【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2018年10月27日(土)のFXニュース(2)
-
2018年10月27日(土)09時35分
NY市場動向(取引終了):ダウ296.24ドル安(速報)、原油先物0.26ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24688.31 -296.24 -1.19% 24916.16 24445.19 4 26
*ナスダック 7167.21 -151.13 -2.07% 7283.32 7057.00 850 1655
*S&P500 2658.69 -46.88 -1.73% 2692.38 2628.16 83 420
*SOX指数 1153.00 -20.21 -1.72%
*CME225先物 21230 大証比 +0 +0.00%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.91 -0.51 -0.45% 112.44 111.38
*ユーロ・ドル 1.1403 +0.0028 +0.25% 1.1421 1.1336
*ユーロ・円 127.60 -0.28 -0.22% 127.90 126.64
*ドル指数 96.36 -0.32 -0.33% 96.86 96.29【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.81 -0.04 2.84 2.78
*10年債利回り 3.08 -0.04 3.11 3.05
*30年債利回り 3.31 -0.03 3.34 3.30
*日米金利差 2.96 -0.16【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 67.59 +0.26 +0.39% 67.88 66.20
*金先物 1235.8 +3.4 +0.28% 1246.0 1232.5
*銅先物 274.1 -1.3 -0.49% 275.4 270.8
*CRB商品指数 195.51 +0.72 +0.37% 195.80 193.75【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6939.56 -64.54 -0.92% 7004.16 6851.59 13 88
*独DAX 11200.62 -106.50 -0.94% 11205.83 11051.04 6 24
*仏CAC40 4967.37 -64.93 -1.29% 4978.39 4896.80 5 35Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)09時30分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.45%高、対ユーロ0.22%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 111.91円 -0.51円 -0.45% 112.42円
*ユーロ・円 127.60円 -0.28円 -0.22% 127.88円
*ポンド・円 143.57円 -0.52円 -0.36% 144.09円
*スイス・円 112.24円 -0.31円 -0.27% 112.55円
*豪ドル・円 79.35円 -0.23円 -0.30% 79.59円
*NZドル・円 72.79円 -0.55円 -0.76% 73.34円
*カナダ・円 85.39円 -0.61円 -0.70% 85.99円
*南アランド・円 7.66円 -0.03円 -0.33% 7.69円
*メキシコペソ・円 5.78円 +0.01円 +0.20% 5.77円
*トルコリラ・円 20.01円 +0.11円 +0.53% 19.90円
*韓国ウォン・円 9.81円 -0.07円 -0.71% 9.88円
*台湾ドル・円 3.61円 -0.02円 -0.46% 3.63円
*シンガポールドル・円 81.09円 -0.31円 -0.38% 81.40円
*香港ドル・円 14.28円 -0.06円 -0.44% 14.34円
*ロシアルーブル・円 1.70円 -0.01円 -0.50% 1.71円
*ブラジルレアル・円 30.72円 +0.38円 +1.26% 30.34円
*タイバーツ・円 3.38円 -0.03円 -0.88% 3.41円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -0.69% 114.73円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -5.68% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -5.69% 156.61円 139.90円 152.23円
*スイス・円 -2.98% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -9.86% 89.09円 78.57円 88.03円
*NZドル・円 -8.95% 81.57円 72.26円 79.94円
*カナダ・円 -4.76% 91.58円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -15.15% 9.29円 7.08円 9.03円
*メキシコペソ・円 +0.97% 6.16円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -32.55% 30.31円 15.46円 29.66円
*韓国ウォン・円 -7.10% 10.68円 9.63円 10.56円
*台湾ドル・円 -4.73% 3.84円 3.57円 3.79円
*シンガポールドル・円 -3.81% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 -0.86% 14.70円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -12.76% 1.99円 1.57円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -9.70% 35.18円 26.39円 34.02円
*タイバーツ・円 -2.20% 3.54円 3.30円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)08時08分
NY株式:下落、主要ハイテク企業決算を嫌気
米国株式相場は下落。ダウ平均は296.24ドル安の24688.31、ナスダックは151.12ポイント安の7167.21で取引を終了した。ネット小売のアマゾン(AMZN)及び検索大手のアルファベット(GOOGL)の決算で成長減速が示されたことで、米企業業績への先行き懸念が強まり、ハイテク株を中心に終日大幅下落となった。7-9月期GDP速報値は予想を上振れたものの、相場への影響は限定的だった。セクター別では自動車・自動車部品を除いて全面安となり、特に小売や不動産の下落が目立った。アマゾンは年末商戦期の弱気な売上見通しが嫌気され、大幅下落。アルファベットやケーブルテレビのチャーター・コミュニケーションズ(CHTR)は、売上高が予想を下振れ、軟調推移。携帯端末のアップル(AAPL)は、本日から新製品「iPhone XR(テンアール)」の販売を開始したが、小幅下落。一方で、半導体のインテル(INTC)は決算及び業績見通しが予想を上回り、上昇。旅行予約サイトのエクスペディア(EXPE)も決算内容が好感され、堅調推移となった。
7-9月期GDP速報値が堅調な内容となったことから、株式相場の下落に伴い米経済も失速するとの見方は行き過ぎであり、今週の株価下落は一時的な調整と考えるのが妥当だろう。
(Horiko Capital Management LLC)
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)08時05分
続伸、NY株式市場が大幅安で買い材料に
COMEX金12月限終値:1235.80 ↑3.40
26日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+3.40ドルの1オンス=1235.80ドルで通常取引を終了した。NY株式市場が大幅安となっており、金の買い材料となった。
・NY原油先物は3日続伸、供給不安を受けた買いが引き続き下値を支えるNYMEX原油12月限終値:67.59 ↑0.39
26日のNY原油先物12月限は3日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比+0.39ドルの67.59ドルで通常取引を終えた。11月に実施される米国による対イラン制裁を控えて、供給不安を受けた買いが引き続き下値を支えた。
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)08時01分
NY金先物は続伸、NY株式市場が大幅安で買い材料に
COMEX金12月限終値:1235.80 ↑3.40
26日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+3.40ドルの1オンス=1235.80ドルで通常取引を終了した。NY株式市場が大幅安となっており、金の買い材料となった。
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)07時59分
NY原油先物は3日続伸、供給不安を受けた買いが引き続き下値を支える
NYMEX原油12月限終値:67.59 ↑0.39
26日のNY原油先物12月限は3日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比+0.39ドルの67.59ドルで通常取引を終えた。11月に実施される米国による対イラン制裁を控えて、供給不安を受けた買いが引き続き下値を支えた。
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)06時10分
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、反落
26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は111.91円と前日NY終値(112.42円)と比べて51銭程度のドル安水準だった。7−9月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率3.5%増と予想の3.3%増を上回ったことで買いが先行したものの、上値は重かった。ダウ平均が一時530ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均先物が440円下落すると、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが優勢となった。米10年債利回りの低下に伴う売りも出て一時111.38円と9月13日以来の安値を付けた。10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)確報値が98.6と予想の99.0を下回ったことも相場の重し。
米国株が下げ幅を縮小し、日経平均先物が上昇に転じた場面ではドル円にも買い戻しが入り112円台前半まで値を戻したものの、引けにかけて再び弱含んでいる。ユーロドルは3営業日ぶりに反発。終値は1.1403ドルと前日NY終値(1.1375ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利上げ時期後ずれ観測が台頭したことで一時1.1336ドルと8月16日以来の安値を付けたが、売りが一巡すると一転上昇した。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ったほか、週末を控えたポジション調整目的の買いが入り、節目の1.1400ドルを上抜けて目先のストップロスを巻き込んだ。
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がイタリアの格付けを据え置いたと伝わると、ユーロ買い・ドル売りが小幅に入り一時1.1421ドルと日通し高値を付けた。ただ、同国の格付け見通しが「安定的」から「ネガティブ」に引き下げられたこともあって、反応は一時的だった。ユーロ円は下落。終値は127.60円と前日NY終値(127.88円)と比べて28銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが先行したあとは米国株の大幅下落に伴う売りが出て一時126.64円と8月21日以来の安値を付けた。ただ、そのあとはユーロドルの上昇につれた買いが入り、127.75円付近まで下げ渋った。
本日のレンジ
ドル円:111.38円 - 112.44円
ユーロドル:1.1336ドル - 1.1421ドル
ユーロ円:126.64円 - 127.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年10月27日(土)05時51分
【IMM】円売り持ち減:来週の注目:BOE、BOJ、米雇用統計、ISM製造業指数
短期投機家・投資家ポジションで円の売り持ち高は前週から減少した。ユーロの売り持ち高は前週からさらに増加し、2017年2月来で最大となった。
来週は英国中央銀行や日本銀行の金融政策決定会合が予定されている。また、米国では金融政策を左右する雇用統計や全米製造業活動を示す10月ISM製造業景況指数、また、米中貿易摩擦が深刻化する中、9月の貿易収支に注目が集まる。
米10月雇用統計では非農業部門雇用者数は19万人増、失業率は9月につづいて3.7%と48年ぶり低水準を維持すると見られ、12月の利上げを正当化する結果が予想されている。焦点は引き続き賃金となる。企業は労働市場のひっ迫で賃金を引き上げる意向だというが、まだ具体的な結果としてあらわれていない。全米製造業活動を示す10月ISM製造業景況指数は59.0と、7月来の低水準が予想されている。
米中貿易摩擦の深刻化は引き続きリスクとなる。中国人民元は対ドルで過去最安値を更新。一方で、米国はハイテク関連の提案がなければ、対中交渉を再開しない方針だと米ウォールストリートジャーナル紙が伝えた。米国政府は世界貿易機関(WTO)に中国の知的財産法違反の可能性を調査するよう要請した。トランプ大統領は「中国が米国との協定をひどく望んでいるようだが、準備がととのっていない」とし、11月の米中会談でも貿易関連の協議を避ける可能性もあるという。ロス商務長官は「関税が経済にほぼ影響を与えない」としているほか、FOMCも「関税による経済への影響は今のところ見られない」との見解を示している。しかし、各企業は関税がコストの上昇につながっており、収益を圧迫していると警戒感を強めつつある。2018年の経済は強く3%成長の達成が可能だが、2019年からは税制改革や財政刺激策の効果が徐々に薄れ、強い成長が減速すると見られている。米国の利上げペースにも影響すると見られ、ドルの上値を抑制する可能性がある。
英国中央銀行は8月の利上げ後、金融政策を据え置く見込み。インフレ報告で今後の方針を探る。また、カーニー総裁の会見では交渉期限が迫りつつある離脱が経済に与える影響を含めた見通しに焦点が集まる。日本銀行は引き続き物価目標達成を目指し異例な緩和策を維持する見通し。
そのほか、イタリア財政問題、英国と欧州連合(EU)の離脱に関する協議の行方
を睨む。また、ブラジルの大統領選挙もリスクになる。■来週の主な注目イベント
●米国
29日:エバンス・シカゴ連銀総裁が講演、9月PCEコア:予想前年比+2.0%(前期+2.0%)9月個人支出:予想前月比+0.4%(8月+0.3%)所得:予想前月比+0.4%(8月+0.3%)
11月
1日:10月ISM製造業景況指数:予想59.0(9月59.8)
2日:10月雇用統計:非農業部門雇用者数:予想前月比+19万人(9月+13.4万人)、民間部門雇用者数:+18.7万人(9月+12.1万人)、失業者数:3.7%(8月3.7%)、平均時給:前月比+0.2%(9月+0.3%)、前年比+3.1%(+2.8%)、9月貿易収支:予想‐534億ドル(8月—532億ドル)●英国
29日:ハモンド財務相、予算案発表
11月
1日:英国中央銀行の金融政策決定会合:インフレ報告、カーニー英国中央銀行総裁会見●日本
30−31日:日銀が金融政策決定会合の結果発表
●地政学的リスク
トルコ:
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン*円
ネット・円売り持ち:-92804(10/23)←円売り持ち:-100621(10/16)(直近ネッ
ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:−30304(10/23)←ユーロ売り持ち:−29344(10/16)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:-46,997(10/23)←ポンド売り持ち:-50,353(10/16)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-17105 (10/23)←スイスフラン売り持ち:-16524 (10/16)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-7,228(10/23)←加ドル売り持ち:-11,019(10/16)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−70,368(10/23)←豪ドル売り持ち:−71,491(10/16)Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)05時45分
大証ナイト終値21230円、通常取引終値比横ばい
大証ナイト終値21230円、通常取引終値比横ばい
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)05時15分
ユーロドル、本日高値更新 S&Pはイタリア格付けを据え置き
ユーロドルは底堅い動き。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がイタリアの格付けを据え置いたことでユーロ買い・ドル売りが小幅に入ったようだ。一時1.1421ドルと本日高値を付けた。もっとも、S&Pが同国の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げたこともあって、買いは長続きしなかった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年10月27日(土)05時10分
S&P「イタリアの格付け見通し安定からネガテイブへ引き下げ」
・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
「イタリアの格付け見通し安定からネガテイブへ引き下げ」Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)04時50分
10月26日のNY為替・原油概況
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円19銭から111円38銭まで下落し、111円80銭で引けた。米国の7-9月期GDP速報値が予想を上回り一時ドル買いが強まったものの、その後に発表された米10月ミシガン大消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正されたほか、株安を受けた米国債利回り低下に伴うドル売り、リスク回避の円買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1339ドルから1.1413ドルまで上昇し、1.1410ドルで引けた。
ユーロ・円は、126円64銭まで下落後、127円75銭まで反発。
ポンド・ドルは、1.2780ドルから1.2842ドルまで上昇した。
ドル・スイスは、1.0027フランから0.9969フランまで下落した。
26日のNY原油先物は続伸。11月に実施される米国による対イラン制裁を控えて、供給不安を受けた買いが引き続き下値を支えた。
[経済指標】
・米・7-9月期GDP速報値:前期比年率+3.5%(予想:+3.3%、4-6月期:+4.2%)
・米・7-9月期個人消費速報値:前期比年率+4.0%(予想:+3.3%、4-6月期:+3.8%)
・米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.6(予想:99.0、速報値:99.
0)
・米・10月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.9%(速報値:2.8%)
・米・10月ミシガン大学5−10年期待インフレ率確報値:2.4%(速報値:2.3%)
Powered by フィスコ -
2018年10月27日(土)04時49分
【ディーラー発】ドル売り一服(NY午後)
午後に入ると、序盤に進行していたドル売りの流れが一服。ユーロドルは1.1410付近で売買が交錯し、ポンドドルは1.2840付近で膠着状態。また、NYダウが前日比70ドル安まで下げ幅を縮小すると週末を控えた持ち高調整的な円売りが進展し、ドル円は一時112円09銭付近まで値を戻したほか、クロス円ではユーロ円が127円74銭付近まで、ポンド円が143円87銭付近まで反発するなど、それぞれ欧州時間からの下げ幅を埋めている。4時49分現在、ドル円111.837-840、ユーロ円127.590-595、ユーロドル1.14084-088で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年10月27日(土)04時07分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、伸び悩み
26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。4時時点では111.84円と2時時点(111.95円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。2時過ぎにダウ平均が70ドル安と大幅に下げ幅を削った局面で、ドル円も112.10円と下値からの戻り高値をつけた。しかしながら米株が再び下落し始めると、4時過ぎには111.80円割れまで弱含んでいる。
ユーロドルは底堅い。4時時点では1.1412ドルと2時時点(1.1396ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。小幅な動きは続いたがNY勢参入後の底堅さは継続された。ロンドン市場でつけた日通し安値1.1336ドルは8月16日安値に面合わせしたものであり、下値への達成感もでていたか。
ユーロ円は買い戻しが一服。4時時点では127.63円と2時時点(127.58円)と比べて5銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの底堅さに支えられもしたが、基本的には株価動向に左右された動き。何度か127.75円付近まで強含んだものの、ダウ平均が400ドル超安となり4時過ぎには127.50円を再び割り込んだ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:111.38円 - 112.44円
ユーロドル:1.1336ドル - 1.1413ドル
ユーロ円:126.64円 - 127.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年10月27日(土)03時30分
欧州マーケットダイジェスト・26日 株安・ユーロ一転上昇
(26日終値:27日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=112.00円(26日15時時点比▲0.15円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=127.63円(△0.18円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1395ドル(△0.0031ドル)
FTSE100種総合株価指数:6939.56(前日比▲64.54)
ドイツ株式指数(DAX):11200.62(▲106.50)
10年物英国債利回り:1.383%(▲0.058%)
10年物独国債利回り:0.352%(▲0.046%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
11月独消費者信頼感指数(Gfk調査) 10.6 10.6
10月仏消費者信頼感指数 95 94
9月仏卸売物価指数(PPI)
前月比 0.3% 0.4%・改
ロシア中銀、政策金利 7.50%で据え置き 7.50%※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは一転上昇。欧州の政治、経済の先行き不透明感からユーロ売り・ドル買いが先行し、一時1.1336ドルと8月16日以来の安値を付けた。前日のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の理事会後の会見を受けて、ユーロ圏短期金融市場ではECBの利上げ見通しが従来の2019年10月から12月に後ずれした。「欧利上げ時期後ずれ観測」が台頭したことでユーロ売りが出た面もあった。
ただ、NYの取引時間帯に入ると買い戻しが優勢に。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ったほか、週末を控えたポジション調整目的の買いが進行。節目の1.1400ドルを上抜けると目先のストップロスを巻き込んで一時1.1413ドルまで上値を伸ばした。
ポンドドルもユーロドルと似た動き。英国の欧州連合(EU)離脱交渉やメイ英政権の先行き不透明感がくすぶるなか、一時1.2777ドルと8月20日以来の安値を付けたものの、その後持ち直した。1時30分過ぎには1.2842ドルと日通し高値を付けている。・ドル円は下値が堅かった。ダウ平均が一時530ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均先物が440円下落すると、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが優勢となった。米10年債利回りの低下に伴う売りも出て一時111.38円と9月13日以来の安値を付けた。10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)確報値が98.6と予想の99.0を下回ったことも相場の重し。
ただ、米国株が下げ幅を縮小し、日経平均先物が上昇に転じるとドル円にも買い戻しが入り112円台前半まで持ち直している。ユーロ円などクロス円が買い戻された影響も受けた。なお、米商務省がこの日発表した7−9月期の米国内総生産(GDP)速報値は実質で前期比年率3.5%増と予想の3.3%増を上回った。・ユーロ円は底堅い動き。ユーロドルの下落につれた売りが先行したあとは米国株の大幅下落に伴う売りが出て一時126.64円と8月21日以来の安値を付けた。ただ、そのあとは米国株の下げ渋りと日経平均先物の持ち直しをきっかけに急速にショートカバーが入り127.75円付近まで値を上げた。
・ロンドン株式相場は3営業日ぶりに反落し、3月26日以来7カ月ぶりの安値を更新した。売り先行後、下げ渋る場面もあったが、米国株がハイテク株中心に大きく下落すると英国株にも売りが波及し一段安となった。銀行と石油株の値下がりが指数の押し下げ要因。構成銘柄の約9割が下落した。
・フランクフルト株式相場は反落。米中貿易戦争やイタリアの財政不安など、国際経済情勢の先行き不透明から欧州株の大半が下落した。個別ではワイヤーカード(3.42%安)やドイツ銀行(3.40%安)、RWE(2.63%安)などの下げが目立った。半面、フレゼニウス・メディカル・ケア(2.03%高)やヴォノヴィア(0.99%高)などは買われた。
・欧州債券相場は上昇。株安や米債高を受けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
- 上海総合指数0.99%安の3336.931(前日比-33.473)で午前の取引終了(11/22(金) 12:34)
- ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:17)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円 上値重い(11/22(金) 12:06)
- 日経平均前場引け:前日比389.15円高の38415.32円(11/22(金) 11:32)
- ドル円、154.50円手前まで切り返し 日経平均は380円超高(11/22(金) 11:11)
- ハンセン指数スタート0.06%高の19613.55(前日比+12.44)(11/22(金) 10:54)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り(11/22(金) 10:06)
- ドル円、154.10円台 一時154円割れも昨日安値の手前で下げ渋る(11/22(金) 09:24)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:23)
- ドル円、154.11円まで下押し 本邦長期金利は上昇(11/22(金) 09:05)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:03)
- 日経平均寄り付き:前日比120.81円高の38146.98円(11/22(金) 09:02)
- ドル・円は主に154円台で推移か、ウクライナ戦争長期化を警戒してリスク選好的な為替取引縮小の可能性(11/22(金) 08:52)
- 日・10月消費者物価コア指数:前年比+2.3%で市場予想を上回る(11/22(金) 08:47)
- ドル円、一時154.23円まで下落も続かず 本邦コアCPIは予想を上回る(11/22(金) 08:34)
- ユーロ円 161.61円前後、SGX日経225先物は38205円でスタート(11/22(金) 08:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… -
2024年11月21日(木)10時45分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)