ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年04月25日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年04月25日(水)09時10分
    日経平均寄り付き:前日比159.50円安の22118.62円

    日経平均株価指数前場は、前日比159.50円安の22118.62円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は424.56ドル安の24024.13。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月25日9時06分現在、108.82円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)09時04分
    ドル円108.80円前後、日経平均株価は159円安で寄り付き

     ドル円は108.80円前後で推移。日経平均株価は、前日比159円安の22118円で寄り付き180円安程度まで下げ幅を広げている。本日はスポ末・5・10日(ゴトー日)のため、仲値に向けた円売りが予想されている。ユーロ円は133.10円近辺、ポンド円が152.22円前後での値動き。

  • 2018年04月25日(水)09時01分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間5年超10年以下と10年超)(日本銀行)    
    13:30  全産業活動指数(2月)  0.5%  -1.8%
    15:00  不動産のJLL、「アウトバウンド不動産投資フォーラム2018」開催
    16:00  アリババのジャック・マ会長が講演    


    <海外>
    20:00  トルコ・中央銀行が政策金利発表  8.00%  8.00%
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    4.9%
    22:30  ブ・海外直接投資(3月)    47億4300万ドル
    22:30  ブ・経常収支(3月)    2億8300万ドル

      印・インフラ産業8業種(3月、27日までに)    
      ASEAN首脳会議(28日まで)    
      北朝鮮の朝鮮人民軍創設記念日    
      北京モーターショーのプレスデー(26日まで、一般公開は5月4日まで) 

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)08時45分
    円建てCME先物は24日の225先物比175円安の22105円で推移

    円建てCME先物は24日の225先物比175円安の22105円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円80銭台、ユーロ・円は133円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)08時06分
    スポット月末のゴトー日、ドル円は108円後半で推移

     ドル円は108.83円前後、ユーロ円が133.15円付近、ポンド円は152円前半で推移。NYタイムには、ダウ平均が一時600ドル超安となったことを受けて弱含む場面もあったが、引けにかけて水準をやや戻している。本日はドル円・クロス円のスポット応答日が月末にあたり、また、ゴトー日(5・10日)でもあるため、仲値に向けて円売り需要がでるのではという思惑で下げ渋っているもよう。

  • 2018年04月25日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日経平均株価の反落懸念で伸び悩む展開か

     NY為替市場のドル円は、米10年債利回りが3.003%まで上昇したことで109.20円まで上昇したものの、ダウ平均が一時600ドル超安の水準まで暴落したことで108.54円まで失速した。ユーロドルは1.2245ドル、ポンドドルは1.3987ドルまで小幅高に留まった。

     本日の東京市場のドル円は、ニューヨーク株式市場の下落を受けて日経平均株価の反落が予想されることで伸び悩む展開を予想する。
     ドル円の108.50円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスとなるため売り仕掛けに要警戒となる。
     ドル買い材料は、朝鮮半島の地政学リスクの後退、本邦機関投資家からの新規外債投資、ゴールデンウィークの海外旅行者のドル買い手当て、来週の月末4月30日が休日となることで5・10日(ゴトー日)の輸入企業のドル買い、などが挙げられる。
     ドル売り材料は、米10年債利回り上昇を受けたニューヨーク株式市場の下落、そして日経平均株価の下落の可能性、「双子の赤字」への警戒感、トランプ米政権による日米貿易不均衡是正圧力懸念、麻生財務相の辞任の可能性などが挙げられる。
     テクニカル分析での上値の関門は、一目均衡表・雲の上限である109.22円、エリオット波動分析での調整第4波動の上値のめど109.95円(118.66円から104.56円の下落幅の38.2%戻し)となる。さらに、日銀短観3月調査の大企業・製造業の2018年度の想定為替レートである109.66円が攻防の分岐点となる。
     ドル売りオーダーは、現時点では、109.20円、109.40-50円、110.00円(上抜けるとストップロス買い)、ドル買いオーダーは、108.50円(割り込むとストップロス売り)、108.00円、107.50円に観測されている。NYカットオプションが108.00円、107.50円に控えている。
     ユーロドルは、量的緩和(QE)終了の示唆が7月の欧州中央銀行(ECB)理事会まで先延ばしされる可能性、欧州とロシアとの対立緊迫化、イタリアでの反欧州連合(EU)政権の樹立懸念、ユーロ圏のインフレ率鈍化などから軟調推移か。

  • 2018年04月25日(水)07時51分
    NY金先物は反発、米国株安を意識して安全逃避の買い急増

    COMEX金6月限終値:1333.00 ↑9.00

     24日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+9.00ドルの1オンス=1333.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1334.50ドルまで上昇した。米長期金利の上昇やドル高を嫌気して時間外取引で1323.60ドルまで下落したが、米国株の大幅下落を受けて安全逃避的な金買いが急増し、金先物は1330ドル台を回復した。


    ・NY原油先物:反落、米国株安を嫌気して売り強まる

    NYMEX原油6月限終値:67.70 ↓0.94

     24日のNY原油先物6月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.94ドルの67.70ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて69.38ドルまで買われたが、その後67.54ドルまで反落した。米国株の大幅下落を嫌気してポジション調整的な売りが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)07時15分
    NY市場動向(取引終了):ダウ424.56ドル安(速報)、原油先物0.94ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24024.13 -424.56   -1.74% 24579.94 23828.73   6   24
    *ナスダック   7007.35 -121.25   -1.70%  7171.67  6961.52  905 1479
    *S&P500      2634.56  -35.73   -1.34%  2683.55  2617.32  124  380
    *SOX指数     1243.67  -10.31   -0.82%
    *225先物     22070 大証比 -210   -0.94%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.81   -0.01   -0.01%   108.83   108.79
    *ユーロ・ドル   1.2234 +0.0001   +0.01%   1.2235   1.2232
    *ユーロ・円    133.12   +0.01   +0.01%   133.15   133.09
    *ドル指数      90.79   -0.16   -0.18%   91.08   90.71

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.47   -0.01      2.50    2.46
    *10年債利回り    3.00   +0.02      3.00    2.95
    *30年債利回り    3.18   +0.04      3.18    3.12
    *日米金利差     2.94   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      67.70   -0.94   -1.37%   69.38   67.54
    *金先物       1333.0   +9.0   +0.68%   1334.5   1323.6
    *銅先物       316.4   +3.3   +1.04%   318.9   312.1
    *CRB商品指数   200.08   -0.65   -0.32%   202.03   199.92

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7425.40  +26.53   +0.36%  7439.58  7397.29   43   57
    *独DAX     12550.82  -21.57   -0.17% 12647.16 12481.30   11   19
    *仏CAC40     5444.16   +5.61   +0.10%  5446.70  5414.40   17   23

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)07時14分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%安、対ユーロ0.28%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.79円   +0.08円    +0.07%   108.71円
    *ユーロ・円         133.08円   +0.37円    +0.28%   132.71円
    *ポンド・円         152.04円   +0.51円    +0.34%   151.54円
    *スイス・円         111.13円   +0.00円    +0.00%   111.13円
    *豪ドル・円          82.71円   +0.05円    +0.06%   82.66円
    *NZドル・円         77.43円   -0.27円    -0.34%   77.70円
    *カナダ・円          84.79円   +0.19円    +0.22%   84.61円
    *南アランド・円        8.82円   +0.02円    +0.24%    8.80円
    *メキシコペソ・円       5.78円   +0.04円    +0.68%    5.74円
    *トルコリラ・円       26.63円   +0.17円    +0.64%   26.46円
    *韓国ウォン・円       10.10円   +0.04円    +0.44%   10.05円
    *台湾ドル・円         3.67円   -0.00円    -0.01%    3.67円
    *シンガポールドル・円   82.26円   +0.25円    +0.30%   82.02円
    *香港ドル・円         13.87円   +0.00円    +0.03%   13.86円
    *ロシアルーブル・円     1.77円   +0.01円    +0.54%    1.76円
    *ブラジルレアル・円     31.34円   -0.15円    -0.47%   31.49円
    *タイバーツ・円        3.46円   +0.01円    +0.35%    3.45円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.46%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -1.63%   137.50円   120.61円   135.28円
    *ポンド・円           -0.12%   156.61円   138.68円   152.23円
    *スイス・円           -3.93%   118.61円   110.29円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.04%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -3.14%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -5.43%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -2.27%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +0.92%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -10.24%   32.39円   25.46円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -4.39%   10.68円    9.49円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.07%    3.84円    3.58円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.42%   85.50円   79.07円   84.30円
    *香港ドル・円         -3.70%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -9.61%    2.02円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -7.89%   36.74円   31.15円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.05%    3.52円    3.20円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)06時47分
    NY原油先物は反落、米国株安を嫌気して売り強まる

    NYMEX原油6月限終値:67.70 ↓0.94

     24日のNY原油先物6月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.94ドルの67.70ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて69.38ドルまで買われたが、その後67.54ドルまで反落した。米国株の大幅下落を嫌気してポジション調整的な売りが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)06時46分
    NY金先物は反発、米国株安を意識して安全逃避の買い急増

    COMEX金6月限終値:1333.00 ↑9.00

     24日のNY金先物6月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+9.00ドルの1オンス=1333.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1334.50ドルまで上昇した。米長期金利の上昇やドル高を嫌気して時間外取引で1323.60ドルまで下落したが、米国株の大幅下落を受けて安全逃避的な金買いが急増し、金先物は1330ドル台を回復した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)06時07分
    NY為替・24日=ドル円は一時109円台に上昇も、米株大幅安で失速

     NY為替市場ではやや円売りが先行するも、米株が大幅続落し、ドル円・クロス円の買いは失速した。米長期金利の上昇も嫌気し、ダウ平均は一時600ドル超安の水準まで暴落した。米経済指標は強弱まちまち。米3月新築住宅販売件数は予想を上回る69.4万件となったが、4月リッチモンド連銀製造業指数は-3と、2016年9月以来のマイナスとなった。

     米10年債利回りが一時2014年1月以来の3%大台を回復し、ドル円は約2カ月半ぶりの高値となる109.20円まで上昇したが、米株の暴落も嫌気し、108.54円まで失速。また、ユーロ円は133.49円を高値に132円後半、ポンド円は152.61円から151円後半に押し戻され、豪ドル円は83.10円、NZドル円は77.82円を頭に失速した。

     先週からの米債利回りの上昇を受けたドル買いは一服。ただ、米長期金利の高止まりでドル高の調整は限定的。ユーロドルは1.2245ドル、ポンドドルは1.3987ドルまで小幅高にとどまり、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.71ドル前半で上値の重い動きとなった。

     6時現在、ドル円は108.82円、ユーロドルは1.2232ドル、ユーロ円は133.11円で推移。

  • 2018年04月25日(水)05時53分
    ECBは慎重な姿勢表明か、域内回復ピークに達した可能性も=定例理事会で

     欧州中央銀行(ECB)は26日に定例理事会を予定している。この会合では金融政策を据え置くと見られている。注目は9月に期限がくる資産購入プログラムの行方だ。欧州中央銀行(ECB)の声明、または、ドラギ総裁の会見で、年内の量的緩和(QE)終了する方針が示唆されるかどうかに注目が集まっている。一部の投資家はタカ派ECBを織り込みすでにユーロ買い持ち高を積み上げている。理事会まではユーロの底堅い展開が予想されている。

    欧州中央銀行(ECB)は2017年末に、2018年に入り国債購入規模を各月300憶ユーロに削減し、本年9月まで継続する方針を示した。しかし、2018年に入って、域内の経済の成長やインフレの上昇で、多くのアナリストがECBが資産購入プログラムを9月に終了し、2019年に利上げに踏み切るとの見方を強めた。

    前回の定例理事会で、ECBがフォワードガイダンスで、「必要とあれば、量的緩和(QE)の規模拡大や期間を延長する」との文言を予想外に削除したことで、ECBが若干タカ派に傾斜したとの憶測につながった。ただ、ドラギECB総裁もたびたび言及しているように、量的緩和(QE)が突然終了することはなさそうだ。欧州中央銀行(ECB)のリーカネン理事もインタビユーでいつか資産購入プログラムを終了するにしても、一挙に変更することはないことを保証すると言及。

    投資家もECBによる速やかな出口戦略の実施を織り込みユーロ買いを仕込んできた。シカゴのIMMのユーロ買い持ち高は過去最大に膨れ上がった。ところが、ここにきて、経済指標が思ったように伸びない。ドイツの4月IFO企業景況感指数は102.1と5カ月連続で低下。1年ぶりの低水準となった。ECBの高官も域内の経済回復がいったんピークに達した可能性に言及している。ECB定例理事会でも年内の量的緩和(QE)終了を発表するのは時期尚早と判断する可能性がある。ドラギ総裁も欧州債務危機以降の経済の回復が継続していることを再確認するもののの、インフレが引き続き抑制されているとの慎重な姿勢を維持する可能性が強いと見られる。

    買い持ちが積みあがっているおり、定例理事会をきっかけにユーロは反落する可能性もある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)05時46分
    大証ナイト終値22070円、通常取引終値比210円安

    大証ナイト終値22070円、通常取引終値比210円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月25日(水)05時22分
    4月24日のNY為替・原油概況

     24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円20銭まで上昇後、108円54銭まで反落し、108円70銭で引けた。

    米国の住宅関連や消費者信頼感指数が予想を上回っため米10年債利回りは2014年以降初めて3%に達し、ドル買いが一時強まった。しかし、米仏首脳の会見を受けイラン絡みの中東情勢緊迫化への懸念が強まるとリスク回避の円買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.2196ドルまで下落後、1.2245ドルまで上昇し、1.2240ドルで引けた。

    ユーロ・円は、133円49銭まで上昇後、132円87銭へ反落。

    ポンド・ドルは、1.3946ドルから1.3987ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9773フランから0.9810フランのレンジで上下に振れた。

     24日のNY原油は反落。米国株の急落で投資家心理が悪化し、売り材料となった。  
     [経済指標]
    ・米・2月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+6.8%(予想:+6.35%、1
    月:+6.43%←+6.40%)
    ・米・2月FHFA住宅価格指数:前月比+0.6%(予想:+0.6%、1月:+0.9%←+0.8%)
    ・米・3月新築住宅販売件数:69.4万戸(予想:63.0万戸、2月:66.7万戸←61.8万戸)
    ・米・4月消費者信頼感指数:128.7(予想:126.0、3月:127.0←127.7)
    ・米・4月リッチモンド連銀製造業指数:−3(予想:16、3月:15)

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム