%   153.68円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -1.56%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -0.75%   90.31円   81.49円   88.03円
    *NZドル・円         +0.31%   83.91円   75.68円   79.94円
    *カナダ・円           -0.93%   91.64円   80.57円   89.66円
    *南アランド・円        -0.84%    9.24円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +0.85%    6.43円    5.16円    5.73円
    *トルコリラ・円        -1.11%   32.39円   28.02円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -1.42%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -0.70%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -0.97%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -1.09%   14.91円   13.75円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -0.08%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     +1.43%   37.45円   32.57円   34.02円
    *タイバーツ・円        +0.22%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)07時39分
    NY金先物は反発、安全志向や割安感による買い強まる

    COMEX金2月限終値:1319.30↑5.60

     10日のNY金先物は反発。1324.20ドルまで上昇後、いったん1315.20ドルまで下
    落した。「中国の外貨準備を見直す当局者らが、米国債の購入削減か停止を提
    言」との一部報道を受けて、米国の債券安・株安、ドル安となったことから、安
    全資産としての買いのほか、割安感による買いが先行した。その後、米株が下落
    幅を徐々に縮小したことで、利益確定の売りがみられた。


    ・NY原油先物:続伸、原油在庫や生産量の減少受けて買い

    NYMEX原油2月限終値:63.57↑0.61

     10日のNY原油先物は続伸。63.09ドルから63.61ドルまで上昇した。前日のNY通
    常取引終了後に発表された全米石油協会(API)の週間統計で、国内全体の原油在
    庫が1120万バレルも減少したことを受け、買い先行で始まった。そして、この日
    発表の米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)でも国内全体の原油在
    庫が8週連続減少したが、API在庫に届かなかったことでいったん利益確定売りに
    転換。しかし、その後、原油生産量や輸出量が減っていたこともあり、改めて買
    いが優勢になった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)06時27分
    NY原油先物は続伸、原油在庫や生産量の減少受けて買い

    NYMEX原油2月限終値:63.57↑0.61

     10日のNY原油先物は続伸。63.09ドルから63.61ドルまで上昇した。前日のNY通
    常取引終了後に発表された全米石油協会(API)の週間統計で、国内全体の原油在
    庫が1120万バレルも減少したことを受け、買い先行で始まった。そして、この日
    発表の米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)でも国内全体の原油在
    庫が8週連続減少したが、API在庫に届かなかったことでいったん利益確定売りに
    転換。しかし、その後、原油生産量や輸出量が減っていたこともあり、改めて買
    いが優勢になった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)06時22分
    NY金先物は反発、米株安・ドル安で安全志向や割安感による買い強まる

    COMEX金2月限終値:1319.30↑5.60

     10日のNY金先物は反発。1324.20ドルまで上昇後、いったん1315.20ドルまで下
    落した。「中国の外貨準備を見直す当局者らが、米国債の購入削減か停止を提
    言」との一部報道を受けて、米国の債券安・株安、ドル安となったことから、安
    全資産としての買いのほか、割安感による買いが先行した。その後、米株が下落
    幅を徐々に縮小したことで、利益確定の売りがみられた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月11日(木)06時00分
    NY為替・10日=米ドル・株・債券下落、中国が米国債購入減額を検討

     NY為替市場のドル円は、中国が米国債購入の減額を検討との報道を受けて、111.27円まで下落した。報道を受けて、ドル安・NY株安・米国債安のトリプル安となった。
     ユーロドルは、1.2018ドルまで上昇後、米10年債利回りが2.595%まで上昇したことで1.1940ドル前後まで押し戻した。ユーロ円は133.10円まで下落した。ポンドドルは、1.3562ドルまで上昇後、米10年債利回り上昇で1.3505ドル前後まで押した。ポンド円は150.37円まで下落した。
     ドル/スイスフラン(CHF)は、0.9755CHFまで下落、CHF円は113.67円まで弱含んだ。

     ドル/加ドルは、1.2428加ドルまで下落後、カナダ11月建設許可件数の減少、カナダが米国を世界貿易機関(WTO)に提訴、トランプ米大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)からの離脱を表明するとの報道で1.2583加ドルまで反発した。しかし、ホワイトハウスが「トランプ米大統領のNAFTAへのスタンスは変わらない」と表明したことでやや水準を戻した。加ドル円は88.50円まで下落した。

     豪ドル/ドルは0.7867ドルまで上昇し、豪ドル円は87.22円まで下落した。NZドル/ドルは0.7230ドルまで上昇し、NZドル円は80.01円まで弱含みに推移した。

     南アフリカ・ランド(ZAR)円は、ロンドン市場でマガシュルANC事務局長の発言「南ア与党アフリカ民族会議(ANC)の会合では、ズマ南ア大統領の退陣に関しての話し合いはなかった」を受けて8.88円まで下落した反動で、8.98円前後まで反発した。

     6時現在、ドル円は111.37円、ユーロドルは1.1957ドル、ユーロ円は133.17円で推移。

  • 2018年01月11日(木)05時29分
    現職の米大統領として18年ぶりにダボス会議に出席するトランプ大統領

     トランプ米大統領は、1月23日から26日までスイスのダボスで開かれる世界経済フォーラム(WEF)年次総会に出席する。米国の大統領が世界経済フォーラムに出席するのは2000年1月のクリントン大統領以来、18年ぶりとなる。

     WEFはグローバルかつ地域的な経済問題に取り組むために、政治、経済、学術等の各分野における指導者層の交流促進を目的とした独立・非営利団体。1971年、スイスの経済学者クラウス・シュワブによって設立された。世界各国の企業や団体からの寄付金を原資に活動している。

     ホワイトハウスのサンダース報道官は「トランプ大統領は、米国第一のアジェンダを世界の指導者にアピールする」、「今年のWEFでは、大統領は米国のビジネス、産業、労働者を強くする自身の政策を訴える」と発表している。トランプ大統領は多国間協調的な制度には懐疑的であり、二国間協定の締結を精力的に進めているように見える。トランプ大統領が掲げる政策の多くはWEFの理念と大きく異なっているかもしれないが、会議に参加して自身の主張や政権の政策をアピールする姿勢は非難されるものではない。トランプ大統領の行動に期待したい。(小瀬正毅)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
田向宏行 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム