ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年08月30日(木)のFXニュース(1)

  • 2018年08月30日(木)01時40分
    [通貨オプション] R/R、円プット買い強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。レンジ相場抜けて、オプション買いが再燃し、3週間ぶり低水準から上昇。

    リスクリバーサルでも円コールスプレッドは連日縮小。円コールに比べて、円先安感を受けた円プット買いがさらに強まり、3週間ぶりで最小となった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.31%⇒6.33%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.12%⇒7.17%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.53%⇒7.55%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.13%⇒8.14%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.85%⇒+0.81%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.26%⇒+1.18%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.45%⇒+1.41%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.69%⇒+1.65%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月30日(木)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ84ドル高、原油先物0.68ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26148.44 +84.42 +0.32% 26167.94 26035.30  20   9
    *ナスダック   8096.07 +66.03 +0.82% 8101.44 8042.10 1350 828
    *S&P500     2910.64 +13.12 +0.45% 2911.57 2898.40 352 148
    *SOX指数     1406.93  +3.98 +0.28%  
    *225先物    22950 大証比 +100 +0.44%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.77  +0.58 +0.52%  111.79  111.16 
    *ユーロ・ドル  1.1699 +0.0004 +0.03%  1.1708  1.1652 
    *ユーロ・円   130.75  +0.71 +0.55%  130.79  129.59 
    *ドル指数     94.65  -0.07 -0.07%   94.93   94.59 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.68  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.89  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.04  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.79  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     69.21  +0.68 +0.99%   69.55   68.37 
    *金先物      1209.20   -5.20 -0.43%   1212.90 1206.60 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7565.15 -52.07 -0.68% 7635.74 7545.08  22  79
    *独DAX    12554.04 +26.62 +0.21% 12569.06 12499.53  21   9
    *仏CAC40    5498.23 +13.24 +0.24% 5504.32 5476.27  25  15

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月30日(木)00時52分
    ドル円、一時111.83円まで上昇 米株高・金利上昇で

     ドル円はしっかり。米国株相場が堅調に推移していることで、投資家のリスク志向が改善し円売り・ドル買いが出た。米長期金利の上昇に伴う買いも入り一時111.83円まで値を上げた。

  • 2018年08月30日(木)00時48分
    NY外為:新興諸国通貨安い、アルゼンチンがIMF融資の早期実施要請で警戒感

     NY外為市場では米国の追加利上げ観測が強まる一方で、新興諸国通貨が下落した。特にアルゼンチンは、「IMFに融資の早期実施を要請」との報道を受けて、警戒感が強まりペソ売りに拍車がかかった。

    アルゼンチンペソは対ドルで31.72ペソまで下落し、過去最安値を更新した。トルコリラも再び下落基調で6.45リラと、15日以来の安値付近でもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月30日(木)00時33分
    【ディーラー発】ポンド全面高(NY午前)

    バルニエEU首席交渉官による「EUは前例のない協力関係を英国に提案する用意がある」等の発言が好感され、ポンドが急伸。対ドルで1.3010付近まで、対円で145円40銭付近まで大きく水準を切り上げたほか、ユーロポンドは0.8990付近まで値を崩すなどポンド全面高の様相。また、ドル円は米GDPの上振れやポンド円の上昇につれ111円78銭付近まで上伸している。0時33分現在、ドル円111.778-781、ユーロ円130.724-729、ユーロドル1.16949-953で推移している。

  • 2018年08月30日(木)00時24分
    NY外為:ドル・円上値探る展開、一目均衡表の雲突破

     NY外為市場でドル・円は111円24銭から111円74銭まで上昇し、3日来の高値を更新した。一目均衡表の雲の上限111円60銭を突破し上値を探る展開。

    朝方発表された米国の4−6月期国内総生産(GDP)改定値が予想外に速報値から上方修正され、4年ぶりの大幅な伸びを示したことを受けて、追加利上げ観測が強まった。米10年債利回りは2.86%から2.89%まで上昇し、14日来の高水準となった。

    ダウ平均株価もプラスに転じ、米国東部時間午前11時10分現在、43ドル高となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月30日(木)00時01分
    NY外為:ドル・円一段高、米追加利上げ織り込む、米10年債利回り2.89%

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドル・円は111円24銭から111円57銭まで上昇し、3日来の高値を更新した。朝方発表された良好な4−6月期国内総生産(GDP)改定値を受けて、追加利上げ観測が強まり、ドル買いに拍車がかかった。ユーロ・円は129円68銭から130円49銭まで上昇し、1日来の高値を更新した。

    米10年債利回りは2.86%から2.89%まで上昇。ダウ平均株価は米国東部時間午前10時40分現在15ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム