ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年10月31日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年10月31日(水)10時44分
    【ディーラー発】円売り優勢(東京午前)

    日経平均の前日比310円超高を好感し、リスク選好の円売りが優勢。ドル円は米債利回りの上昇や月末絡みの本邦実需勢のドル買いを支えに113円32銭付近まで上伸。また、クロス円ではユーロ円が128円54銭付近まで、ポンド円が143円97銭付近まで値を伸ばした。一方、豪ドルは豪・CPIの予想比下振れを受け弱含み、中国・PMIの悪化も重しとなり対ドルで0.7071付近まで、対円で80円08銭付近まで下落した。10時44分現在、ドル円113.206-209、ユーロ円128.435-440、ユーロドル1.13452-456で推移している。

  • 2018年10月31日(水)10時24分
    人民元対ドル基準値6.9646元

    中国人民元対ドル基準値 6.9646元(前日 6.9574元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)10時15分
    ドル円113.33円までじり高、日経平均株価は300円超の上昇

     ドル円は、日経平均株価が前日比300円超の上昇となる21700円台まで上昇していることで113.33円までじり高。113.40円超えはストップロス、113.50-60円にはドル売りオーダーが控えている。

  • 2018年10月31日(水)10時11分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     31日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では113.23円とニューヨーク市場の終値(113.13円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。米株の大幅高を受けて、日経平均が続伸してスタートした。株高も支えにドル円は一時113.29円まで上昇した。月末の本日は本邦実需勢の買いも入ったもよう。
     ただ、米中貿易摩擦、英国の欧州連合(EU)離脱交渉、イタリア予算案やドイツ政局の不透明感などリスクオフにつながりそうな懸念材料も多く、足もとでは円売りにも大きく傾きにくい。

     ユーロ円は小じっかり。10時時点では128.43円とニューヨーク市場の終値(128.33円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。株高でリスクオフの円買いが後退し、一時128.50円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1342ドルとニューヨーク市場の終値(1.1345ドル)と0.0003ドルのユーロ安水準だった。年初来の安値圏となる1.13ドル前半で戻りの鈍い動きが続いている。

     豪ドルはじり安。豪消費者物価指数(CPI)と中国製造業購買担当者景気指数(PMI)の結果が嫌気され、豪ドル/ドルは0.7072ドル、豪ドル円は80.09円まで下押した。
     7−9月期豪CPIはほぼ市場予想通りも、前年比では+1.9%と、前期の+2.1%から伸びが鈍化した。また、10月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.2と前月の50.8から予想以上に鈍化した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.02円 - 113.29円
    ユーロドル:1.1340ドル - 1.1347ドル
    ユーロ円:128.24円 – 128.50円

  • 2018年10月31日(水)09時57分
    ドル円仲値、113.26円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が31日発表したドル円相場の仲値は113.26円となった。前日の112.51円から75銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2018年10月31日(水)09時54分
    ドル円113.26円までじり高、月末仲値と米10年債利回り3.12%台

     ドル円は、月末仲値、日経平均株価の堅調推移、米10年債利回りが3.12%台で推移していることで113.26円までじり高。

  • 2018年10月31日(水)09時49分
    ドル・円:ドル・円は113円10銭台で推移、株高を意識してリスク回避の円買いは一段と後退

     31日午前の東京市場でドル・円は113円10銭台で堅調推移。日経平均株価は205円高で推移しており、日米の株高を意識してリスク回避の円買いは一段と後退しているようだ。ただし、中国本土株式の動向は無視できないため、この後の日中の株価動向次第では、ドルは上げ渋る可能性がある。ここまでのドル・円は113円02銭から113円17銭で推移。

     ユーロ・円は、128円24銭から128円36銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1342ドルから1.1347ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・日中協調路線への期待
    ・米国は2670億ドル相当の対中追加関税を計画
    ・112円-114円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値66.55ドル 安値66.27ドル 直近値66.47ドル

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)09時36分
    【市場反応】豪ドルは0.7086ドルまで下落、インフレ加速の思惑後退

    豪ドルは0.7080ドル台で推移。31日発表の7−9月期消費者物価指数は前年比+1.9%で市場予想と一致した。トリム平均値は同比+1.8%で市場予想の同比+1.9%をやや下回った。インフレ加速の思惑は後退しており、豪ドルは0.7105ドル近辺から0.7086ドルまで下落。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)09時35分
    日経平均寄り付き:前日比112.27円高の21569.56円

    日経平均株価指数前場は、前日比112.27円高の21569.56円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は431.72ドル高の24874.64。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月31日9時03分現在、113.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)09時32分
    ドル円113.13円前後、ドル売りオーダーは113.20-30円

     ドル円は日経平均株価の上昇を受けて113.13円前後で堅調推移。ドル売りオーダーは113.20-30円に控えているものの、113.40円超えにはストップロスが控えている。
     ドル円は、過去6年間、年末に向けてドル高・円安に推移し、10月の月足も陽線だった。本日のNY市場終値が113.65円以上ならば、月足陽線となることで、日銀金融政策決定会合、経済・物価情勢の展望(展望リポート)、黒田日銀総裁会見、月末の東京仲値、ロンドンフィクシングでのドル買いに要注目か。

  • 2018年10月31日(水)09時31分
    【速報】豪・7−9月期消費者物価指数:前年比+1.9%で市場予想と一致

    09:30発表の豪・7−9月期消費者物価指数は、前年比+1.9%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)09時13分
    ドル円 113.10円近辺でこう着、日経平均は続伸

     米株の大幅高も好感され、日経平均は続伸して寄り付いた。株高に円相場の反応は鈍く、ドル円は113.10円近辺、ユーロ円は128.30円近辺、豪ドル円は80.28円近辺で小動き。米中貿易摩擦、英国の欧州連合(EU)離脱交渉、イタリア予算案やドイツ政局の不透明感などリスクオフにつながりそうな懸念材料も多く、足もとでは円売りにも大きく傾きにくいか。

  • 2018年10月31日(水)08時46分
    ドル・円は主に113円台前半で推移か、日米の株高を意識してリスク回避の円買い抑制も

     30日のドル・円相場は、東京市場では112円31銭から112円85銭まで反発。欧米市場でドルは113円09銭まで一段高となり、113円08銭で取引を終えた。

     本日31日のドル・円は、主に113円台前半で推移か。日本銀行の金融政策決定会合の結果判明を待つ状況だが、日米の株高を意識してリスク回避的なドル売り・円買いは抑制される可能性が高いとみられる。

     日本銀行は今回の金融政策決定会合で、2%の「物価安定の目標」の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続することを賛成多数で決定する見込み。政策金利のフォワードガイダンス導入は、2%の物価目標達成に寄与することが引き続き期待されており、2019年も「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を維持していく可能性が高い。

     政策金利のフォワードガイダンスについては、「当分の間、現在のきわめて低い長短金利の水準を維持する」としたフォワードガイダンス(政策金利の指針)や長期国債買い入れのめどである年間約80兆円も維持するとみられる。貿易問題などを巡って米国と中国の対立が続いていることや、米中間選挙を11月上旬に控えていることから、日銀の金融政策に対する市場の関心は低下しているようだ。

     ただし、黒田日銀総裁が会見で米国金利の見通しや貿易問題について言及した場合、ドル・円などの為替取引で材料視されるとの声が聞かれている。市場参加者の多くは黒田総裁の会見開始まで様子見を続ける可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月31日(水)08時33分
    ドル円113.07円前後、SGX日経225先物は21655円で寄り付き

     ドル円は113.17円を高値に113.07円前後で推移。SGX日経225先物は、夜間比15円高の21655円で寄り付いた。

  • 2018年10月31日(水)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     31日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では113.08円とニューヨーク市場の終値(113.13円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。ダウ平均の大幅反発を受けて昨日引けにかけて買いが強まった影響から6時過ぎに一時113.17円と10日以来の高値を付けた。もっとも、113.20-30円には断続的に売りが観測されていることもあり、上値は限られている。本日は月末ということで本邦実需勢のフローに注意が必要か。

     ユーロ円は小動き。8時時点では128.27円とニューヨーク市場の終値(128.33円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。日本やその他アジア株式相場の取引開始を待つ状況。なお、CME日経平均先物は大証終値比145円高の2万1625円で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.1343ドルとニューヨーク市場の終値(1.1345ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.06円 - 113.17円
    ユーロドル:1.1342ドル - 1.1345ドル
    ユーロ円:128.25円 - 128.36円

2024年10月05日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム