ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

FXスワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

米ドル/円は145~142円が下値の目安!2025年末に向けて注目通貨ペアの戦略をセントラル短資FXベテラン為替ディーラーが解説!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年10月18日(木)のFXニュース(1)

  • 2018年10月18日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では112.07円と22時時点(112.26円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が一時300ドル超下落したことで円買い・ドル売りが先行。23時30分過ぎに112.02円と日通し安値を付けた。

     ユーロ円も軟調。24時時点では129.21円と22時時点(129.49円)と比べて28銭程度のユーロ安水準。米国株相場の下落を背景に、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ユーロ売りが優勢となった。24時前に一時129.17円と本日安値を付けた。

     ユーロドルは下げ止まり。24時時点では1.1530ドルと22時時点(1.1535ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。イタリア予算案を巡り同国とEUの対立が懸念されるなか、21時30分過ぎに一時1.1521ドルと日通し安値を付けた。ただ、売り一巡後はやや下げ渋る展開に。米国株安や米金利低下を手掛かりにユーロ買い・ドル売りが小幅ながら入った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.02円 - 112.42円
    ユーロドル:1.1521ドル - 1.1581ドル
    ユーロ円:129.17円 - 130.16円

2018年10月18日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!条件達成でキャッシュバック!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 FXスプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 FXスプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男