ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月17日(水)のFXニュース(1)

  • 2018年01月17日(水)02時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル高、原油先物0.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25964.00 +160.81 +0.62% 26086.12 25918.37  18  12
    *ナスダック   7283.39 +22.33 +0.31% 7330.33 7276.60 1241 1067
    *S&P500     2792.98  +6.74 +0.24% 2807.54 2790.18 258 242
    *SOX指数     1335.43 +13.33 +1.01%  
    *225先物    23870 大証比 -80 -0.33%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.75  +0.21 +0.19%  110.88  110.60 
    *ユーロ・ドル  1.2244 -0.0020 -0.16%  1.2248  1.2195 
    *ユーロ・円   135.61  +0.05 +0.04%  135.62  134.98 
    *ドル指数     90.65  -0.32 -0.35%   90.83   90.39 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.01  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.55  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.84  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.47  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     63.75  -0.55 -0.86%   64.89   63.72 
    *金先物      1334.90 0    0.00%   1345.00 1332.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7755.93 -13.21 -0.17% 7791.83 7740.55  65  35
    *独DAX    13246.33 +45.82 +0.35% 13351.09 13196.56  15  15
    *仏CAC40    5513.82  +4.13 +0.07% 5535.95 5500.22  17  20

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)02時16分
    ユーロ円は戻りの高値を試す 

     ユーロ円は、134.98円を底に戻り高値を試す展開となり、135.65円付近で底堅い。ユーロドルも1.22ドル割れで下げ渋り、1.2244ドル近辺まで戻している。LDN序盤のユーロ売りも、ロンドン勢の帰り際には買い戻しが目立つ。ドル円は、110.78円前後で小幅な値動き。ポンドドルは1.3772ドル近辺で推移し、ポンド円が152.57円前後と小じっかり。

  • 2018年01月17日(水)01時30分
    [通貨オプション]R/R、ドル・円下値ヘッジの円コール買い強まる

     ドル・円オプション市場で変動率はまちまち。短期物でリスク警戒感を受けたオプション買いが続いたものの、中長期物では、買いが後退。

    リスクリバーサルでは、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.79%⇒6.94%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.46%⇒7.35%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.86%⇒7.72%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.27%⇒8.14%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.84%⇒+0.87%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.10%⇒+1.12%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.17%⇒+1.21%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.31%⇒+1.34%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)01時24分
    ユーロ円 135円半ばを回復

     NY序盤に135円割れしたユーロ円も、売り一巡後は買い基調となり、135.50円近辺まで回復している。ユーロドルが、1.2195ドルを底に1.2233ドル付近まで買い戻された。ドル円は110.76円前後でもみ合いが続いている。ダウ平均は26000ドル台で伸び悩み、25950ドル付近で推移。

  • 2018年01月17日(水)01時16分
    NY外為:ドル買い一服、米株上げ幅縮小

     NY外為市場でドル買いが一服した。米国株式相場が上げ幅を縮小。一時283ドルと、300ドル近く上昇したダウ平均株価は153ドル高と、上げ幅を縮小した。

    米10年債利回りは2.54%で推移。ドル・円は110円88銭の高値から110円64銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.2195ドルと一時1.22ドルを割り込んだのち、1.2234ドルへ上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)01時05分
    LDNFIX=ユーロ 売り一巡後は再び底堅い動きに

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ユーロドルとユーロ円が下値を試す動きとなるも、売り一巡後には下げ渋った。LDN序盤のドイツ大連立政権への協議難航との報道に加え、来週の欧州中央銀行(ECB)理事会では、フォワードガイダンス見直しは先送りされるとのECB関係筋からの発言も伝わり、NY勢参入後もユーロ売りが先行した。ユーロドルは一時1.2195ドルまで弱含み、ユーロ円も134.98円まで下値を広げた。しかし、下げたところでの買い意欲は強く、その後はそれぞれ、1.22ドル前半と135円前半で底堅く推移した。
     ドル円は、ダウ平均が26000ドル台乗せなどNY株式市場の堅調さを眺めて、110円後半で強含む場面はあったが、111円台を目指すほどの勢いはでずに伸び悩んだ。ポンドドルは1.37ドル半ばで下げ渋り、ポンド円は152.05円を底に152円半ばまで水準を上げた。
     米1月NY連銀製造業景況指数は+17.7と予想比下振れたが、前月分は上方修正された。指標結果に対する為替相場の反応は鈍かった。

     ドル/加ドルは1.24加ドル半ばから、1.24加ドル近辺までの加ドル買い・ドル売りの動き。LDN午前には、NY原油先物の下落を受けて加ドル売りになったものの、原油価格が持ち直すと加ドルも買い戻された。加ドル円が88円後半で下げ渋り、89.28円まで上値を伸ばした。明日のカナダ中銀(BOC)金融政策会合では25bpの利上げが見込まれていることも、加ドルの買い戻しにつながったか。
     加ドルの堅調さにも支えられ、弱含んでいたオセアニア通貨も下げ渋り、豪ドル/ドルは0.7937ドルを底に0.79ドル半ばで推移した。NZドル/ドルも0.7259ドルを下値に、0.72ドル後半で小じっかり。豪ドル円が88円付近、NZドル円が80円半ばでの値動きとなった。

  • 2018年01月17日(水)00時55分
    ドル円 110円後半で伸び悩み

     NY株式市場の堅調さを受けて、一時110円後半で強含む場面があったドル円も買いは続かず、110.72円近辺まで再びじり安な動き。ユーロドルは、1.22ドル割れでは下げ渋り、1.2225ドル付近まで回復している。ポンドドルは1.3772ドル前後でじり高と、大きな流れでのドル売り地合いは継続。

  • 2018年01月17日(水)00時19分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ260ドル高、原油先物0.18ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26063.26 +260.07 +1.01% 26086.12 25987.62  26   4
    *ナスダック   7315.23 +54.17 +0.75% 7330.33 7304.62 1508 702
    *S&P500     2805.92 +19.68 +0.71% 2806.93 2798.96 373 127
    *SOX指数     1336.07 +13.96 +1.06%  
    *225先物    23950 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.80  +0.26 +0.24%  110.88  110.60 
    *ユーロ・ドル  1.2216 -0.0048 -0.39%  1.2241  1.2195 
    *ユーロ・円   135.36  -0.20 -0.15%  135.51  134.98 
    *ドル指数     90.76  -0.21 -0.23%   90.83   90.39 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.01  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.53  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.83  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.45  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     64.12  -0.18 -0.28%  64.89   63.77 
    *金先物      1333.40 -1.4  -0.11%   1345.00 1332.10 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7762.37  -6.77 -0.09% 7791.83 7745.02  64  35
    *独DAX    13320.61 +120.10 +0.91% 13351.09 13204.14  24   5
    *仏CAC40    5525.07 +15.38 +0.28% 5535.95 5510.87  27  13

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月17日(水)00時09分
    NY外為:ドル強含む、ダウ300ドル近く上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは強含んだ。ドル・円は110円64銭から110円88銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2228ドルから1.2195ドルまで下落し、日中安値を更新した。

    ダウ平均株価は米国東部時間午前9時50分現在273ドル高で推移。米10年債利回りは2.52%から2.53%まで上昇した。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一