ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年10月18日(木)のFXニュース(5)

  • 2018年10月18日(木)13時52分
    ドル円 112.50円付近、日経平均は下げ幅拡大

     日経平均が一時190円超安まで下げ幅を拡大するも、ドル円は112.50円付近で小動き。ユーロ円は129.35円付近と前場につけた日通し安値129.32円に接近し、ポンド円が147.40円前後で伸び悩んでいる。

  • 2018年10月18日(木)13時46分
    【ディーラー発】 全般動意薄(東京午後)

    午後に入り、日経平均が一時前日比190円超安まで下値を拡げたものの、ドル円クロス円は全般方向感に欠ける値動き。ドル円は112円47銭付近まで軟化した後、同水準で膠着状態。クロス円もユーロ円が129円40銭前後で、ポンド円が147円40銭前後で売買が交錯しているほか、豪ドル円は80円30銭前後で伸び悩む状況。また、ユーロドルも手掛かり材料に乏しく1.1500前後で方向感無く推移している。13時46分現在、ドル円112.499-502、ユーロ円129.361-366、ユーロドル1.14985-989で推移している。

  • 2018年10月18日(木)13時11分
    ユーロドル、1.1490ドルのストップロスに要警戒か

     ユーロドルは、米10年債利回りの上昇やイタリア予算案への警戒感から1.1500ドル付近で上値が重い。欧州委員会は、22日までにイタリア予算案への審査結果を公表予定。ここからのユーロドルは、19日のNYカットオプションの1.1500ドルと1.1540ドルが値動きを抑制する可能性があるものの、1.1490ドルのストップロスへの売り仕掛けに要警戒か。

  • 2018年10月18日(木)12時49分
    上海総合指数1.99%安の2510.618(前日比-50.996)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.99%安の2510.618(前日比-50.996)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)12時47分
    ユーロ円、129.10円のストップロスに要警戒か

     ユーロ円は、アジア株安や22日までに欧州委員会が公表予定のイタリア予算案への審査結果への警戒感から129円半ばでは頭を抑えられている。売りオーダーは130.00円、超えるとストップロス、買いオーダーは129.00-10円に控えているものの、129.10円割れにはストップロスが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2018年10月18日(木)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比136.50円安の22704.62円

    日経平均株価指数後場は、前日比136.50円安の22704.62円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月18日12時39分現在、112.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)12時39分
    ドル円とユーロドル、NYカットオプション行使価格に収れん

     ドル円は112.49円までじり安。112.50円には19日のNYカットオプションが控えている。ユーロドルは1.1499ドル付近で推移しているが、1.1500ドルの19日のNYカットオプションが値動きを抑制しているもよう。

  • 2018年10月18日(木)12時36分
    ドル・円:ドル・円は小幅安、日本と中国の株安で

     18日午前の東京市場でドル・円は小幅安。日本と中国の株安を背景に円買い基調が強まり、ドルは112円半ばに値を下げた。

     ドル・円は、朝方の取引でNY終値付近でもみ合っていたが、日経平均株価の下落を受けやや円買いに振れた。その後寄り付いた上海総合指数が前日比1%超の大幅安となり、株安を受けた円買いがドルを下押し。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日経平均株価は後場もマイナス圏推移が続きそうだ。また、時間外取引の米株式先物も下落基調に振れており、今晩の米株続落を見込んだドル売りも警戒される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円50銭から112円73銭、ユーロ・円は129円32銭から129円66銭、ユーロ・ドルは1.1494ドルから1.1505ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)12時25分
    ドル・円は小幅安、日本と中国の株安で

    18日午前の東京市場でドル・円は小幅安。日本と中国の株安を背景に円買い基調が強まり、ドルは112円半ばに値を下げた。

    ドル・円は、朝方の取引でNY終値付近でもみ合っていたが、日経平均株価の下落を受けやや円買いに振れた。その後寄り付いた上海総合指数が前日比1%超の大幅安となり、株安を受けた円買いがドルを下押し。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日経平均株価は後場もマイナス圏推移が続きそうだ。また、時間外取引の米株式先物も下落基調に振れており、今晩の米株続落を見込んだドル売りも警戒される。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円50銭から112円73銭、ユーロ・円は129円32銭から129円66銭、ユーロ・ドルは1.1494ドルから1.1505ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・黒田日銀総裁

    「景気は穏やかに拡大しており、先行きも穏やかな拡大を続ける」

    「消費者物価の前年比は先行き2%へ上昇率を高める」

    「物価2%目標の実現を目指し、安定・持続的に必要な時点まで現行の緩和策を継続」

    【経済指標】

    ・日・9月貿易収支:+1400億円(予想:-451億円、8月:-4384億円)

    ・豪・9月失業率:5.0%(予想:5.3%、8月:5.3%)

    ・豪・9月雇用者数増減:+0.56万人(予想:+1.5万人、8月:+4.46万人←+4.4万人)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値が重い

     18日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。12時時点では112.51円とニューヨーク市場の終値(112.65円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。日経平均が3桁安となるのをながめながら11時過ぎに112.50円までじり安となり、その後の戻しも鈍い。4日から15日までの下落幅(114.55−111.63円)の38.2%戻しが112.75円であり、日通し高値112.73円で目先の戻しの達成感もあったか。

     ユーロ円は弱含み。12時時点では129.39円とニューヨーク市場の終値(129.55円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。安寄り後に下げ幅を拡大した上海総合指数の動きを嫌気し、さえない展開となった。11時頃には129.32円まで売られ日通し安値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.1500ドルとニューヨーク市場の終値(1.1501ドル)と0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の売りや、オフショア人民元が対ドルで6.9403元まで元安・ドル高に振れた動きにつられ、ユーロドルは1.1494ドルと昨日安値をわずかながらに割り込んだ。しかしながらアジア市場での下値試しは盛り上がらず、利食いの買いに1.15ドル台を回復している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.50円 - 112.73円
    ユーロドル:1.1494ドル - 1.1505ドル
    ユーロ円:129.32円 - 129.66円

  • 2018年10月18日(木)11時58分
    豪ドル円、80.28円前後、中国株は軟調も豪ドルは底堅い

     豪ドル円は80.28円前後で推移。軟調な上海総合指数を受けて一時80.10円割れまで売り戻されるも、9月豪雇用統計後の買い意欲は継続している。豪ドル/ドルも0.7137ドルまで上値を伸ばした。

  • 2018年10月18日(木)11時49分
    ユーロドル1.1497ドル前後、19日NYカットOP1.1500ドルが値動き抑制

     ユーロドルは、22日までの欧州委員会によるイタリア予算案審査を控えて、1.1494ドルから1.1505ドルの小幅なレンジで推移。19日にNYカットオプション1.1500ドルが控えており、値動きを抑制している。ユーロ円は129.41円前後で推移。

  • 2018年10月18日(木)11時40分
    日経平均前場引け:前日比120.24円安の22720.88円

    日経平均株価指数は、前日比120.24円安の22720.88円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時40分現在、112.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)10時59分
    ハンセン指数スタート0.83%高の25674.66

    ハンセン指数スタート0.83%高の25674.66(前日比+212.40)

    香港・ハンセン指数は、0.83%高の25674.66(前日比+212.40)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比63.19円安の22777.93円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月18日(木)10時55分
    【ディーラー発】ドル円伸び悩み(東京午前)

    ドル円は、FOMC議事要旨の公表後に強まったドル買いの流れを引き継ぎ一時112円72銭付近まで上値を拡大。ただ、その後は日経平均の軟調地合いや利益確定の売りに押されると112円53銭付近まで反落している。また、豪ドルは豪・失業率が5.0%と2012年4月以来の低水準となったことが好感され対ドルで0.7129付近まで、対円では80円32銭付近まで水準を切り上げる場面がみられた。10時55分現在、ドル円112.558-561、ユーロ円129.393-398、ユーロドル1.14956-960で推移している。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム