ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年02月15日(木)のFXニュース(5)

  • 2018年02月15日(木)12時51分
    上海総合指数0.45%高の3199.159(前日比+14.200)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.45%高の3199.159(前日比+14.200)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.57円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)12時46分
    日経平均後場寄り付き:前日比252.55円高の21406.72円

    日経平均株価指数後場は、前日比252.55円高の21406.72円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月15日12時45分現在、106.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)12時38分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、財務相発言で円買い

     15日午前の東京市場は弱含み。麻生太郎財務相の発言をきっかけに円買いが強まり、ドルは106円前半に値を下げた。

     麻生財務相は本日午前、国会で「今の状況は特別に介入が必要なほどの急激な円高ではない」と発言。その直後から円買いが強まり、ドルは一時106円32銭まで弱含んだ。

     ドルはその後やや値を戻しているが、ランチタイムの日経平均先物は失速し、目先の日経平均株価は上げ幅を縮小する見通し。リスク回避的な円買いを誘発する可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円32銭から107円02銭、ユーロ・円は132円52銭から133円30銭、ユーロ・ドルは1.2448ドルから1.2474ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)12時24分
    ドル・円は弱含み、財務相発言で円買い

    15日午前の東京市場は弱含み。麻生太郎財務相の発言をきっかけに円買いが強まり、ドルは106円前半に値を下げた。

    麻生財務相は本日午前、国会で「今の状況は特別に介入が必要なほどの急激な円高ではない」と発言。その直後から円買いが強まり、ドルは一時106円32銭まで弱含んだ。

    ドルはその後やや値を戻しているが、ランチタイムの日経平均先物は失速し、目先の日経平均株価は上げ幅を縮小する見通し。リスク回避的な円買いを誘発する可能性もあろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円32銭から107円02銭、ユーロ・円は132円52銭から133円30銭、ユーロ・ドルは1.2448ドルから1.2474ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・麻生財務相

    「今の状況は特別に介入が必要なほどの急激な円高ではない」

    ・黒田日銀総裁

    「2%物価目標達成のため最も適切な政策を実施していく」

    「デフレ脱却宣言が行われれば日本経済にとって大きな前進」

    【経済指標】

    ・日・12月機械受注:前月比-5.0%(予想:-2.3%、11月:+5.7%)

    ・豪・1月失業率:5.5%(予想:5.5%、12月:5.6%←5.5%)

    ・豪・1月雇用者数増減:+1.6万人(予想:+1.5万人、12月:+3.35万人←+3.47万人)

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)12時24分
    ドル円・クロス円の下げも一服、ドル円は106円半ば

     日経平均の後場明けを前にして、ドル円やクロス円の下げは一服。ドル円は106.31円を底に106.56円近辺まで持ち直し、ユーロ円が132.52円から132円後半まで買い戻されている。ポンド円も149円割れから、149.30円近辺まで回復して推移。

  • 2018年02月15日(木)11時59分
    東京午前=財務相発言 ドル円やクロス円の頭を抑える

     東京午前の為替市場は、8時台にドル円が昨日の安値を割り込んだことで下げに勢いがつき、106.42円まで下値を広げた。しかし、売りが一旦止むと、日経平均が堅調に推移したこと、米10年債利回りが4年以上ぶりの2.92%台へ上昇したこと、ゴトー日(5・10日)の仲値不足などにより、ドル円は106円後半を回復。仲値後も底堅くショートカバーが強まりそうな地合いのなか、麻生財務相から現状の円高水準を容認するような発言が出たことで、106円半ばまで再び売り戻された。その後の戻しも鈍く、106.31円まで下げ幅を拡大している。
     クロス円も、ドル円とほぼ同じ動き。ユーロ円は、132.66円まで下押し後に133円前半を回復するも、132円半ばへ下落。ポンド円は149円前半から149円後半へ持ち直すも、売りの勢いが盛り返し148.94円まで弱含んだ。
     ユーロやポンドは、小幅ながらも対ドルでは昨日の底堅さが継続。ユーロドルは1.2473ドルと昨日の高値に近づき、ポンドドルが1.4022ドルまで上値を伸ばした。

     豪ドル/ドルが、0.7946ドルを頭に伸び悩み。豪ドル円は、84.28円を下値に84円後半を回復する場面はあったが、再び安値圏まで売り戻された。本日発表された豪1月就業者数は+1万6千人と市場予想を上回ったものの、常勤雇用者は4万人以上も減少。12月失業率が5.5%から5.6%に修正されたことなどが、豪ドルの上値を限定的としているか。NZドル/ドルは0.73ドル後半でじり高、NZドル円が78.48円をレンジの下限として78円後半で推移した。

     午後のドル円も、下値への警戒感は継続すると思われる。106円半ばを割り込んだことで、次なる近場の下値めどは、1月26日から2月2日上昇幅の下方倍返し106.08円付近となる。106円を割り込むと、心理的節目105.00円も意識されそうだ。

  • 2018年02月15日(木)11時54分
    午前まとめ=ドル円 軟調な動きが継続

    【修正:内容を一部修正しました。】

    ・ドル円 軟調な動きが継続、106.31円まで下値を広げる

    ・麻生財務相「特別に介入が必要なほどの円高ではない」発言が、ドル円やクロス円の頭を抑える

    ・日経平均はNYの流れを引き継ぎ4日ぶり反発、280円高の21434円で前引け

    ・豪1月就業者数は1万6千人、予想上回るも常勤雇用者数は減少

  • 2018年02月15日(木)11時42分
    日経平均前場引け:前日比280.46円高の21434.63円

    日経平均株価指数は、前日比280.46円高の21434.63円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時41分現在、106.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)11時38分
    ドル円106.31円まで下げ幅拡大、麻生財務相は現行相場水準容認

     ドル円は、麻生財務相が現行の円相場水準や相場動向には介入の必要はない、と述べたことで106.31円まで下げ幅拡大。先日、麻生財務相はペンス米副大統領と会談しており、日米の貿易不均衡に関する話題も出たと思われ、トランプ米大統領が「対米貿易黒字国は、貿易上の同盟国ではない」と述べていることなどから、円買い圧力が強まりつつある。

  • 2018年02月15日(木)11時35分
    ユーロ円 132円後半で上値が重い

     ユーロ円は朝方につけた132.66円を安値に、133円前半まで回復する場面はあったが、麻生財務相の円高を容認するような発言後から再び弱含みに推移。現在は、132.72円前後で上値が重い。同じくポンド円も、149円前半から後半まで買い戻されたが、149.20円前後まで売り戻されている。ドル円は106.55円近辺でじり安。

  • 2018年02月15日(木)11時11分
    【ディーラー発】ドル円、下値模索(東京午前)

    海外市場で進展したドル売りの流れを引き継ぎ、ユーロドルは1.2472付近まで、ポンドドルは1.4020付近まで続伸。また、ドル円は昨日の安値を割り込むとストップを巻き込み約1年3ヶ月振りの水準となる106円41銭付近まで下値を模索。その後は、日経平均が大幅高で寄付き一時106円90銭付近まで戻りを試したものの、麻生財務相による「介入しなければいけないほどの円高ではない」との発言が伝わると再び106円50銭付近へ急反落している。11時11分現在、ドル円106.627-637、ユーロ円132.832-852、ユーロドル1.24579-587で推移している。

  • 2018年02月15日(木)11時02分
    ハンセン指数スタート1.45%高の30958.71(前日比+443.11)

    香港・ハンセン指数は、1.45%高の30958.71(前日比+443.11)でスタート。
    日経平均株価指数、11時00分現在は前日比311.71円高の21465.88円。
    東京外国為替市場、ドル・円は106.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月15日(木)10時32分
    財務相発言で円高に ドル円は106円半ば

     麻生財務相が現在の円高水準を容認するような発言をしたことで、ドル円は106円後半から半ばまでの円買い・ドル売りの動きとなった。ユーロ円も132円後半、ポンド円が149円前半までの円買い・他通貨売りに振れている。

  • 2018年02月15日(木)10時22分
    クロス円は行って来いの動き、ユーロ円が133円前半

     朝方にドル円とともに下値を試したクロス円も、日経平均が上昇力を強めるにつれ、買い戻し優勢となった。ユーロ円が133.20円付近、ポンド円が149.78円前後と、ほぼNY引けと同水準まで戻し、行って来いの動き。豪ドル円も84円後半、NZドル円が78.90円近辺で底堅い。

  • 2018年02月15日(木)10時17分
    ドル円106.89円前後まで回復、日経平均株価は21500円台乗せ

     ドル円は、日経平均株価が21500円台に乗せてきていること、米10年債利回りが2.922%台まで上昇していることで、106.89円前後まで回復。107円付近にはドル売りオーダー、上抜けるとストップロスが控えている。

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)